交流会(83)
2014年8月22日(金)
第3回ミリミリプラスでした!
交流会×83
みなさま、お久しぶりです。
ミリミリちゃんです・・・・・。
お忘れですか?( ´_ゝ`)
1か月更新がなかったですものね・・・・・。
これ読んで、ぜひ思い出して下さい。。。
と、いうことで!こんばんは。
忘れ去られていそうなゴトーです。
子どもたちの夏休みも終わり、私たちもようやく通常運転です。
今週木曜日にミリミリも久しぶりに交流会がありました☆
なんと、今回は第3回目のミリミリプラスです!
魔法の質問キッズインストラクターの高松優里さんに
お越しいただきプチ講座を開いていただきました♪
それはのちほど・・・・☆
まずはいつも通りのレッスンで
ベビーマッサージからスタートです^-^
今回参加してくれたのは
3人とも1歳過ぎたおこちゃまたち^m^
まずは近況から聞きました☆

お盆で数日環境が少し変わって
ママにベッタリになってしまったAちゃん♪
「断乳ショック」で(←このフレーズ笑った~)
ママよりパパ、になってしまったSくん♪
同じく断乳したKくんはあっさり!(笑)
ママが乳腺炎になって大変だったとか・・・。
いろいろなドラマを聞かせていただきました^m^
みんな1歳超えてるけど
ちゃんとオイル塗り塗りして
気持ちよさそ~に身を委ねます(笑)

環境が変わった時こそ不安を取り除いてあげるために
たくさん触ってあげるのって
ママにも赤ちゃんにもいいことですね^-^
さーて、次はベビーダンスです^0^
この日は高松優里先生のお子様、
Aちゃんも加わってくれました♪
ニコニコで参加してくれてとっても可愛い~♪
久しぶりのダンスで
みんなヒーハー言ってますよ(笑)
一番ヒーハー言ってるの私ですよ(笑)
サンバでは「きらきらぼし」で踊り、
今回もジャイブを取り入れてみました。
足、、、もつれますね~。
「難しかったけど楽しかったです!」という
感想もいただけてホッとしています^m^

さて!お待たせしました。
ミリミリプラス!
この時間からKくんが参加してくれました~♪
いつもはミリミリの「よちよち手話&リトミック」に
参加してくれています。
~魔法の質問~
どんなことするんだろう?って思いますよね。
優里さんはひたすら、みなさんに質問をします。
なにを叶えたいか?
未来の自分はどうなってたいか?
そのためにはどうしたらいいか?・・・・など。

質問されて、それを実際に紙に書くことによって
いろんな自分が見えてきたり
はたまた、欲望がでてきたり(笑)
私の口ではうまく説明できませんが(笑)
とってもおもしろい講座なんですよ!
ママさんたちはいろんな答えがでました!
・マイホームがほしい
・宝くじ当選(笑)
・平和な生活!
などなど!
私も実は、2年くらい前に主人に
同じような質問をされ・・・
「将来、自分はなにをしていたい?
叶えたいことはどれくらいある?」
と、(いきなり)聞かれ2人でホワイトボードに書き出したことがあります。
いざ、考えると思い浮かばないし、自分はいったい
何に向かってがんばれているだろう?って考えちゃいました。
その時書いた50個くらいの
答えの中から2~3個だけ、叶ったものもあります^-^
優里さんが言ってました。
「書く・思い続ける、そうすることによって
叶えられることもたくさんある」
思い続けるって大事なんですってーーーー!
書くことによって頭のどこかに残るんでしょうね。
なりたいこと、叶えたいことが。
私自身もとっても勉強になった講座でした♪

優里さん、本当にありがとうございました☆
またぜひお願いします(笑)
いろんな方に受けてもらいたいなぁ^-^
最後に絵本を読んでくれたのですが
すごくいい絵本で泣いてるママさんもいたし
私もかなりヤバかったです(笑)

みなさん、10年後にはなりたい自分になっているといいですね♪
私もがんばろう☆(めんどくさがりやだけど・・・・)

