2009年2月1日(日)
ケーキ、、、、ではありません
動物園の日常×212

美味しそうに砂糖がのっていますね。
ここは、新サル舎外の手すりです。
昨日の雪は粉雪で、雪の結晶がとてもきれいでした。
気象条件がちょうどいいとこんな雪の結晶がそのまま降ってきます。
昨日は風もなかったので、降ってくるというよりはふわふわと舞い降りて来るみたいでした。
今でも感動しますが、初めて見たときの感動はすごかったです。
高校の時の修学旅行で蔵王にスキーに行ったときに見ました。
結晶って顕微鏡で見るものだと思っていたのに、肉眼で見ることができて、降ってくるなんて!すごい!\(◎o◎)/!
昨日、遠路はるばる来ていただいたお客様にお土産を頂きました。
(私宛でなく、ピリカ宛です。当然ですよね)
今日のメニューにくわえました。
ご当地の美味いもんですね。
(うらやましいぞ!ピリカ!)
最近、入室が良くないので柿を一つ室内で与えました。
(それでもすぐには入りませんでした。)
他は外で与えました。
竹輪、初めて与えたのですが問題なく食べてくれました。
梨は大きさにとまどっているようでした。
今日は氷まつり最終日、たくさんのお客様にご来園いただいております。
(やっぱり、土曜日よりは日曜日の方が入園は多いようです。)


昨日の雪は粉雪で、雪の結晶がとてもきれいでした。
気象条件がちょうどいいとこんな雪の結晶がそのまま降ってきます。

今でも感動しますが、初めて見たときの感動はすごかったです。
高校の時の修学旅行で蔵王にスキーに行ったときに見ました。
結晶って顕微鏡で見るものだと思っていたのに、肉眼で見ることができて、降ってくるなんて!すごい!\(◎o◎)/!
昨日、遠路はるばる来ていただいたお客様にお土産を頂きました。
(私宛でなく、ピリカ宛です。当然ですよね)


(うらやましいぞ!ピリカ!)

(それでもすぐには入りませんでした。)
他は外で与えました。

梨は大きさにとまどっているようでした。
今日は氷まつり最終日、たくさんのお客様にご来園いただいております。
(やっぱり、土曜日よりは日曜日の方が入園は多いようです。)

コメント |
このブログはコメントを受け付けていません