201346(土)

訃報 旭山動物園 ゴマフアザラシの赤ちゃん


訃報 旭山動物園 ゴマフアザラシの赤ちゃん

こんばんは。
いつものように寝る前に各動物園HPをチェックしておりましたら、訃報が飛び込んできました。


旭山動物園のアザラシ赤ちゃんが亡くなりました。



昨日ブログに写真や動画をアップしたばかり。

たった1週間の命でした。



明日は旭山動物園へ行こうと思っております。
この赤ちゃんに会えることを楽しみにしておりましたので、残念です。



201345(金)

3月31日 旭山動物園 ゴマフアザラシ 赤ちゃん


3月31日 旭山動物園 ゴマフアザラシ 赤ちゃん

こんばんは。
一眼を修理に出すことにしたマツです。

動くんですが、先日レンズを落としてしまいまして、念のために点検してもらうことにしました。

午後から某大手家電店へ行ったときに相談しましたら、直接メーカーに修理依頼した方が良い・・・とアドバイスをいただきまして、帰ってきてからさっそく申し込みました。
来週中旬から入院予定です。




さて、14:45からのアザラシのもぐもぐタイムのとき、29日に赤ちゃんが誕生したようなお話がチラッと聞こえてきたので、帰る前に見に行ってみました。





居ましたよ。
画像

右側の対岸の雪山の上でこちらを見ていました。




お母さんは昨年も出産をしました「カムイ」です。
昨年は自然哺育で茶々丸を育て上げましたが、今年はまた人工哺育となったようです。




生後2日ですが、自分で泳ぐこともできるようです。
画像





この白い産毛も期間限定。
画像

もしかしたらもうすでに抜け始めているかもしれません!




旭山動物園の冬期営業も、明日・明後日で終わります。




皆さん、今週末は旭山動物園へ行ってみませんか?
明日は天気も良さそうです。



明後日は雨の予想・・・





最後に動画をどうぞ、



201345(金)

3月31日 旭山動物園 シンリンオオカミ


3月31日 旭山動物園 シンリンオオカミ

こんばんは。
今日が午後から紋別へ行き、とっかりセンターのアザラシでも見に行こうかな~~~って思っていたものの、どさんこワイドを見たかったので早々と帰ってきてしまったマツです。

今日のどさんこワイドは円山動物園から中継でした。




さて、今夜は3月31日の旭山動物園です。




トップの写真はシンリンオオカミのベージュ系毛色の子どもたちです。




真ん中であくびをしているのは誰かな?と思ったら、今月で1歳になる「カント」でした。
画像

左のカントに対し、あと1ヶ月で2歳になる姉の「チュプ」はシュッとした顔をしています。




トップの写真の左上はチュプと同腹きょうだいの兄「ヌプリ」です。
画像




バックヤードの方を見ると、チュプやヌプリと同腹の「レラ」の姿を見ることができました。
画像





コチラは黒系親子。
画像

左が父「ケン」、右がカントと同腹姉妹「ノンノ」です。




ノンノがケンの背中に頭を乗せたりして。
画像





チュプ以外の5頭。
画像

左から、ヌプリ、カント、ノンノ、ケン、そして、右側で走っているのは母「マース」です。




こちらは6頭全員。
画像



旭山のオオカミと言えば、園内放送のアナウンスの女性の声に反応して遠吠えをします。




この日も遠吠えをしてくれました。
画像




動画です。


最初に遠吠えを始めたのは、バックヤードにいるレラでした。
よ~く聞くとレラが一番吠えています。


1:14からオオカミとは別の鳴き声が聞こえますが、タンチョウです。



201344(木)

3月31日 旭山動物園 レッサーパンダ 朝朝


3月31日 旭山動物園 レッサーパンダ 朝朝

こんばんは。
今日のブログはこれで最後にします。

動画はまだ2つありますので、ご興味のある皆様はユーチューブをご覧くださいませ。
ちなみに、「オオカミの遠吠え」と「アザラシの赤ちゃん」です。



さて、久しぶりの登場、レッサーパンダの「朝朝(チャオチャオ)」です。



チャオチャオは国内最高齢のレッサーパンダ。
今年6月で22歳になります。

近年最高齢で亡くなるレッサーパンダは20~21歳で亡くなる個体が多いように感じますので、チャオチャオもそろそろ覚悟しないといけないお年頃。



若いレッサーパンダたちに比べると動きに機敏さは無く、歳相応に衰えているところは感じられますが、背中の毛がボソボソなこと以外は変わらず元気そうにも見えます。
画像





テクテクと歩くチャオチャオの動画です。




どういうわけか、春は動物の訃報が多い季節。


そう思うと、チャオチャオのことも心配です。




まずは22歳の誕生日を迎えてもらいたいですね!!



201344(木)

3月31日 旭山動物園 ホッキョクグマ


3月31日 旭山動物園 ホッキョクグマ

こんばんは。
動画をユーチューブにアップしてしまったので、ブログも書くことにしたマツです。

晩御飯も食べたし、夫はまだ帰ってこないし、後は寝るだけだし・・・。



3月31日は午後から少しだけ旭山動物園へ行きました。


トップの写真は13:45頃のイワンとルルです。
「え?ルルはどこ???」って感じですが、イワンの奥で寝ています。



イワンとルルはカプセル側放飼場で同居をしておりました。




ということで、プール側にはサツキとピリカが出ておりました。
画像





2頭ともウォーキングをしておりましたが、サツキの写真は撮り忘れました(^^;



コチラはピリカ。
画像




再びイワンとルルを見に行くと、イワンも寝ておりました。
画像

手前の黄ばんだ毛色がイワン。
奥の白い毛色がルルです。

イワンは右側は頭、ルルは左側が頭です。




園内を一回りしまして、15時過ぎに再び見に行くと、サツキは相変わらずウォーキング、ピリカは座っていました。
画像



この時の2頭の動画です。




イワンとルルは相変わらず寝ておりました。
画像




ルルの姿をほとんど見ることができなかったのが残念です。



<<
>>




 ABOUT
西紋のマツ
道北地方で生まれ育ち、結婚してオホーツク地方へ来ました。

春は芝ざくら、秋には紅葉の写真を撮りながらお散歩しています。
そのほか、滝上町内を中心に旅先の風景の写真もアップします。

ときどき動物園へ行きます。
でも、若い頃のように毎週のように行く体力も気力もありません(笑)

性別
年齢40代
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2008-07-01から
1,289,146hit
今日:57
昨日:88


戻る