2008326(水)

エコなとかち


今日から仕事場で、ある取り組みのための調査を開始しました。

その大元となる取り組みとはこちら!
       ↓
もっとエコなとかちづくり外部リンク

この中にある「100日キャンペーン」で、「レジ袋削減」という項目があります。

今回は削減のための取り組み、というよりは消費者の方がどういう姿勢を持っているか、の調査がウチの会社としての取り組みとなります。

ホントはもう一歩すすんだ姿勢でもいいのでは?と思いましたが、こういう大きな流れの中でウチは何が出来るのか?という事を考えていく事は非常に大事なことであるな、と思います。

具体的な調査方法は言えないんですけど、今日から7月の上旬までレジで「袋は要らない」と言ったお客様をカウントさせていただきます。

ちなみに今日は15%、といった数字が出ました。
これは多くも少なくもない数値だそうです。

とかちの大型店舗でのレジ袋辞退者数は、だいたい10%程度だそうです。

生協など、強力に「マイバッグ、あるいはエコバッグ」を推進しているところではもっと数値は高くなっているそうですが、「推進はしていますよ」という姿勢のお店では10%前後の数値が一般的なんだそうです。

平均値よりはちょっと上、というのは失礼ながらウチの店の常連さんが「高齢者」であることと、その年齢層の方たちの「モノ」に対する姿勢が現れているものと思われます。 「モノ」を大切に扱う姿勢、は見習うべきものがあります。

最近は小さいお子さんを連れた若いお母さん方がマイバッグを持参されている姿を見かける事が多く、環境を保護するための取り組みに対する関心度の高さが伺えます。

昔、自分がまだ小学生だった頃、買い物に行く時にガラガラとバッグを引っ張っていくお袋の姿を常に見ていたので、時代が一回りしてまたそんな光景が増えていくのかもしれません。・・・21世紀なのにね!

今回の7月までの調査を踏み台にして、そこからもう一歩進んだ取り組みに発展していければいいな、と考えています。



2008325(火)

天気が良かったので、ツーリング(畜大潜入の巻)


天気が良かったので、ツーリング(畜大潜入の巻)

久しぶりの休みの朝、寝て曜日(化石)にしようかと思ったんですが、あまりの天気の良さに「ちょっと行ってみっか!」と、ヒメとボンズと3人でチャリに乗りました。

画像
画像
画像

売買川のほとり。 雪解け水で水量が多かった。 ふきのとうが顔を出してるその上にはまだ綿毛に覆われたつぼみが・・・。

画像

畜大潜入! 卒業生を送り出す光景があちらこちらで。 春だなあ!

生協の食堂でソフトクリームを食べようと思ったら閉まっていた・・・
1階の購買でアイスを買って3人で食べましたとさ。

画像
画像
画像

畜大農場潜入!

馬を触ってきました。 「動物園より面白い!」(ヒメ談)

画像

帰りがけに福寿草の群生発見! もうあちこちでかなり咲いてるんだなあ。

なかなか楽しいツーリングでした。

走行距離・・・わからん・・・

所要時間・・・2時間半・・・くらい



2008319(水)

マイブームその2


一部の方にとても好評だった前回のドアラ君。

調子に乗って第2弾を!!

今回のはテレビの映像のようですが、ひたすら面白い!!

長いですけど、後半腹が痛くなること間違いなし!!

ではでは~~!!




2008315(土)

あなたが私にくれたもの


あなたが私にくれたもの

今日はいろんな方からいろいろ頂きました。

どうもありがとう!!

ちなみにヒメからはこんなものを

画像

ミサンガ!!

いつぞや大騒ぎをした記憶がありますが・・・(ニヤ)

節目を迎えるのも年に一度くらいはいいもんですね!

みんな、サンキューちゃん!!



200839(日)

マイブーム(死語)


最近ちょいとヘビーな事が続いていて、

「しんどいなあ」

と思った時に見てゲラゲラ笑わせてもらってるのが

こちら!! ↓


ホントはこのドアラ君は伸身のバック宙も出来ちゃうんですけど、

このような動きがなんともストライクゾーンなわけでして・・・


もっと早くに知っていたなら去年の日本シリーズ見に札幌ドームまで行ったのになあ!! 



<<
>>




 ABOUT
トーちゃん
video:

人生は、ライブだっ!!

性別
年齢50代
エリア帯広市
属性個人
 カウンター
2006-04-21から
415,661hit
今日:1
昨日:1


戻る