旅行(国内)(73)
2014年11月30日(日)
おかげ横丁さんぽ
2014年11月29日(土)
初日はほとんど移動~~&お伊勢さん
旅行(国内)×73

↑
お世話になった観光バス
午前中 新千歳を発ち
空からの山々を眺め

たぶん...御嶽山

知多半島と渥美半島のあいだの島だとおもう

知多半島

このあと無事にセントレア(中部国際空港)とうちゃく~
約2時間のフライト♪
今回のツアーは 他の空港から参加者が集まっての共同催行ツアーなんですよ
鹿児島、長崎、新潟、秋田、仙台、そして新千歳。
セントレアに着く時間がまちまちなので はやく着いた方々は空港で待つんですね^^
やったー!と心のなかでブイサイン(←ふるっ)
ワタクシはこの時間を利用して、あの美味しい『えびせんべい』をゲット!
まだなにも観光してないのに お土産を買ってしまいました(笑)
展望デッキ
鹿児島空港からのお客さま 一番早く着いたものだから3時間ぐらい待ったようですよ

参加者40名 揃って 伊勢神宮の内宮へ
途中2回の休憩
内宮に着いたのが4時すぎ
もう薄暗くなってきていて、写真いまひとつ(笑)
内宮です
宇治橋大鳥居が新しくなってました

因みに 昨年9月の大鳥居

建て替えでお役目終えた材木のリサイクルです
五十鈴川

紅葉がキレイでした~^^
正宮のおまいり

前回できなかった 荒祭宮(あらまつりのみや)のおまいり
御朱印いただきました

外宮のは次の日いただきました
くらべるために一緒に載せちゃいました
すんごくシンプルでしょ?
参拝客の数かんがえたら...
いちばんベストなものなのでしょうね(^O^)
このあと
おかげ横丁 行きまーす
つづく。。。
お世話になった観光バス
午前中 新千歳を発ち
空からの山々を眺め

たぶん...御嶽山

知多半島と渥美半島のあいだの島だとおもう

知多半島

このあと無事にセントレア(中部国際空港)とうちゃく~
約2時間のフライト♪
今回のツアーは 他の空港から参加者が集まっての共同催行ツアーなんですよ
鹿児島、長崎、新潟、秋田、仙台、そして新千歳。
セントレアに着く時間がまちまちなので はやく着いた方々は空港で待つんですね^^
やったー!と心のなかでブイサイン(←ふるっ)
ワタクシはこの時間を利用して、あの美味しい『えびせんべい』をゲット!
まだなにも観光してないのに お土産を買ってしまいました(笑)

鹿児島空港からのお客さま 一番早く着いたものだから3時間ぐらい待ったようですよ

参加者40名 揃って 伊勢神宮の内宮へ
途中2回の休憩
内宮に着いたのが4時すぎ
もう薄暗くなってきていて、写真いまひとつ(笑)
内宮です
宇治橋大鳥居が新しくなってました

因みに 昨年9月の大鳥居

建て替えでお役目終えた材木のリサイクルです
五十鈴川


正宮のおまいり


御朱印いただきました

外宮のは次の日いただきました
くらべるために一緒に載せちゃいました
すんごくシンプルでしょ?
参拝客の数かんがえたら...
いちばんベストなものなのでしょうね(^O^)
このあと
おかげ横丁 行きまーす
つづく。。。
2014年11月28日(金)
「こうやくん」
旅行(国内)×73

今週の月曜日(11月24日)から3日間 今年最後の旅に行ってまいりました
昨年も行きましたが、「おかげ参り」に伊勢神宮☆
南紀の世界遺産いろいろ~~
ほとんどが雨降りの観光でして...
おまけに... 階段上り下りだらけの神社仏閣(笑)
観光というよりも 修行でした(>_<)
そんな中 癒された「こうやくん」
高野山開創1200年記念大法会のマスコットキャラクターです
来年の2015年、空海が高野山を開創して1200年になるんですね
高野山って 霊峰、祈りの聖地でしょー?
こんなキャラクター作っていいのかなあ~(笑)
写真は動かない「こうやくん」ですが 日曜日にはゆるキャラ「こうやくん」に会えるそうです
来年は高野山ブーム来るよ。きっと。ワタクシの勘よ(^w^)
ところで...
高野山の写真はほとんどありません
撮ってはいけないような気がしました
(撮影禁止じゃないところもあるのにね)
漂う空気がなんか違います
聖地☆です
じつは
今年さいごの旅は 四国八十八ヶ所を予定してました。でも高齢の親がいるあいだは 長期間留守にできないのであきらめました
お伊勢さん、おかげ参り出来たからね
この一年もイイ年でした
『動けるうちにアッチコチ』
わが家のモットーです(^▽^笑)
ぽちぽちアップしていきますね
大掃除の合間にね
ん?いや...たぶん、ワタクシの場合 ブログアップの合間に大掃除かもーーー(笑)
よろしかったらお付き合いください(*^-^*)
昨年も行きましたが、「おかげ参り」に伊勢神宮☆
南紀の世界遺産いろいろ~~
ほとんどが雨降りの観光でして...
おまけに... 階段上り下りだらけの神社仏閣(笑)
観光というよりも 修行でした(>_<)
そんな中 癒された「こうやくん」
高野山開創1200年記念大法会のマスコットキャラクターです
来年の2015年、空海が高野山を開創して1200年になるんですね
高野山って 霊峰、祈りの聖地でしょー?
こんなキャラクター作っていいのかなあ~(笑)
写真は動かない「こうやくん」ですが 日曜日にはゆるキャラ「こうやくん」に会えるそうです
来年は高野山ブーム来るよ。きっと。ワタクシの勘よ(^w^)
ところで...
高野山の写真はほとんどありません
撮ってはいけないような気がしました
(撮影禁止じゃないところもあるのにね)
漂う空気がなんか違います
聖地☆です
じつは
今年さいごの旅は 四国八十八ヶ所を予定してました。でも高齢の親がいるあいだは 長期間留守にできないのであきらめました
お伊勢さん、おかげ参り出来たからね
この一年もイイ年でした
『動けるうちにアッチコチ』
わが家のモットーです(^▽^笑)
ぽちぽちアップしていきますね
大掃除の合間にね
ん?いや...たぶん、ワタクシの場合 ブログアップの合間に大掃除かもーーー(笑)
よろしかったらお付き合いください(*^-^*)