さて!9月の交流会日程です☆
9月22日(月)ベビマ・ベビダン
9月29日(月)よちよち手話&リトミック
どちらも空きありでーす♪
余談ですが、、、
私が2年前に書き出した「叶えたいこと」のひとつに・・・
『庄司家と沖縄に行きたい』と書いてありました(笑)
そして主人の方には
『ドバイに行きたい』と・・・・・・。
2年前のゴトー夫婦は帯広から逃げ出したかったのでしょうか・・・。
それも、庄司家を巻き添えに(笑)
ミリミリちゃんです・・・・・。
お忘れですか?( ´_ゝ`)
1か月更新がなかったですものね・・・・・。
これ読んで、ぜひ思い出して下さい。。。
と、いうことで!こんばんは。
忘れ去られていそうなゴトーです。
子どもたちの夏休みも終わり、私たちもようやく通常運転です。
今週木曜日にミリミリも久しぶりに交流会がありました☆
なんと、今回は第3回目のミリミリプラスです!
魔法の質問キッズインストラクターの高松優里さんに
お越しいただきプチ講座を開いていただきました♪
それはのちほど・・・・☆
まずはいつも通りのレッスンで
ベビーマッサージからスタートです^-^
今回参加してくれたのは
3人とも1歳過ぎたおこちゃまたち^m^
まずは近況から聞きました☆

お盆で数日環境が少し変わって
ママにベッタリになってしまったAちゃん♪
「断乳ショック」で(←このフレーズ笑った~)
ママよりパパ、になってしまったSくん♪
同じく断乳したKくんはあっさり!(笑)
ママが乳腺炎になって大変だったとか・・・。
いろいろなドラマを聞かせていただきました^m^
みんな1歳超えてるけど
ちゃんとオイル塗り塗りして
気持ちよさそ~に身を委ねます(笑)

環境が変わった時こそ不安を取り除いてあげるために
たくさん触ってあげるのって
ママにも赤ちゃんにもいいことですね^-^
さーて、次はベビーダンスです^0^
この日は高松優里先生のお子様、
Aちゃんも加わってくれました♪
ニコニコで参加してくれてとっても可愛い~♪
久しぶりのダンスで
みんなヒーハー言ってますよ(笑)
一番ヒーハー言ってるの私ですよ(笑)
サンバでは「きらきらぼし」で踊り、
今回もジャイブを取り入れてみました。
足、、、もつれますね~。
「難しかったけど楽しかったです!」という
感想もいただけてホッとしています^m^

さて!お待たせしました。
ミリミリプラス!
この時間からKくんが参加してくれました~♪
いつもはミリミリの「よちよち手話&リトミック」に
参加してくれています。
~魔法の質問~
どんなことするんだろう?って思いますよね。
優里さんはひたすら、みなさんに質問をします。
なにを叶えたいか?
未来の自分はどうなってたいか?
そのためにはどうしたらいいか?・・・・など。

質問されて、それを実際に紙に書くことによって
いろんな自分が見えてきたり
はたまた、欲望がでてきたり(笑)
私の口ではうまく説明できませんが(笑)
とってもおもしろい講座なんですよ!
ママさんたちはいろんな答えがでました!
・マイホームがほしい
・宝くじ当選(笑)
・平和な生活!
などなど!
私も実は、2年くらい前に主人に
同じような質問をされ・・・
「将来、自分はなにをしていたい?
叶えたいことはどれくらいある?」
と、(いきなり)聞かれ2人でホワイトボードに書き出したことがあります。
いざ、考えると思い浮かばないし、自分はいったい
何に向かってがんばれているだろう?って考えちゃいました。
その時書いた50個くらいの
答えの中から2~3個だけ、叶ったものもあります^-^
優里さんが言ってました。
「書く・思い続ける、そうすることによって
叶えられることもたくさんある」
思い続けるって大事なんですってーーーー!
書くことによって頭のどこかに残るんでしょうね。
なりたいこと、叶えたいことが。
私自身もとっても勉強になった講座でした♪

優里さん、本当にありがとうございました☆
またぜひお願いします(笑)
いろんな方に受けてもらいたいなぁ^-^
最後に絵本を読んでくれたのですが
すごくいい絵本で泣いてるママさんもいたし
私もかなりヤバかったです(笑)

