おやつ屋さん(69)
2017年7月6日(木)
おやつ屋さん(2017.7月)
おやつ屋さん×69

7月5日は、84回目の創業記念日だったそうで
7月のおやつ屋さんは
社名変更40周年に寄せて-創業者の思い出菓子ー

ご容赦どらやき(上中)
創業時、最初につくったのがどらやき
近年は水々しい小倉餡入りの”ご容赦”が登場
今回は紅白求肥入りです☆
海苔大福(上左)
修業時代におぼえた海苔入り大福餅
当初いささか異和感がありましたが
四万十川の香りに魅せられました♪
プラリネのバターロールケーキ(下左)
昭和40年初め、いち早く取り入れたのが
アーモンドと砂糖を焙煎したプラリネ
賢い原料は、バターロールとの相性も抜群です☆
ブッセ(苺)(下右)
古くて新しい課題で未完成
近い将来、創業者の思いを型に・・・と挑戦中です♪
うんとこせーどっこいしょ(上右)
5日に新発売されたばかりです
もっちりとした生地にブルベリーの
フィリングを入れました☆

子供の頃は好きじゃなかった餡系のお菓子ですが
今は大好きです!
六花亭さんの創業者さんのおかげかな(*^^*)
ごちそうさまでした♪
7月のおやつ屋さんは
社名変更40周年に寄せて-創業者の思い出菓子ー

ご容赦どらやき(上中)
創業時、最初につくったのがどらやき
近年は水々しい小倉餡入りの”ご容赦”が登場
今回は紅白求肥入りです☆
海苔大福(上左)
修業時代におぼえた海苔入り大福餅
当初いささか異和感がありましたが
四万十川の香りに魅せられました♪
プラリネのバターロールケーキ(下左)
昭和40年初め、いち早く取り入れたのが
アーモンドと砂糖を焙煎したプラリネ
賢い原料は、バターロールとの相性も抜群です☆
ブッセ(苺)(下右)
古くて新しい課題で未完成
近い将来、創業者の思いを型に・・・と挑戦中です♪
うんとこせーどっこいしょ(上右)
5日に新発売されたばかりです
もっちりとした生地にブルベリーの
フィリングを入れました☆

子供の頃は好きじゃなかった餡系のお菓子ですが
今は大好きです!
六花亭さんの創業者さんのおかげかな(*^^*)
ごちそうさまでした♪
2017年6月6日(火)
おやつ屋さん(2017.6月)
おやつ屋さん×69

6月のおやつ屋さんは、ミルフェロール
しっかり焼き上げたパイを
たっぷりの生カスタードクリームと
一緒に包んだ、プレーン3個
コーヒー2個の詰め合わせです(*^^*)


プレーン
しっとりしたプレーンスポンジ
生カスタードクリーム、パイ
王道の組み合わせです♪
コーヒー
ほろ苦いコーヒー味の
生カスタードをパイでサンドし
コーヒースポンジで巻きました☆
今日6月6日は、ロールケーキの日だそうで
それに合わせたのでしょうか?
ふわふわのスポンジでとても美味しかったです(*^▽^*)
パイは時間が経っているので
しっとりしていましたが
サクサクのほうがもっと美味しかった気がしました
ごちそうさまでした♪
しっかり焼き上げたパイを
たっぷりの生カスタードクリームと
一緒に包んだ、プレーン3個
コーヒー2個の詰め合わせです(*^^*)


プレーン
しっとりしたプレーンスポンジ
生カスタードクリーム、パイ
王道の組み合わせです♪
コーヒー
ほろ苦いコーヒー味の
生カスタードをパイでサンドし
コーヒースポンジで巻きました☆
今日6月6日は、ロールケーキの日だそうで
それに合わせたのでしょうか?
ふわふわのスポンジでとても美味しかったです(*^▽^*)
パイは時間が経っているので
しっとりしていましたが
サクサクのほうがもっと美味しかった気がしました
ごちそうさまでした♪
2017年5月6日(土)
おやつ屋さん(2017.5月)
おやつ屋さん×69

5月のおやつ屋さんは、シュークリーム
直径約5cmの小さめシュークリーム
チョコバナナ・ストロベリー・カスタードの3種類を
3個ずつタワー状に積み上げてあります(*^^*)♪

基本的にはオーソドックスな商品ですが、時にはチャレンジ
でも毎月のアンケートハガキを見ると
受け入れて下さる方は少ないようで
新しいもの新しいもの、とおっしゃる割には保守的なようです
とあって、今月はおやつ屋の原点☆シュークリーム
子供の頃から食べなれている味は間違いなし!
受け入れて下さる方が少なくても
やっぱり時にはチャレンジして
これからも楽しませて欲しいと思います(*^^*)v
ごちそうさまでした♪
直径約5cmの小さめシュークリーム
チョコバナナ・ストロベリー・カスタードの3種類を
3個ずつタワー状に積み上げてあります(*^^*)♪

