2008年5月6日(火)
昨日の日帰りは・・・
お出かけの事×34
皆さんから色々情報をいただいたので、昨日はやる気プックンで釧路へ出掛けました。
出だしからすでに霧雨が。
クルマもかなりの台数で、さすがのG.W.であります。
去年と同じ休憩地点で、
小フンガー!発見!! タコ串も美味い!!
雨粒がさっきより大きくなってきたので、海でも眺めながらというわけにも行かず、車の中で食べました。
昼ちょっと過ぎに釧路に着いちゃったので、MOOをのぞいてみました。
1Fはお土産物が並んでいてそこそこ人はいました。
2Fで「カブトムシが当たる抽選会!!」というのがあったので行ってみたらば・・・
子ブタがいました。 外にはカモメが。
抽選は見事に外れ、4等の「昆虫採集セット」をもらって、射的で、景品を手に入れたり、小一時間ほどのお楽しみでした。
MOO自体は以前とはかなり様変わりをしていて、飲食店と市の施設、それとフィットネスクラブといったシンプルな構成になっていました。
ぐるぐる回りながら登っていく建物の造りを生かして、小さい店がいっぱいあった昔の姿の方が自分は好きでしたが・・・。
後で行った大型店の影響をもろに被ってしまったのかな、と思いました。
MOO
昼を微妙にずらした時間になり、腹も減ってきたので駅前のここへ!!
それでもかなりの人出。 勝手丼が今年は5個!
・・・美味かった! 刺身があんまり美味かったんで、おニイさんにお願いしてタラをさばいてもらっちゃいました。 それは今夜のお楽しみ!!
クジラとホヤも手に入れて大満足!!
雨が本気で降ってきたので、インドアに切り替えてJASCOへGO!
写真雑誌でよくありがちな構図の写真が撮れました(ニヤ)
帯広の店にいた人はいるかな?と玉光堂のぞいたけど見当たらず、隣の楽器屋さんでギターを眺めたりしているとすぐそばでマジックショーが始まり・・・
なんと、ハトが出ましたよ!!
生でハト出たのは初めてだったんで、「おお!!」ちょっとコーフンしました。 一緒にいたボンズは「・・・」無言でしたが・・・
店は多いし、スケールもでかい。 イベントも各フロアで行われている。
タイムセールスも時間をずらしてあちこちのテナントでやってる。
活気がありましたね。 そりゃ人も集まろうというもの。
帯広にJASCO来たらどうなるんでしょうね。
帰りは鍛高地区を通る(鍛高譚の里!)本別回りの山道を走りました。
霧がすごくて、ちょっと失敗・・・
鍛高譚
十勝川温泉で温泉浸かって(サービスショットは、なし!)
飛龍さんの真似!!
某居酒屋さんで晩飯!
最後に頼んだ「山崎のロック」・・・これサービス良すぎない??
雨のおかげで行動範囲が限られたおかげで逆にゆったりと楽しめたかな、と思います。 皆さんのくれた情報はまた次回、活用させてもらいます。
さて、今日の晩飯は・・・うひひ!!

クルマもかなりの台数で、さすがのG.W.であります。
去年と同じ休憩地点で、


雨粒がさっきより大きくなってきたので、海でも眺めながらというわけにも行かず、車の中で食べました。
昼ちょっと過ぎに釧路に着いちゃったので、MOOをのぞいてみました。

2Fで「カブトムシが当たる抽選会!!」というのがあったので行ってみたらば・・・


抽選は見事に外れ、4等の「昆虫採集セット」をもらって、射的で、景品を手に入れたり、小一時間ほどのお楽しみでした。
MOO自体は以前とはかなり様変わりをしていて、飲食店と市の施設、それとフィットネスクラブといったシンプルな構成になっていました。
ぐるぐる回りながら登っていく建物の造りを生かして、小さい店がいっぱいあった昔の姿の方が自分は好きでしたが・・・。
後で行った大型店の影響をもろに被ってしまったのかな、と思いました。
MOO

昼を微妙にずらした時間になり、腹も減ってきたので駅前のここへ!!


・・・美味かった! 刺身があんまり美味かったんで、おニイさんにお願いしてタラをさばいてもらっちゃいました。 それは今夜のお楽しみ!!
クジラとホヤも手に入れて大満足!!
雨が本気で降ってきたので、インドアに切り替えてJASCOへGO!