みなさん、10年後にはなりたい自分になっているといいですね♪
私もがんばろう☆(めんどくさがりやだけど・・・・)

さて!9月の交流会日程です☆
9月22日(月)ベビマ・ベビダン
9月29日(月)よちよち手話&リトミック
どちらも空きありでーす♪
余談ですが、、、
私が2年前に書き出した「叶えたいこと」のひとつに・・・
『庄司家と沖縄に行きたい』と書いてありました(笑)
そして主人の方には
『ドバイに行きたい』と・・・・・・。
2年前のゴトー夫婦は帯広から逃げ出したかったのでしょうか・・・。
それも、庄司家を巻き添えに(笑)
2014年7月16日(水)
【レポート】7月14日交流会^-^
交流会×83
みなさま、こんばんは~。
暑いですね・・・。
こんな日はなるべく外に出ないゴトーです。
今週の月曜日は今月2回目の交流会が行われました^-^
この日は「リトミック&よちよち手話」の
レッスンデーでした♪
2組の方がママやお子様の体調不良で
キャンセルではありましたが(回復したでしょうか~>_<)
2組の男の子たちが元気に来てくれました!
先月もリト&よちよちで来てくれたKくん♪
歩くのも走る(!)のも大好き!
途中からだっこ紐で動き制限されていました!(笑)
そして、1歳になってより一層笑顔を見せてくれるHくん♪
少しずつあんよが上手になってきています!
おじぎと、おててパチパチ~を披露してくれました!
まず、「リトミック」のレッスンからですが
ぞろぞろとみんなで2階へ移動~^m^
今回はハコちゃん撮影隊も5分ほど一緒に
来てもらいましたので
少し写真があります^m^
ベビーダンスでも「はじまりのうた」はありますが
リトミックでもあります!(作りました!笑)
歌詞カードをお渡しして一緒に
♪じゅーんーびーはーいいですかー
はーじーまーるーよ~♪

音楽に合わせてお散歩しま~す☆
音が止まったら、動きも止まるよ~^-^

ベビーちゃんはまだシール貼りなどの
指先を使うことは苦手なので
絵本を読みます☆
今回は「いろがみ びりびり」を
一緒に見ながら、私のびりびりを見てもらって~・・・
それからKくんとHくんにもびりびりしてもらいます。
ママと一緒にとっても上手にできて
最終的にはオニギリ完成~♪
とってもがんばりました^0^
ベビーちゃんなので歩く活動などは
ママが一番頑張ります!(笑)
さて!この日も曇っていたものの
気温は高かったので急いで1階へ降ります(笑)
2階には現在エアコンがないのです・・・・・・・。
少し休憩してから
今度は「よちよち手話」のレッスンがはじまるよ^0^
よちよち手話も・・・・・・・
はじまりのうたがあるんだよ~(笑)
♪グーと~パーで~おはなししよう~♪
この日はハコちゃんのキーボードを借りていたので
伴奏弾かせていただきました^m^
みんな覚えてくれたかな~♪
先月のよちよち手話は「毎日のせいかつ・お世話編」でしたが、
今回は「うれしい♡楽しい♪感情編」でした♪
・おいしい
・おもしろい
などの感情を表す手話を覚えていただきました^-^

気持ちを「伝える」ということを中心に
ママさん同士でも実際に相手に「伝える」ことを
経験してもらいながらレッスンを進めていました^0^
ハコさんがママさんたちに
口話(話す人の唇の動きを見て話している言葉を理解する)で
このバナナおいしいね
↑を無表情で声を出さずに口を動かすと
まったくわからないものですね。
こうして言っている文をわかってから見ると
間違いなく言ってるなってわかるけれど
表情がないと難しい~!
徐々に表情や手振り身振りをつけていくハコさん。
ママさんたちもだんだんわかってきたようで^-^
とってもなるほど!が多い講座でしたよ☆
最後には手話付き♪どんぐりころころを
歌いました~^0^
歌に合わせると覚えやすい!

