20081228(日)

第84話 春5月23日       たんぽぽの花咲く頃(総集編)


第84話 春5月23日       たんぽぽの花咲く頃(総集編)

おびひろ動物園



遠足の時期を迎えます

ちびっ子たち!
たのしい 思い出 たくさん作ってね!

画像

サル山に 旧チンパンジー舎 ゾウ舎

たくさん観察してね♪

画像
そして オシドリ舎
今は亡き 淳之介(今はブログの ナビを )
水辺に映る


ペリカン舎
オシドリ舎
満員御礼!!!


画像
帽子の色 黄色に青、緑に白
花が咲いたようですね

いい風景です♪

画像

今は亡き(古い獣舎 キーボーは今新サル舎で元気です)
旧マンドリル舎にて
「キーボー」は人気者です!

そして サル山

画像

春を迎えています

新緑の春です


アザラシ舎の春
画像
エサタイム
の一コマ

たんぽぽの花咲く頃です。


この記事のURL2008-12-28 21:59:36

20081226(金)

ガンカモたち 冬獣舎へ移動日


ガンカモたち 冬獣舎へ移動日

夏の間 ガンカモ池にいるハクチョウ・カナダガン・アヒルは

冬 池の水が凍る事 キツネによる被害を防ぐために
  冬獣舎へ移動します

鳥たちにはストレスがかかりますが
追い込み 捕まえて 車に乗せて 冬獣舎に開放します


画像
(追い込み)


画像
(囲う)


画像
(捕まえる)

そして車に乗せて
冬獣舎へ


画像
(運ぶ)

そして

画像
(狭いかごの中から開放されます)


画像
(冬獣舎初日)

無事 終了!
みなさんの協力のおかげです


この記事のURL2008-12-26 20:51:05

20081225(木)

そして「旭山動物園」をあとにする


そして「旭山動物園」をあとにする

さて
旭山 観察日記 続編です

画像

ユキヒョウ
 ヒマラヤなど標高の高い山岳地帯に生息します
 映画 「バーティカルリミット」でてきましたね”

画像
 
レッサーパンダ
 ミャンマー北部から中国南部
 とネパールからインド東北部まで
 のヒマラヤに生息します
 こちらも山岳動物

そういえば
釧路市動物園に
気になるあの子がいたなぁ~
画像
コウアイちゃんだっけ!
「あの子 元気かな!」


画像

旭山動物園の風景


画像

よくテレビで見る
アザラシ館の風景
まるで試写会ですね!


画像

こちらもおなじみ
ホッキョクグマ館です

ペンギン・アザラシ・ホッキョクグマは
特に冬の動物園がおすすめですね!
生き生きしています

それも 北海道の動物園がおすすめです


画像

チンパンジーの赤ちゃん
間近で観察できました



北海道の動物園

今はそれぞれ

個性を持つことかなぁ~

そして「楽しい~!」が 一番かな?

・・・そして旭山動物園をあとにする!!!


ちなみに おびひろ動物園
ピグミーヤギ♂ トカチ君は
いつも楽しいよ
特に表情が
画像

がんばれ トカチ!
 まけるな トカチ!
  ここで笑いをとれ トカチ!

このトカチ
ある夏の出来事
「トカチの大事な部分に血が・・・垂れている」
あの時は毎日軟膏を塗ってやりました
なんだか自分のあそこも痛くなる思いでした

いつも ぴっくー に悪さするから
罰が当たったんだ と思う
この tokachinko ♪  











 


この記事のURL2008-12-25 06:27:00

20081223(火)

花の匂いに導かれて・・・(in 旭川)


花の匂いに導かれて・・・(in 旭川)

私が 1番印象に残ったどうぶつ
1番長くいたかも知れません

画像


画像


画像


はじめまして・・・会えてよかったよ
そっと 背中をさすって・・・また会いに来るから
長生きしろよ・・・おばあちゃん
笑顔でまた来るよ!
ほんとに“ありがとう”

旭山動物園を後にする。

そして 私事ですが・・・
旭川に用事がありました

知り合いの店が来年1月31日をもって閉店します
 2002 最初にドアを開けました

画像

2年ぶりです
そして『サヨナラ』です

1番好きなお店です

画像

画像


届けたい 届けたい
届くはずのない声だとしても
あなたに届けたい
「ありがとう」 「さよなら」
言葉では言い尽くせないけど
この胸に溢れている
花の匂いに導かれて
淡い木漏れ日に手を伸ばしたら
その温もりに
あなたが手を繋いでいてくれてるような気がした
信じたい 信じたい
人の心にある あたたかな奇跡を信じたい
信じたい 信じたい
誰の命もまた誰かを輝かす為の光
“永遠のさよなら”をしても
あなたの呼吸が私には聞こえてる
別の姿で 同じ微笑で
あなたはきっとまた会いに来てくれる
どんな悲劇に埋もれた場所にでも
幸せの種は必ず植わってる
こぼれ落ちた涙が如雨露一杯になったら
その種に水を撒こう
人恋しさをメロディ-にした
口笛を風が運んでいったら
遠いどこかで
あなたがその目を細めて聞いている
“本当のさよなら”をしても
温かい呼吸が私には聞こえてる
別の姿で 同じ愛眼差しで
あなたはきっとまた会いに来てくれる
                by mr.children

花花 ほんとに 長い間 ありがとう

画像



この記事のURL2008-12-23 23:14:28

20081223(火)

Merikuri ♪ [in asahikawa]


Merikuri  ♪ [in asahikawa]


画像





画像





画像






Q Q Q Q
人は何を求めるのだろう?

そして 好みとは?
魅力とは?


クリスマスバージョン 

ちょっと お洒落に

今日のテーマです

旭川 地元20代女性に
旭山動物園で好きなどうぶつは?

と質問したところ

“クロヒョウ”と答えてくれました

どうして?と聞くと

なんか お洒落 今風 かっこいい!!
が多かった

まぁ~ 好みですけど・・・

画像


画像


画像


“クロヒョウ”のパック♂ (10才)
はじめまして !

なるほど
品がある黒ですね

女性にモテルネ 
パック君

続く・・・









この記事のURL2008-12-23 19:03:21

<<
>>


 ABOUT
飼育展示係6
しばらく心の引き出しをたくさん作ります
こうご期待ください!

性別
年齢40代
エリア帯広市
属性事業者
 カウンター
2008-05-11から
473,114hit
今日:10
昨日:4

戻る