帯広の店にいた人はいるかな?と玉光堂のぞいたけど見当たらず、隣の楽器屋さんでギターを眺めたりしているとすぐそばでマジックショーが始まり・・・


生でハト出たのは初めてだったんで、「おお!!」ちょっとコーフンしました。 一緒にいたボンズは「・・・」無言でしたが・・・
店は多いし、スケールもでかい。 イベントも各フロアで行われている。
タイムセールスも時間をずらしてあちこちのテナントでやってる。
活気がありましたね。 そりゃ人も集まろうというもの。
帯広にJASCO来たらどうなるんでしょうね。
帰りは鍛高地区を通る(鍛高譚の里!)本別回りの山道を走りました。
霧がすごくて、ちょっと失敗・・・
鍛高譚

十勝川温泉で温泉浸かって(サービスショットは、なし!)

某居酒屋さんで晩飯!


雨のおかげで行動範囲が限られたおかげで逆にゆったりと楽しめたかな、と思います。 皆さんのくれた情報はまた次回、活用させてもらいます。
さて、今日の晩飯は・・・うひひ!!
2008年5月5日(月)
釧路
2008年5月1日(木)
タバコ好きな皆さん!
シゴトの事×4

今日、5月1日からタバコを自動販売機で購入する際には
「taspo(タスポ)」が必要になるのはご存知ですね!
このカードがなければタバコを自動販売機では買えません。
カードの詳しい話はこちら!
↓
タスポ公式ページ
ですが! やはり初日、ドタバタが起きました、これは予想通り。
予想するだけでは足りないので、自分はタバコは10年ほど前に止めたにもかかわらず、業務上支障をきたすので「taspo」カードを作りました。
作成方法や、手元に届く期間などは公式ページに書かれてあるので割愛します。
「知らなかった」「申し込もうと思っていた」「申し込んだけどまだ届いていない」などなど、理由は多々あれど、カードが手元になければいつでもタバコが買える状況にはなりません。 今日のところはその喚起の目的も兼ねて自分のカードをかざす事によって、無事タバコを購入できた方が約10名。
基本的にこのカードを他人に貸すと、とんでもない目に遭います。
ですが、業務上必要最小限の活用、ということでご勘弁願いたい。
このカードについての意見は様々あると思いますが、タバコを吸い続けたい方は、作った方が楽ですよ!
自分の意見としては、買う前の事より「吸う時のマナー」の徹底をお願いしたい。 タバコのゴミ(ビニール・箱・吸殻)が毎朝駐車場掃除をすると、必ず落ちています。 落ちていなかった事はありません。
捨てたゴミは消えてなくなりませんよ。 誰かが片付けているのです。
P.S.
公式ページがつながりにくくなっているようなので、モバイルのページからもどうぞ。
タスポモバイル
「taspo(タスポ)」が必要になるのはご存知ですね!
このカードがなければタバコを自動販売機では買えません。
カードの詳しい話はこちら!
↓
タスポ公式ページ

ですが! やはり初日、ドタバタが起きました、これは予想通り。
予想するだけでは足りないので、自分はタバコは10年ほど前に止めたにもかかわらず、業務上支障をきたすので「taspo」カードを作りました。
作成方法や、手元に届く期間などは公式ページに書かれてあるので割愛します。
「知らなかった」「申し込もうと思っていた」「申し込んだけどまだ届いていない」などなど、理由は多々あれど、カードが手元になければいつでもタバコが買える状況にはなりません。 今日のところはその喚起の目的も兼ねて自分のカードをかざす事によって、無事タバコを購入できた方が約10名。
基本的にこのカードを他人に貸すと、とんでもない目に遭います。
ですが、業務上必要最小限の活用、ということでご勘弁願いたい。
このカードについての意見は様々あると思いますが、タバコを吸い続けたい方は、作った方が楽ですよ!
自分の意見としては、買う前の事より「吸う時のマナー」の徹底をお願いしたい。 タバコのゴミ(ビニール・箱・吸殻)が毎朝駐車場掃除をすると、必ず落ちています。 落ちていなかった事はありません。
捨てたゴミは消えてなくなりませんよ。 誰かが片付けているのです。
P.S.
公式ページがつながりにくくなっているようなので、モバイルのページからもどうぞ。
タスポモバイル