来月の講座は何編か楽しみだね~♪
リトミックはなんの絵本を読もうかな~^0^
来月ご予約の方!
お楽しみに☆

来月の空き状況です♪
8月20日(水)ミリミリプラス!
ベビーマッサージ&ベビーダンスレッスン 残席1組
「魔法の質問ぷち講座」 残席2組
※お申し込みの際に、両方かぷち講座のみかをお知らせくださいね♪
もちろんレッスンのみでもぷち講座のみでもOKですよ^0^
8月25日(月)
リトミック&よちよち手話レッスン 残席1組満席となりました!
ありがとうございます♪
お待ちしてまーす♪
暑いですね・・・。
こんな日はなるべく外に出ないゴトーです。
今週の月曜日は今月2回目の交流会が行われました^-^
この日は「リトミック&よちよち手話」の
レッスンデーでした♪
2組の方がママやお子様の体調不良で
キャンセルではありましたが(回復したでしょうか~>_<)
2組の男の子たちが元気に来てくれました!
先月もリト&よちよちで来てくれたKくん♪
歩くのも走る(!)のも大好き!
途中からだっこ紐で動き制限されていました!(笑)
そして、1歳になってより一層笑顔を見せてくれるHくん♪
少しずつあんよが上手になってきています!
おじぎと、おててパチパチ~を披露してくれました!
まず、「リトミック」のレッスンからですが
ぞろぞろとみんなで2階へ移動~^m^
今回はハコちゃん撮影隊も5分ほど一緒に
来てもらいましたので
少し写真があります^m^
ベビーダンスでも「はじまりのうた」はありますが
リトミックでもあります!(作りました!笑)
歌詞カードをお渡しして一緒に
♪じゅーんーびーはーいいですかー
はーじーまーるーよ~♪

音楽に合わせてお散歩しま~す☆
音が止まったら、動きも止まるよ~^-^

ベビーちゃんはまだシール貼りなどの
指先を使うことは苦手なので
絵本を読みます☆
今回は「いろがみ びりびり」を
一緒に見ながら、私のびりびりを見てもらって~・・・
それからKくんとHくんにもびりびりしてもらいます。
ママと一緒にとっても上手にできて
最終的にはオニギリ完成~♪
とってもがんばりました^0^
ベビーちゃんなので歩く活動などは
ママが一番頑張ります!(笑)
さて!この日も曇っていたものの
気温は高かったので急いで1階へ降ります(笑)
2階には現在エアコンがないのです・・・・・・・。
少し休憩してから
今度は「よちよち手話」のレッスンがはじまるよ^0^
よちよち手話も・・・・・・・
はじまりのうたがあるんだよ~(笑)
♪グーと~パーで~おはなししよう~♪
この日はハコちゃんのキーボードを借りていたので
伴奏弾かせていただきました^m^
みんな覚えてくれたかな~♪
先月のよちよち手話は「毎日のせいかつ・お世話編」でしたが、
今回は「うれしい♡楽しい♪感情編」でした♪
・おいしい
・おもしろい
などの感情を表す手話を覚えていただきました^-^

気持ちを「伝える」ということを中心に
ママさん同士でも実際に相手に「伝える」ことを
経験してもらいながらレッスンを進めていました^0^
ハコさんがママさんたちに
口話(話す人の唇の動きを見て話している言葉を理解する)で
このバナナおいしいね
↑を無表情で声を出さずに口を動かすと
まったくわからないものですね。
こうして言っている文をわかってから見ると
間違いなく言ってるなってわかるけれど
表情がないと難しい~!
徐々に表情や手振り身振りをつけていくハコさん。
ママさんたちもだんだんわかってきたようで^-^
とってもなるほど!が多い講座でしたよ☆
最後には手話付き♪どんぐりころころを
歌いました~^0^
歌に合わせると覚えやすい!

