旅行(台湾)(21)
2013年1月15日(火)
車窓からパチリ in 台湾
旅行(台湾)×21


ここで 凍頂烏龍茶やら、蓮の実のハチミツ漬けのお菓子、台湾っていったら有名なパイナップルケーキ、などなどお買い物しました。
9:00 バスに乗り込み東方面へ向かいます
台湾って、西海岸側に人口が集中しているんですよ。大都市のナンバー3は全て西部。台北、高雄、台中。
東の都市は多くて10万人ちょっとだとか...
平地が少なく、断崖が多い地形のせいらしいです。
たくさんのヤシの木々を観ながら長ーいドライブのはじまり~~
東に行くのには、ひとつ山を越えるんでしょうね。道が曲がりくねって、そりゃぁもう揺れるってもんじゃないわ!
次の台東まで約3時間、体が前後左右 揺れっぱなし~~
お尻も腰もイタタタタタタタ....(タの数 多過ぎ??ぷっ)
まっ途中 休憩はしましたけどね^^
で、ここからの写真は車窓から~~
ボケてるけど許してね





東海岸は景色がきれいで、自然がまだまだ残っているところ。ワタシはこっちのほうが好き。
常夏の島のイメージはこちらかな・・・
さぁーってと、台東に到着!
お昼だぁ♪ランチはどんなのかな~
つづく...
2013年1月15日(火)
漢字だけ~の街 in 台湾
旅行(台湾)×21

あれっ?台湾の旅終わったんじゃぁないの?
って、思ってたでしょ??(笑)
まだ半分どすえ。このあとは、たぶん...
つまんないかもしれないわー。ぷぷ
(どんだけつまらないか 時間のある方チェックしてみて~~^^)
さてさて・・・
台湾の漢字は画数が多いので覚えられません(笑)
むか~し、祖父が使ってた漢字 思い出した
汽車を「滊車」って書いてたような...(日本人ですが)
医院は・・・醫院とか。
看板だけ見ても、日本じゃぁないってすぐわかる台湾の特徴。洗髪100元(日本円で約300円)。剪髪(カットのことですね)199元。シャンプーしてカットして897円だったら安いですよね


コンビニなんかは...セブンイレブンが多かったですね。(ファミリーマートもあったわよ)

コーヒーが美味しいってこと?わからん!
台湾の水事情により、ホテルの部屋では必ずって言っていいほどペットボトルのお水が無料で置いてあります(一日につき1本)
台中のホテル
高雄のホテル
花蓮のホテル
水道水は直接飲むのは危険です。沸騰させて飲むようにと注意書きあります

ちなみに水もお茶も安いです(コンビニでペットボトルのお茶25元。日本円で75円)
公衆電話も漢字だけ

あと特徴的なのがバイク

普通の車より圧倒的にバイクが多いです
老若男女ブンブンとばしてます。車間距離がちょっとでもあると無理やり入ってきます。あぶないです(台湾で運転する自信なし。ぷっ)
そして...旅の後半
東部海岸へとつづく...
って、思ってたでしょ??(笑)
まだ半分どすえ。このあとは、たぶん...
つまんないかもしれないわー。ぷぷ
(どんだけつまらないか 時間のある方チェックしてみて~~^^)
さてさて・・・
台湾の漢字は画数が多いので覚えられません(笑)
むか~し、祖父が使ってた漢字 思い出した
汽車を「滊車」って書いてたような...(日本人ですが)
医院は・・・醫院とか。
看板だけ見ても、日本じゃぁないってすぐわかる台湾の特徴。洗髪100元(日本円で約300円)。剪髪(カットのことですね)199元。シャンプーしてカットして897円だったら安いですよね


コンビニなんかは...セブンイレブンが多かったですね。(ファミリーマートもあったわよ)


台湾の水事情により、ホテルの部屋では必ずって言っていいほどペットボトルのお水が無料で置いてあります(一日につき1本)



水道水は直接飲むのは危険です。沸騰させて飲むようにと注意書きあります

ちなみに水もお茶も安いです(コンビニでペットボトルのお茶25元。日本円で75円)
公衆電話も漢字だけ

あと特徴的なのがバイク

普通の車より圧倒的にバイクが多いです
老若男女ブンブンとばしてます。車間距離がちょっとでもあると無理やり入ってきます。あぶないです(台湾で運転する自信なし。ぷっ)
そして...旅の後半
東部海岸へとつづく...
2013年1月9日(水)
海鮮料理 と 夜市の散策~ in 台湾
旅行(台湾)×21



観光して...ショッピングして...

夜の街~~オ・ト・ナの時間☆むふっ!

大みそかに出発して2日めの今日の夕食は 海鮮料理~~♪
台湾第2の都市、高雄は港町。期待できますね
今回ご一緒した方々は総勢33名。北海道のあちこちから集まったみたいですね(詳しく聞いたわけではありませんが)
おじいちゃんが旅費を出したと思われる10名のグループ
(5人のお孫さんが買ったお土産代も出してましたよ。すごい!)
4人家族が三組と仲良し母娘さん...などなど
お正月ならではのメンバー構成でしょうか^^
そうなると一番盛り上がるのは、やっぱりお食事タイムですね
各テーブルのビール瓶の数 みごとでした。(写真は無いのよ)
円卓回すとあぶないです(笑)




おいしい夕食をいただいたあとは夜のお散歩
高雄市最大の夜市
六合路夜市
海鮮料理店からカラスミ専門店など、多種多彩な屋台が並んでます






けっこう他にもあったわ!ヘンナ日本語(笑)
看板も要チェックですね
読んでいただきありがとうございました<(_ _)>
2013年1月7日(月)
台南~高雄 その2 (in 台湾)
旅行(台湾)×21

台南のお正月で盛り上がっているなか 次の観光場所へ。
鄭成功を祀る祠のなかでは最大の廟
延平郡王祠(イエンピンチュンワンツー)




天井に龍の絵

ガジュマルの木


おやっ??リス?(タイワンリスなんだろうか)

ボケてしまったわ...(写真がよ!)
しばし リスと追いかけっこし、何度もシャッター切ったけど一枚もまともなのが無かったわ。ぷっ!
このあと バスに乗り高雄市へ...
蓮池潭(リエンチータン)
龍虎塔

龍の口から入り、虎の口から出ることで悪行が帳消しになるらしい。
ワタシは何回 出入りしたら清められるのだろうか..(笑)
つづく...
鄭成功を祀る祠のなかでは最大の廟
延平郡王祠(イエンピンチュンワンツー)




天井に龍の絵

ガジュマルの木


おやっ??リス?(タイワンリスなんだろうか)


しばし リスと追いかけっこし、何度もシャッター切ったけど一枚もまともなのが無かったわ。ぷっ!
このあと バスに乗り高雄市へ...

龍虎塔

龍の口から入り、虎の口から出ることで悪行が帳消しになるらしい。
ワタシは何回 出入りしたら清められるのだろうか..(笑)
つづく...