2008年4月21日(月)
ニューメット!
バイクの事×18

今日の午前中、買いに行きましたよ!
なんたってメットを買うのは20年ぶり!!
久々にドキドキしました。

並べると形の違いが良くわかる。
新しい方は軽い! 内装もまさに包み込むような気持ちよさ!
買ってよかったあ~~!!
と言う事で天気も良かったのでちょいと出掛けよう、
・・・その前に
オイル交換開始!!
抜くのは簡単だけど、入り口が小さいので入れるのが大変!
そこで自分で言うのもなんだけど、
「俺って天才!!」
というシロモノを使用します。
それがこれ!!
100円ショップで売ってたテーブル用オイル入れ。
オリーブオイルなんかを入れて食卓で使うらしいんですが、自分はこれにエンジンオイルを入れてこう使っちゃいます!!
こうすればメッチャ簡単!!
・・・俺って天才・・・
オイル交換終了~! 2ストオイルも満タン~~!!
ついでにKのオイルも交換して、一休みしてからバイクでGO!
このような所へ
天気も良かったし、気分サイコー!!
なんたってメットを買うのは20年ぶり!!
久々にドキドキしました。


並べると形の違いが良くわかる。
新しい方は軽い! 内装もまさに包み込むような気持ちよさ!
買ってよかったあ~~!!
と言う事で天気も良かったのでちょいと出掛けよう、
・・・その前に

抜くのは簡単だけど、入り口が小さいので入れるのが大変!
そこで自分で言うのもなんだけど、
「俺って天才!!」
というシロモノを使用します。

100円ショップで売ってたテーブル用オイル入れ。
オリーブオイルなんかを入れて食卓で使うらしいんですが、自分はこれにエンジンオイルを入れてこう使っちゃいます!!

・・・俺って天才・・・

ついでにKのオイルも交換して、一休みしてからバイクでGO!

天気も良かったし、気分サイコー!!
2008年4月18日(金)
メット
バイクの事×18

長い事使ってるメットです。
SHOEI GX-1 と言うモデルで、ジウジアーロのデザインしたもの。
発売時はこのスタイルが賛否両論を巻き起こしたけっこうクセのあるヤツ。

今のメットに比べると重いです。 でも形が気に入っていたんで、ずっと使っていたんですが・・・
そろそろ限界。
よく考えたらもう20年も前に買ったんだった!!
買った当時3年くらいと、ここ3年ほど真面目に使ってたらこんなにボロボロになっちゃった・・・(涙)
あごひものカバーと、中のスポンジが大変な事に。
ディテールをちょっとお見せすると・・・
正面
前の方
横の方
後ろ(気分はベトナム?!)
お気に入りなんだけど、アタマを守ってもらうものなんで、機能が低下してきたので背に腹は変えられぬ。
今日新しいメットを探しに出掛けました。
国道沿いのお店で気に入ったのを見つけ、スタッフの方に助言をしてもらいながら何個か試着させてもらいました。
「メーカーによって入り口の形状が違ったり、内部の造作も違うし、人それぞれ頭の形も違うので実際に被って比べてみなければぴったりのものは探せませんよ。」・・・なるほど!
AraiとSHOEIの違いとか、参考になる話を沢山してもらって、気持ちよく商品選びが出来ましたよ。
「よし、買っちゃえ!」
と思ったけれどもそこのお店はカードが使えず・・・
来週の休みまで取り置きを頼みました。
来週が楽しみだな!
SHOEI GX-1 と言うモデルで、ジウジアーロのデザインしたもの。
発売時はこのスタイルが賛否両論を巻き起こしたけっこうクセのあるヤツ。



今のメットに比べると重いです。 でも形が気に入っていたんで、ずっと使っていたんですが・・・

よく考えたらもう20年も前に買ったんだった!!
買った当時3年くらいと、ここ3年ほど真面目に使ってたらこんなにボロボロになっちゃった・・・(涙)
あごひものカバーと、中のスポンジが大変な事に。
ディテールをちょっとお見せすると・・・




お気に入りなんだけど、アタマを守ってもらうものなんで、機能が低下してきたので背に腹は変えられぬ。
今日新しいメットを探しに出掛けました。
国道沿いのお店で気に入ったのを見つけ、スタッフの方に助言をしてもらいながら何個か試着させてもらいました。
「メーカーによって入り口の形状が違ったり、内部の造作も違うし、人それぞれ頭の形も違うので実際に被って比べてみなければぴったりのものは探せませんよ。」・・・なるほど!
AraiとSHOEIの違いとか、参考になる話を沢山してもらって、気持ちよく商品選びが出来ましたよ。
「よし、買っちゃえ!」
と思ったけれどもそこのお店はカードが使えず・・・
来週の休みまで取り置きを頼みました。
来週が楽しみだな!