来月の講座は何編か楽しみだね~♪
リトミックはなんの絵本を読もうかな~^0^
来月ご予約の方!
お楽しみに☆

来月の空き状況です♪
8月20日(水)ミリミリプラス!
ベビーマッサージ&ベビーダンスレッスン 残席1組
「魔法の質問ぷち講座」 残席2組
※お申し込みの際に、両方かぷち講座のみかをお知らせくださいね♪
もちろんレッスンのみでもぷち講座のみでもOKですよ^0^
8月25日(月)
リトミック&よちよち手話レッスン 残席1組満席となりました!
ありがとうございます♪
お待ちしてまーす♪
2014年7月12日(土)
8月はmilimiliプラス~なりたい自分になる魔法の質問ぷち講座♪~
交流会×83
今日はとーっても暑い1日でしたね!これからもっともっと暑くなるのかな~(*_*)
帯広のソフトクリーム販売店の多さに、毎年胸が躍る庄司です^-^
さてさて、今日は8月のmilimili交流会のお知らせですが
8月はなんと! 久しぶりのmilimiliプラス❤
通常の交流会後に講師をお招きして、ワンコインぷち講座開催です♪♪
今回は、
魔法の質問キッズインストラクターの高松優里さんが来てくださいますよ~(^^)/
多くのママが笑顔でその人らしくいる世の中をつくりたい!という想いで、「自分自身を感じる」ことを大切にしている優里さんの魔法の質問。
当日のmilimiliレッスン後にみんなでお茶を飲みながら楽しい講座&ワイワイお話しましょう♪♪
8月milimiliプラス~なりたい自分になる魔法の質問ぷち講座♪~
日 時:8月20日(水)10:00~
レッスン終了後11:45くらいから魔法の質問講座
講 師:高松 優里さん(魔法の質問キッズインストラクター)
場 所:ベビーダンス講師自宅教室
参加費:2500円
(ベビーマッサージレッスン、レッスン用オイル、ベビーダンスレッスン、ハーブティー、講座代すべて込み)
※この日は講座開催の為、ハンドマッサージはつきませんのでご了承ください。
あ、もちろんベビマとベビーダンスの講師はいつものわたくしハコといつものあのなちさんです(笑)
午前中のレッスンには出られないけど、魔法の質問を体験してみたいという方は、今までmilimiliに来ていただいたことのある方に限り講座のみの参加も可能です(ワンコイン♪)
しばらくミリミリに行ってないなー、子どもが大きくなってなかなかね。。。というお久しぶりのママさん、ぜひ顔を見せてくださいね ^-^
そして8月もう1日の交流日は
日 時:8月25日10:00~
※この日のレッスンは『よちよち手話&リトミック』です。
会 場:ベビーダンス自宅教室
参加費:2000円
(リトミックレッスン、よちよち手話レッスン、サインシート、ハーブティー 込み)
音楽に合わせて身体を動かす楽しいリトミック♪
サインを使った手遊びや、ママ同士のタッチなど取り入れながら楽しくレッスンいたしますよ~(^^♪
お申込み、お待ちしております♪♪
帯広のソフトクリーム販売店の多さに、毎年胸が躍る庄司です^-^
さてさて、今日は8月のmilimili交流会のお知らせですが
8月はなんと! 久しぶりのmilimiliプラス❤
通常の交流会後に講師をお招きして、ワンコインぷち講座開催です♪♪
今回は、
魔法の質問キッズインストラクターの高松優里さんが来てくださいますよ~(^^)/
多くのママが笑顔でその人らしくいる世の中をつくりたい!という想いで、「自分自身を感じる」ことを大切にしている優里さんの魔法の質問。
当日のmilimiliレッスン後にみんなでお茶を飲みながら楽しい講座&ワイワイお話しましょう♪♪
8月milimiliプラス~なりたい自分になる魔法の質問ぷち講座♪~
日 時:8月20日(水)10:00~
レッスン終了後11:45くらいから魔法の質問講座
講 師:高松 優里さん(魔法の質問キッズインストラクター)
場 所:ベビーダンス講師自宅教室
参加費:2500円
(ベビーマッサージレッスン、レッスン用オイル、ベビーダンスレッスン、ハーブティー、講座代すべて込み)
※この日は講座開催の為、ハンドマッサージはつきませんのでご了承ください。
あ、もちろんベビマとベビーダンスの講師はいつものわたくしハコといつものあのなちさんです(笑)
午前中のレッスンには出られないけど、魔法の質問を体験してみたいという方は、今までmilimiliに来ていただいたことのある方に限り講座のみの参加も可能です(ワンコイン♪)
しばらくミリミリに行ってないなー、子どもが大きくなってなかなかね。。。というお久しぶりのママさん、ぜひ顔を見せてくださいね ^-^
そして8月もう1日の交流日は
日 時:8月25日10:00~
※この日のレッスンは『よちよち手話&リトミック』です。
会 場:ベビーダンス自宅教室
参加費:2000円
(リトミックレッスン、よちよち手話レッスン、サインシート、ハーブティー 込み)
音楽に合わせて身体を動かす楽しいリトミック♪
サインを使った手遊びや、ママ同士のタッチなど取り入れながら楽しくレッスンいたしますよ~(^^♪
お申込み、お待ちしております♪♪
2014年7月11日(金)
マンツーマンmilimili交流会♪♪
交流会×83
7月1回目の交流会は、参加がお1組。
俗にいう(?)プライベートミリミリ❤でした(^^)/
キャンセルなどでその日の参加が1組になる場合は、毎回
・延期して次回来ていただくか
・1組でも良ければ私達とのレッスン&交流
を選択していただくのですが(笑)
常連さんのK君おやこ♪♪
来月は来れるかわからないので~と、お越しくださいました!!
うれしい ^-^
1人だとその子のペースに合わせたゆったりミリミリになります(*^^)v
「パンぱん パン屋さんにおっかいもの~♪♪」
手遊びしながら私の先生『ひめちゃん(人形)』のことがとっても気になるK君。
もうベビマも何度もしてくれていて、1歳を過ぎているのに本当にゆっくりママの手に身を委ねてくれるんだよ~~~
「上手でしょ~。ママずっと抱っこしててね~」
・・・と見せかけて逃げる!笑