基本的にはオーソドックスな商品ですが、時にはチャレンジ
でも毎月のアンケートハガキを見ると
受け入れて下さる方は少ないようで
新しいもの新しいもの、とおっしゃる割には保守的なようです
とあって、今月はおやつ屋の原点☆シュークリーム
子供の頃から食べなれている味は間違いなし!
受け入れて下さる方が少なくても
やっぱり時にはチャレンジして
これからも楽しませて欲しいと思います(*^^*)v
ごちそうさまでした♪
2017年4月6日(木)
おやつ屋さん(2017.4月)
おやつ屋さん×69

4月のおやつ屋さんは
なめらかな口溶けのバタークリームを、しっとりしたスポンジでサンド
さながらサンドイッチのように仕上げた
バタークリームのサンドイッチケーキです(*^^*)♪

左から
パッション
刻んだ蜜漬黄桃入りの
パッションバタークリームをサンドし
すっきりとした味わいに仕上げました☆
コーヒー&チョコ
コーヒースポンジと
ビターチョコチップ入りの
バタークリームが好相性♪
ストロベリー
甘酸っぱい苺ジャム入り
バタークリームをサンド☆
柚子抹茶
色鮮やかな抹茶スポンジで
香り良い柚子バタークリームをサンドしました♪
プラリネ
ジャンドゥーヤバタークリームをサンド
刻んだアーモンドプラリネがアクセントです☆
見た目も綺麗で、しっとりふわふわのスポンジ
5種類の味を楽しめて、どれも美味しかったです(*^^*)
ごちそうさまでした♪
なめらかな口溶けのバタークリームを、しっとりしたスポンジでサンド
さながらサンドイッチのように仕上げた
バタークリームのサンドイッチケーキです(*^^*)♪

左から
パッション
刻んだ蜜漬黄桃入りの
パッションバタークリームをサンドし
すっきりとした味わいに仕上げました☆
コーヒー&チョコ
コーヒースポンジと
ビターチョコチップ入りの
バタークリームが好相性♪
ストロベリー
甘酸っぱい苺ジャム入り
バタークリームをサンド☆
柚子抹茶
色鮮やかな抹茶スポンジで
香り良い柚子バタークリームをサンドしました♪
プラリネ
ジャンドゥーヤバタークリームをサンド
刻んだアーモンドプラリネがアクセントです☆
見た目も綺麗で、しっとりふわふわのスポンジ
5種類の味を楽しめて、どれも美味しかったです(*^^*)
ごちそうさまでした♪
2017年3月6日(月)
おやつ屋さん(2017.3月)
おやつ屋さん×69

3月のおやつ屋さんは
ぼたもちと強飯。
色とりどりのぼたもち4種に加え
ぼたもちと同じく餅米を蒸し上げて作る
強飯を詰め合わせました☆

左上から時計回りに
さ く ら
ほんのり塩味のきいた桜餅で
もち米を包んだ春らしいぼたもち♪
よもぎ
よもぎを混ぜ込んだ餅米で
小倉餡を包みました☆
きなこ
小倉餡を包み、香ばしい黒豆きなこを
外側にまぶしました♪
小倉餡
スタンダードな小倉餡おはぎ
安心できるおいしさ☆
そして中央が
ほたて強飯
干し貝柱としめじを加え
香りよく仕上げた強飯です♪
どの種類も美味しくてお腹いっぱいになりました(*^▽^*)
さくらとよもぎが一番好きかな♪
ぼたもちも好きですが、強飯も大好きなので
今回のほたて強飯が嬉しかったし美味しかったです(*^^*)
ごちそうさまでした♪
ぼたもちと強飯。
色とりどりのぼたもち4種に加え
ぼたもちと同じく餅米を蒸し上げて作る
強飯を詰め合わせました☆

左上から時計回りに
さ く ら
ほんのり塩味のきいた桜餅で
もち米を包んだ春らしいぼたもち♪
よもぎ
よもぎを混ぜ込んだ餅米で
小倉餡を包みました☆
きなこ
小倉餡を包み、香ばしい黒豆きなこを
外側にまぶしました♪
小倉餡
スタンダードな小倉餡おはぎ
安心できるおいしさ☆
そして中央が
ほたて強飯
干し貝柱としめじを加え
香りよく仕上げた強飯です♪
どの種類も美味しくてお腹いっぱいになりました(*^▽^*)
さくらとよもぎが一番好きかな♪
ぼたもちも好きですが、強飯も大好きなので
今回のほたて強飯が嬉しかったし美味しかったです(*^^*)
ごちそうさまでした♪