2007年6月4日(月)
天気のいい日はバイクで!
バイクの事×18

今日は休みだったんですが、午前中は仕事してました(自滅)
そのおかげでおきがるさんに会えて、昨日の楽しかった様子を真っ赤な鼻の頭とともに実感できたんですが・・・
昼からはバイクで行動。
気持ちよかったあ!!
Tシャツにジーパンで流れる風を感じて、サイコーでした。
東へ足を伸ばして、ウチのベーシストと話をしたり、今日は帯広市内をぐるっと一回りしました。
途中でエンストすること数回・・・! キックの嵐で再始動しましたが、やっぱ恥ずかしい!! そろそろバイクと対話しながら走りたいなあ、と思う今日この頃・・・
帰り道、たっかめさんちに寄ってメロンジュースを買いました。
うまかった!!
そのおかげでおきがるさんに会えて、昨日の楽しかった様子を真っ赤な鼻の頭とともに実感できたんですが・・・
昼からはバイクで行動。
気持ちよかったあ!!
Tシャツにジーパンで流れる風を感じて、サイコーでした。
東へ足を伸ばして、ウチのベーシストと話をしたり、今日は帯広市内をぐるっと一回りしました。
途中でエンストすること数回・・・! キックの嵐で再始動しましたが、やっぱ恥ずかしい!! そろそろバイクと対話しながら走りたいなあ、と思う今日この頃・・・
帰り道、たっかめさんちに寄ってメロンジュースを買いました。
うまかった!!
2007年5月28日(月)
体調不良ながら・・・
シゴトの事×4

24、25日の二日に渡って、帯広市消防本部にて「防火管理者講習会」を受講してきました。
朝9時半から夕方4時半まで講義とちょっとした体験学習で、眠気と体調不良と戦いつつ修了証をいただいてきました。
初日はテンポの良い講義と消火器を使った体験学習などで、なかなか有意義な一日でありました。
問題は二日目、しかも終了前の二時間の座学。
まさに「大ボス」といった感の、ゆっくりとゆりかごを揺らすような強弱をつけたあまりにもソフトなしゃべりの担当官。 しかも内容がひとつも面白くない。 最後にこの人物を出してくるあたりはさすがの消防本部。 いや~、つらかった!
30日の消防査察の時に提出しなければならない「消防計画」を今日は作成しました。
これがけっこう面白くて、防火管理者(これ俺ね)を頂点として店舗で「自衛消防隊」を組織して図式化する。
チーフに「自衛消防隊副隊長を命ずる!!」「お受けいたします!!」
なんて事を言いながら「消火班長」「避難誘導班長」「救護班長」などなどを「この人は声がでかいから避難班長ね・・・」と当てはめていく。
我ながらなかなか絶妙な人員配置が出来たなあ、とニヤニヤしました。
先週からの風邪がぜんぜん抜けないので、休みの明日は病院へ行くのであります。 げほげほ
朝9時半から夕方4時半まで講義とちょっとした体験学習で、眠気と体調不良と戦いつつ修了証をいただいてきました。
初日はテンポの良い講義と消火器を使った体験学習などで、なかなか有意義な一日でありました。
問題は二日目、しかも終了前の二時間の座学。
まさに「大ボス」といった感の、ゆっくりとゆりかごを揺らすような強弱をつけたあまりにもソフトなしゃべりの担当官。 しかも内容がひとつも面白くない。 最後にこの人物を出してくるあたりはさすがの消防本部。 いや~、つらかった!
30日の消防査察の時に提出しなければならない「消防計画」を今日は作成しました。
これがけっこう面白くて、防火管理者(これ俺ね)を頂点として店舗で「自衛消防隊」を組織して図式化する。
チーフに「自衛消防隊副隊長を命ずる!!」「お受けいたします!!」
なんて事を言いながら「消火班長」「避難誘導班長」「救護班長」などなどを「この人は声がでかいから避難班長ね・・・」と当てはめていく。
我ながらなかなか絶妙な人員配置が出来たなあ、とニヤニヤしました。
先週からの風邪がぜんぜん抜けないので、休みの明日は病院へ行くのであります。 げほげほ
2007年5月22日(火)
にわ
2007年5月16日(水)
さくらさく
2007年5月12日(土)
休んじゃった・・・!
お出かけの事×34

今日は土曜日だったんですが、シフトの関係上ぽっかり穴が開いたんでお休みをいただきました。
昼から行動開始。
カミさんは美術館へ。 ヒメはリーダー研修という名目の宿泊研修へ。 ボンズと自分はグリーンパークで遊ぶことに。
桜がちょうど見ごろで、人が大勢出ていました。 いい匂いがそこここから漂ってきて、「誰か知り合い、いないかなあ!」なんて探したりして。
今朝の道新に載っていたカモのあかんぼを見に池へ行きました。
あまりにちっこくて、ぜんまい仕掛けかと思いました。
足が高速回転してホントに水の上を走っているのを見たときは「おお!!」とボンズと二人で感心しました。
動物園まで足を伸ばしてアシカとゴマフアザラシの餌やりを見たり、キリンを「・・・でかいなあ・・・」と見たり、ボンズとゴーカートに乗ったり・・・
晩御飯はカミさんが「外食!」と言うので、”潮華”さんへ。
朝から何やらヒジすりむいたり自転車で転んだりと災難続きのボンズが、お店の前で転倒! ヒザを打って凹んだところで入店。
おいしい料理と「ニコニコ係」の奥様のお心遣いで元気になって帰れました。 ありがとうございました。
今日は特に「これが休みだ!!」といった感じの休みでリラックスできました。
また明日からかっとばしていこうかなあ、っと!
昼から行動開始。
カミさんは美術館へ。 ヒメはリーダー研修という名目の宿泊研修へ。 ボンズと自分はグリーンパークで遊ぶことに。
桜がちょうど見ごろで、人が大勢出ていました。 いい匂いがそこここから漂ってきて、「誰か知り合い、いないかなあ!」なんて探したりして。
今朝の道新に載っていたカモのあかんぼを見に池へ行きました。
あまりにちっこくて、ぜんまい仕掛けかと思いました。
足が高速回転してホントに水の上を走っているのを見たときは「おお!!」とボンズと二人で感心しました。
動物園まで足を伸ばしてアシカとゴマフアザラシの餌やりを見たり、キリンを「・・・でかいなあ・・・」と見たり、ボンズとゴーカートに乗ったり・・・
晩御飯はカミさんが「外食!」と言うので、”潮華”さんへ。
朝から何やらヒジすりむいたり自転車で転んだりと災難続きのボンズが、お店の前で転倒! ヒザを打って凹んだところで入店。
おいしい料理と「ニコニコ係」の奥様のお心遣いで元気になって帰れました。 ありがとうございました。
今日は特に「これが休みだ!!」といった感じの休みでリラックスできました。
また明日からかっとばしていこうかなあ、っと!