そして遊ぶ!!!

ハンモック遊びも満喫してくれました☆☆
ママの顔が見えるから安心だね♪♪
ベビーダンスは今日はジャイブをやっておりました。

私も初めて聴いたのですが、なんかライブハウスにいるような感覚ww
心地よくてティータイムの時もしばらくこの曲流れていました。
前回チャチャチャを経験しているママさんなのですが、ジャイブの方が覚えやすくて楽しかったようです♪♪

ベビーダンスには基本のベビーの他にキッズ向けのプログラムがあるようで、
これからなち講師が少しずつ発信していきますのでお楽しみに♪♪
1組だとお家での様子やご家族のお話などをゆっくりたくさん聞けて私達も楽しいです(^^♪
なちさんも私しょーじも子育て中の母なもので、子どもや旦那さんの話(!)になると皆でかなり盛り上がっちゃいます♪
もともと少人数での交流を。。。と始めたmilimili交流会ですが、1組プライベートミリミリもかなりおススメ❤
参加していただいたK君ママにも「マンツーマンは贅沢で得した気分になりました♪」ととっても嬉しい感想をいただきました。
来月も楽しい交流会と素敵なイベントをご用意しています^0^
次回のブログにてお知らせいたしますのでしばしお待ちくださいね!
楽しい時間をありがとうございましたっ
またのお越しをお待ちしておりまーす♪
最近撮影拒否のうちのアシスタントでした(^^;)
俗にいう(?)プライベートミリミリ❤でした(^^)/
キャンセルなどでその日の参加が1組になる場合は、毎回
・延期して次回来ていただくか
・1組でも良ければ私達とのレッスン&交流
を選択していただくのですが(笑)
常連さんのK君おやこ♪♪
来月は来れるかわからないので~と、お越しくださいました!!
うれしい ^-^
1人だとその子のペースに合わせたゆったりミリミリになります(*^^)v




・・・と見せかけて逃げる!笑

そして遊ぶ!!!

ハンモック遊びも満喫してくれました☆☆

ベビーダンスは今日はジャイブをやっておりました。

私も初めて聴いたのですが、なんかライブハウスにいるような感覚ww
心地よくてティータイムの時もしばらくこの曲流れていました。
前回チャチャチャを経験しているママさんなのですが、ジャイブの方が覚えやすくて楽しかったようです♪♪

