アシカ(7)
2009年10月31日(土)
アシカの子死亡
アシカ×7
先月、まだ元気いっぱいだった時に、現在開催中の企画展に協力してもらった際の写真です
先月下旬から調子が悪くなりとうとう10月30日14時40分頃死亡しました
今まで見守って頂きまして、ありがとうございました
最大16kgあった体重も12kgまで落ちていました
今月に入ってからは悪いなりにも小康状態を保ち、
お散歩などみなさんの前に出ることがありましたが、
哺乳量、体重とも減り続けていました
その間も治療を続けていましたが、
あまり反応せず、良くなることはありませんでした
28日からはほとんど哺乳せず、
栄養剤でもっているという状態
それでも、哺乳びんに吸い付くこともあり
体力が残っているうちに強制給餌も考えていました
30日朝は吸い付いたもののほとんど飲まず
昼から捕まえてカテーテルを口から胃に入れミルクを少しずつ流し込みました
おとなしくしていることから、
温かいミルクがお腹に入って落ち着いたのかなぁ
と思ったら
急に力が抜けてぐったりと
現場での処置の他、病院がすぐ側なので、運び込んで処置を行いましたが
息を吹き返すことはありませんでした
先月下旬から調子が悪くなりとうとう10月30日14時40分頃死亡しました
今まで見守って頂きまして、ありがとうございました
最大16kgあった体重も12kgまで落ちていました
今月に入ってからは悪いなりにも小康状態を保ち、
お散歩などみなさんの前に出ることがありましたが、
哺乳量、体重とも減り続けていました
その間も治療を続けていましたが、
あまり反応せず、良くなることはありませんでした
28日からはほとんど哺乳せず、
栄養剤でもっているという状態
それでも、哺乳びんに吸い付くこともあり
体力が残っているうちに強制給餌も考えていました
30日朝は吸い付いたもののほとんど飲まず
昼から捕まえてカテーテルを口から胃に入れミルクを少しずつ流し込みました
おとなしくしていることから、
温かいミルクがお腹に入って落ち着いたのかなぁ
と思ったら
急に力が抜けてぐったりと
現場での処置の他、病院がすぐ側なので、運び込んで処置を行いましたが
息を吹き返すことはありませんでした
この記事のURL|2009-10-31 23:05:49
2009年10月29日(木)
がんばれっ!
2009年10月18日(日)
アシカのお散歩
アシカ×7
アシカの子
元気なんですが、ちょっと調子が悪いです
訳わかんないですよね
ミルクはあまり飲んでくれないし、かといって魚は食べないし
うんちもちょっと出づらそう
じゃあ、やっぱり運動でしょ!
いつもは屋外ステージ前の芝生の上で運動させていますが
今日はいつもと違う場所をお散歩
[img:1_0000165135-500x375]
[img:1_0000165136-500x375]
[img:1_0000165138-500x375]
[img:1_0000165139-500x375]
[img:1_0000165140-500x375]
いえろーさんに
「市中引き回しですか?」
と冷やかされましたが
いいんです!
最後は体力ですから
今日は良く泳いでもくれました
[img:1_0000165141-500x375]
元気なんだから、がんばれ!
元気なんですが、ちょっと調子が悪いです
訳わかんないですよね
ミルクはあまり飲んでくれないし、かといって魚は食べないし
うんちもちょっと出づらそう
じゃあ、やっぱり運動でしょ!
いつもは屋外ステージ前の芝生の上で運動させていますが
今日はいつもと違う場所をお散歩
[img:1_0000165135-500x375]
[img:1_0000165136-500x375]
[img:1_0000165138-500x375]
[img:1_0000165139-500x375]
[img:1_0000165140-500x375]
いえろーさんに
「市中引き回しですか?」
と冷やかされましたが
いいんです!
最後は体力ですから
今日は良く泳いでもくれました
[img:1_0000165141-500x375]
元気なんだから、がんばれ!
この記事のURL|2009-10-18 22:33:55
2009年9月11日(金)
水泳
アシカ×7
アシカの子
しばらく前から、結構自分で泳いでいます
[img:1_0000155982-500x375]
遊び相手がいないので、
担当者が木っ端を入れています
[img:1_0000155983-500x375]
それを追いかけて遊んでいます
徐々に水深を深くしていったそうです
[img:1_0000155984-500x375]
残念ながら室内のプールは水漏れのため改修中
もう一つある小さいプールに入っています
[img:1_0000155985-500x375]
これは冬、オスと親子を分けるためのプール
それでも、この子にとっては今は十分な大きさ?
本日の体重は14kg、初めて14kgになりました!
[img:1_0000155986-500x375]
でも、またお腹がぽってり、糞の量が少なめ、便秘が心配・・・
しばらく前から、結構自分で泳いでいます
[img:1_0000155982-500x375]
遊び相手がいないので、
担当者が木っ端を入れています
[img:1_0000155983-500x375]
それを追いかけて遊んでいます
徐々に水深を深くしていったそうです
[img:1_0000155984-500x375]
残念ながら室内のプールは水漏れのため改修中
もう一つある小さいプールに入っています
[img:1_0000155985-500x375]
これは冬、オスと親子を分けるためのプール
それでも、この子にとっては今は十分な大きさ?
本日の体重は14kg、初めて14kgになりました!
[img:1_0000155986-500x375]
でも、またお腹がぽってり、糞の量が少なめ、便秘が心配・・・
この記事のURL|2009-09-11 22:46:19
2009年9月1日(火)
いたい、いたい、
アシカ×7
アシカの子ども
何とか順調に育っています
体重も13kgを越えました
生後2ヶ月、母親に育てられるよりは遅れていますが、こんなものでしょう
散歩したり、お腹をもんだり、体重を量るのに持ち上げたり、触ることが避けられないのですが、、、
噛んでくるんですーーー
最初は甘噛みでしたが、最近は結構本気です
また、歯が鋭いんです
軽く噛まれただけで、皮膚が裂けています
歯が生え始めて、気になるということもあるのかなぁ
成長しています
[img:1_0000153671-500x400]
と書きながらも所詮は子どもです。
それほどひどいケガにはなっていません
魚の切り身を口に放り込みたくなります
何とか順調に育っています
体重も13kgを越えました
生後2ヶ月、母親に育てられるよりは遅れていますが、こんなものでしょう
散歩したり、お腹をもんだり、体重を量るのに持ち上げたり、触ることが避けられないのですが、、、
噛んでくるんですーーー
最初は甘噛みでしたが、最近は結構本気です
また、歯が鋭いんです
軽く噛まれただけで、皮膚が裂けています
歯が生え始めて、気になるということもあるのかなぁ
成長しています
[img:1_0000153671-500x400]
と書きながらも所詮は子どもです。
それほどひどいケガにはなっていません
魚の切り身を口に放り込みたくなります
この記事のURL|2009-09-01 22:56:08
<< | >> |