2010122(木)

看板できました。


看板できました。

二カ所ある入り口の一方に待ちに待った看板が建ちました。
現在道路が工事中なので入り口がわかりづらいとお叱りを受けていたところなのでよかったです。
看板は「株式会社ノブ」外部リンクさんにお願いしました。
こちらのマニアックな注文に快く(?)尽力くださいまして、最後まで丁寧な仕事をしていただき感謝しています。


遅ればせながら、「ミーナの庭」についてここで少し説明をさせてください。

「ミーナの庭」はここの場所の名前です。
広さは約3,000坪、三方を小さな川に囲まれて環境に恵まれた敷地です。
ここ全体が「ミーナの庭」として「スマイル・ガーデン」のコンセプトを元に整備が進められています。
残念ながら今現在は一般の方にはお見せできる段階にはありませんが、お庭の相談などは事務所の方で承っております。

この事務所は「陸奥造園土木株式会社」の芽室支店として、また、「有限会社相川緑化(農業法人)」「有限会社ネイティブ環境設景」の機能も有しています。

「スマイル・ガーデン」は陸奥造園土木株式会社の個人庭園部門の名称で、これまでに250件余りの庭園を手がけさせていただいています。(陸奥造園としては創業以来320件(管外も含む)の施工実績があります)
今後は、この「スマイル・ガーデン」の庭づくりや環境整備に関する理念・理想に基づいて時間をかけて「ミーナの庭」として整備してまいりますので、どうぞご期待ください。

その理念・理想についてはまた別の機会にお話しさせて下さい。


タカダ ヒロキ(スマイル・ガーデン代表)



20101129(月)

翡翠の壁


翡翠の壁

以前も書きましたが、ミーナの庭は三方向が小川で囲まれています。

その中心にある箇所に今年の初夏、カワセミが訪れました。
営巣まではいかなかったのですが、来年も来てくれる事を願ってこの小さな崖を「翡翠(かわせみ)の壁」と名付けました。

来年、営巣してくれたら観察日記をアップしようと今からワクワクしているところです。



20101128(日)

今日もミーナの庭で


今日もミーナの庭で

平地にもいよいよ積雪ですね。
根雪になるのでしょうか。

日課の庭内散歩をしていると、何気に野鳥さんたちの動きも慌ただしく感じます。

画像
[感謝の路]

足跡の付いていない雪の感覚は毎冬の事なのに新鮮に映ります。
ここは毎月一日に捧げ物をして感謝する場所です。
すべての命とこの土地を使わせていただくためのささやかな気持ちの象徴としての場所です。

雪がもたらす湿度は雨とは違う恵みを与えてくれているような気持ちになります。



20101124(水)

ミーナの庭の窓から<2010.11.24>


ミーナの庭の窓から<2010.11.24>

落葉樹の葉はすべて落ちました。

ここから見える常緑樹は、アカエゾマツ・トドマツ・イチイ・チョウセンゴヨウなどです。

これらの常緑樹はすべてが人の手によって植えられたものです。

この地は古くは水田で米の作付を行っていたそうです。
入植した当時の志と共に植えられたこれらの木々を大切にしようと思います。

これからの季節、どんな景色を見せてくれるのか楽しみです。



20101113(土)

ポカポカと


ポカポカと

太陽を背にカメムシくんが窓硝子で日向ぼっこ。


誰もが平等に享受できる幸せを感じつつ、


窓硝子の汚さに窓拭きを決意する土曜日のお昼。



<<
>>




 ABOUT
ミーナの庭
「ミーナの庭」で日々目にしたことや気づいた事を、マイペースで綴っていきます。よろしくお願いします。
「ミーナの庭」は敷地全体の総称で、エリア内にはお庭をつくる「庭十勝」・薪ストーブ屋さんの「十勝煖炉」・造園屋さんの「陸奥造園」・デザイン会社の「ネイティブ環境設景」・農業法人の「相川緑化」があります。

性別
属性事業者
 GUIDE
ミーナの庭
住所芽室町東芽室南2-14-13
TEL0155-62-1210
営業07:00 - 18:00
定休不定休
 カウンター
2010-09-06から
171,523hit
今日:0
昨日:95


戻る