ベビーダンスには基本のベビーの他にキッズ向けのプログラムがあるようで、
これからなち講師が少しずつ発信していきますのでお楽しみに♪♪
1組だとお家での様子やご家族のお話などをゆっくりたくさん聞けて私達も楽しいです(^^♪
なちさんも私しょーじも子育て中の母なもので、子どもや旦那さんの話(!)になると皆でかなり盛り上がっちゃいます♪
もともと少人数での交流を。。。と始めたmilimili交流会ですが、1組プライベートミリミリもかなりおススメ❤
参加していただいたK君ママにも「マンツーマンは贅沢で得した気分になりました♪」ととっても嬉しい感想をいただきました。
来月も楽しい交流会と素敵なイベントをご用意しています^0^
次回のブログにてお知らせいたしますのでしばしお待ちくださいね!
楽しい時間をありがとうございましたっ
またのお越しをお待ちしておりまーす♪

2014年7月1日(火)
6月30日交流会ご報告♪
交流会×83
6月2回目の交流会は、リトミック&よちよち手話でした♪♪
4組の親子が元気に参加してくれましたよ~☆☆
今は幼稚園等で風邪が流行っていますね(*_*)息子の幼稚園ではこの時期にめずらしく学級閉鎖です。
みなさんも体調にはじゅうぶんお気をつけくださいね ^-^
さてさて。
なち講師の自宅教室では、今年度から個人のリトミッククラスが開講されています。この日のmilimiliリトミックも2階にある教室へ移動して行われました♪♪
そのため。。。。写真がありません(*ノωノ)
(とーってもにぎやかな声が1階に響いておりましたっ)
下記の文面より楽しそうな姿をご想像ください(笑)
交流会では初になるベビーリトミック!
まず最初はママ達にリトミックの説明を軽く・・・結構難しい内容になってしまったかもしれませんが(^^;)5分ほどお話。
その後。。。
ママに抱っこされてお散歩♪♪
ピアノに合わせて歩くよ~~~~🎶
ピタッと止まると、ギャハハハ(≧▽≦)という声がチラホラ。
止まる動作が楽しかったようです♪
たまごマラカスを音楽に合わせて振ってみたり、絵本を見たり
最後まで集中してがんばりました!
ママ達の感想をいただいたので少しご紹介いたします(^^♪
・初めは緊張気味でしたが、途中からニコニコ嬉しそうでした!
・音楽への苦手意識があったのですが、こんなに子育てにプラスになるんだなぁと思いました!
・音楽がなると体を動かしたり楽しそうなので、ぜひリトミックを続けたいと思います。
・たいこを叩きながら周るのが好きでした。やっぱり音楽はプラスになるんですね!今の時期、歩くようになって長くできるのでこれからも楽しみです!
みなさん、ありがとうございました♪
ベビーリトミック、親子で楽しく参加できるのがいいですよね♡
後半のよちよち手話では「毎日のせいかつ・お世話編」のサインをご紹介しました。
はじまりのうた~♪からスタート。
グーとパーで♪グーとパーで何話そう~~~~~???

右手はグーで あごにぴったり♪「まっててね~」
いくつかお歌とサインを合わせて覚えたり、手袋シアターでチューリップのサイン歌、絵本も読みましたよ(^^)/
サインを日常に取り入れる。。。というのは実はそんなに難しいことではなくて、赤ちゃんはいつでも大好きなママに何かしらのサインを送っているのです ^-^
声とか目線とか、身体の動きでね。
それをキャッチするためによくよ~~~く赤ちゃんと目を合わせていく。
毎日のアイコンタクトがママのキャッチ力を育てます。
コミュニケーション、気持ちを伝えあうこと、ココロに触れること。
よちよち手話とベビーマッサージを通して、親子の絆がグッと深まればいいなと思います。
ベビマの回はオイルハンドマッサージが付きますが、よちよち手話の今日はママ同士のTouchを♪
背中からじんわり温もりが伝わります❤
6~8月のよちよち手話レッスンはサインの内容をおおまかに3パターンに分けており、次回は「うれしい♡楽しい♪感情編」をお伝えする予定。
(こちらの回はすでに満席のご予約をいただいております)
7月7日(月)ベビーマッサージ&ベビーダンスは、あと2組空きがありますので
気になる方はぜひご連絡ください ^-^
また来月の交流会もお待ちしていますねー!

爆睡のS君を中心に今日は座ったアングルです(^-^)
ちなみに、なちさんのリトミック教室では現在ベビーリトミックは開講していないとのこと。
ですが!
もし月2回で通ってみたいなーという方がいらっしゃいましたらなち講師まで個別に連絡をしていただければ、(人数が集まり次第)順次開講できるようですよ♪
詳しくはなちゴトーさんへ(^^)/
今日はベビーマッサージ&ベビーダンスの体験会がありました♪
こちらの様子も近日中にUPいたしますね。
庄司でした☆☆
4組の親子が元気に参加してくれましたよ~☆☆
今は幼稚園等で風邪が流行っていますね(*_*)息子の幼稚園ではこの時期にめずらしく学級閉鎖です。
みなさんも体調にはじゅうぶんお気をつけくださいね ^-^
さてさて。
なち講師の自宅教室では、今年度から個人のリトミッククラスが開講されています。この日のmilimiliリトミックも2階にある教室へ移動して行われました♪♪
そのため。。。。写真がありません(*ノωノ)
(とーってもにぎやかな声が1階に響いておりましたっ)
下記の文面より楽しそうな姿をご想像ください(笑)
交流会では初になるベビーリトミック!
まず最初はママ達にリトミックの説明を軽く・・・結構難しい内容になってしまったかもしれませんが(^^;)5分ほどお話。
その後。。。
ママに抱っこされてお散歩♪♪
ピアノに合わせて歩くよ~~~~🎶
ピタッと止まると、ギャハハハ(≧▽≦)という声がチラホラ。
止まる動作が楽しかったようです♪
たまごマラカスを音楽に合わせて振ってみたり、絵本を見たり
最後まで集中してがんばりました!
ママ達の感想をいただいたので少しご紹介いたします(^^♪
・初めは緊張気味でしたが、途中からニコニコ嬉しそうでした!
・音楽への苦手意識があったのですが、こんなに子育てにプラスになるんだなぁと思いました!
・音楽がなると体を動かしたり楽しそうなので、ぜひリトミックを続けたいと思います。
・たいこを叩きながら周るのが好きでした。やっぱり音楽はプラスになるんですね!今の時期、歩くようになって長くできるのでこれからも楽しみです!
みなさん、ありがとうございました♪
ベビーリトミック、親子で楽しく参加できるのがいいですよね♡
後半のよちよち手話では「毎日のせいかつ・お世話編」のサインをご紹介しました。
はじまりのうた~♪からスタート。
グーとパーで♪グーとパーで何話そう~~~~~???

右手はグーで あごにぴったり♪「まっててね~」
いくつかお歌とサインを合わせて覚えたり、手袋シアターでチューリップのサイン歌、絵本も読みましたよ(^^)/
サインを日常に取り入れる。。。というのは実はそんなに難しいことではなくて、赤ちゃんはいつでも大好きなママに何かしらのサインを送っているのです ^-^
声とか目線とか、身体の動きでね。
それをキャッチするためによくよ~~~く赤ちゃんと目を合わせていく。
毎日のアイコンタクトがママのキャッチ力を育てます。
コミュニケーション、気持ちを伝えあうこと、ココロに触れること。
よちよち手話とベビーマッサージを通して、親子の絆がグッと深まればいいなと思います。

背中からじんわり温もりが伝わります❤
6~8月のよちよち手話レッスンはサインの内容をおおまかに3パターンに分けており、次回は「うれしい♡楽しい♪感情編」をお伝えする予定。
(こちらの回はすでに満席のご予約をいただいております)
7月7日(月)ベビーマッサージ&ベビーダンスは、あと2組空きがありますので
気になる方はぜひご連絡ください ^-^
また来月の交流会もお待ちしていますねー!

爆睡のS君を中心に今日は座ったアングルです(^-^)
ちなみに、なちさんのリトミック教室では現在ベビーリトミックは開講していないとのこと。
ですが!
もし月2回で通ってみたいなーという方がいらっしゃいましたらなち講師まで個別に連絡をしていただければ、(人数が集まり次第)順次開講できるようですよ♪
詳しくはなちゴトーさんへ(^^)/
今日はベビーマッサージ&ベビーダンスの体験会がありました♪
こちらの様子も近日中にUPいたしますね。
庄司でした☆☆