2010年1月28日(木)
今回はドリアで

先日はグラタンでしたが、今回はドリアにしましたよ。
ホワイトソースはグラタンと同じです。
中にはエビピラフを入れました。
米をといで水切りしておきます。
玉ねぎはみじん切り、ニンジンは小さいサイコロくらいに切る、しめじ(マッシュルームがなかったので)はザク切りにします。
炊飯する分量の水を沸騰させ、塩コショウ、コンソメ、白ワインで味付けしてスープを作ります。
フライパンにバターを溶かし、エビと野菜を炒め全体にバターがまわったら米を加え透き通るまで炒めます。
炒めた米と具材、スープを炊飯器に入れて普通に炊きます。
グラタン皿に薄くバターをぬり、ピラフ、ホタテ、インゲン、ソース、ピザ用チーズ、粉チーズの順にのせます。
あとは250度に余熱したオーブンで10~15分くらい焼けば完成です。
断面はこんな感じ。

グラタンやドリアは大好きです。
寒い冬はあったかい料理が嬉しいですよね!
美味しかったぁ~、ごちそうさま。
ホワイトソースはグラタンと同じです。
中にはエビピラフを入れました。
米をといで水切りしておきます。
玉ねぎはみじん切り、ニンジンは小さいサイコロくらいに切る、しめじ(マッシュルームがなかったので)はザク切りにします。
炊飯する分量の水を沸騰させ、塩コショウ、コンソメ、白ワインで味付けしてスープを作ります。
フライパンにバターを溶かし、エビと野菜を炒め全体にバターがまわったら米を加え透き通るまで炒めます。
炒めた米と具材、スープを炊飯器に入れて普通に炊きます。
グラタン皿に薄くバターをぬり、ピラフ、ホタテ、インゲン、ソース、ピザ用チーズ、粉チーズの順にのせます。
あとは250度に余熱したオーブンで10~15分くらい焼けば完成です。
断面はこんな感じ。

グラタンやドリアは大好きです。
寒い冬はあったかい料理が嬉しいですよね!
美味しかったぁ~、ごちそうさま。
2010年1月27日(水)
ふっくらハンバーグ

チキンと豆腐のハンバーグを作りましたよ。
ふっくらと仕上がります。
味付けのソースは和風でも洋風でもお好みで、今回は大根おろしとポン酢でいただきました。
玉ねぎをみじん切りにして炒め、冷ましておきます。
ボールに鶏ひき肉(モモ肉)を入れ、粘りがでるまでしっかりねります。
水切りした豆腐をくずしながら加え、しっかりねります。
そこに塩コショウ、ナツメグ、砂糖、コンソメ、片栗粉、パン粉、白ワイン、溶き卵を加えて混ぜます。
フライパンに多めの油を入れて熱し、そこにタネを小判型にして焼いていきます(柔らかいので少し苦労)。
両面に焼き色がついたら250度に余熱したオーブンで5~10分くらい焼いて完成です。
もう一品はオムレツ。
ちょっと焼きすぎました…、失敗ですねぇ。

中には先日のグラタンで残ったホワイトソースが入ってます。
豆腐が入ったヘルシーなハンバーグ、ウマ~でした。
ごちそうさまでした。
ふっくらと仕上がります。
味付けのソースは和風でも洋風でもお好みで、今回は大根おろしとポン酢でいただきました。
玉ねぎをみじん切りにして炒め、冷ましておきます。
ボールに鶏ひき肉(モモ肉)を入れ、粘りがでるまでしっかりねります。
水切りした豆腐をくずしながら加え、しっかりねります。
そこに塩コショウ、ナツメグ、砂糖、コンソメ、片栗粉、パン粉、白ワイン、溶き卵を加えて混ぜます。
フライパンに多めの油を入れて熱し、そこにタネを小判型にして焼いていきます(柔らかいので少し苦労)。
両面に焼き色がついたら250度に余熱したオーブンで5~10分くらい焼いて完成です。
もう一品はオムレツ。
ちょっと焼きすぎました…、失敗ですねぇ。

中には先日のグラタンで残ったホワイトソースが入ってます。
豆腐が入ったヘルシーなハンバーグ、ウマ~でした。
ごちそうさまでした。
2010年1月26日(火)
豆を煮ましたよ
2010年1月25日(月)
春巻、パリパリ~

春巻を作りましたぁ~、かなり久しぶりです。
冷蔵庫の掃除も目的なので、春巻の具材になりそうなものを物色。
その結果、豚肉2枚、ネギ、ニンジン、椎茸、生姜を入手。
豚肉とニンジンと生姜は細切り、ネギと椎茸は薄切りにし、豚肉は酒と醤油で下味をつけておきます。
ゴマ油で生姜を炒め香りが出たら豚肉を加え白くなるまで炒めます。
次にニンジンを炒め、続いてネギと椎茸も加えて炒めます。
塩コショウと少量の醤油とオイスターソースで軽く味付けです。
ボールに移し、市販の甘味噌を少し加えてあえます。あとは春巻の皮に包んで揚げるだけ。
おまけでペンネのサラダも作りました。

春巻、パリパリで美味しいですよぉ。
Bにもご飯にも合いますね。
冷蔵庫の掃除も目的なので、春巻の具材になりそうなものを物色。
その結果、豚肉2枚、ネギ、ニンジン、椎茸、生姜を入手。
豚肉とニンジンと生姜は細切り、ネギと椎茸は薄切りにし、豚肉は酒と醤油で下味をつけておきます。
ゴマ油で生姜を炒め香りが出たら豚肉を加え白くなるまで炒めます。
次にニンジンを炒め、続いてネギと椎茸も加えて炒めます。
塩コショウと少量の醤油とオイスターソースで軽く味付けです。
ボールに移し、市販の甘味噌を少し加えてあえます。あとは春巻の皮に包んで揚げるだけ。
おまけでペンネのサラダも作りました。

春巻、パリパリで美味しいですよぉ。
Bにもご飯にも合いますね。
2010年1月24日(日)
グラタンでほっかほか

熱々のグラタンで身も心もホッカホカです。
ショートパスタ(今回はペンネ)を茹で、湯きりしてボールに移しオリーブオイルをまぶしておきます。
鍋にバターを入れ溶けてきたら海老とホタテを炒め、火が通ったら取り出しておきます。
同じ鍋でベーコンを炒め温まったら取り出し、玉ねぎスライスとしめじを入れしんなりするまで炒めます。
そこに小麦粉を入れ、鍋底にこびりつくくらい炒め、そこに牛乳(牛乳を減らしブイヨンにしても可)を1/3量を加えてしっかり溶かす。
溶けたら更に牛乳1/3量を加えてしっかりとかします、あとは残りの牛乳を加えてしっかり熔かします。
塩コショウ、ナツメグで味を整え、少し煮詰め固さを調整します。
グラタン皿に薄くバターをぬり、ペンネ、海老、ホタテ、ベーコン、ブロッコリーを入れ、ホワイトソースをたっぷりかけピザ用チーズと粉チーズをのせて250度に余熱したオーブンで10分くらい焼けば完成!
チーズがトロッ、ソースがグツグツでたまりません。
今回は焦げ目の付きがイマイチでしたが、美味しかったです。
ショートパスタ(今回はペンネ)を茹で、湯きりしてボールに移しオリーブオイルをまぶしておきます。
鍋にバターを入れ溶けてきたら海老とホタテを炒め、火が通ったら取り出しておきます。
同じ鍋でベーコンを炒め温まったら取り出し、玉ねぎスライスとしめじを入れしんなりするまで炒めます。
そこに小麦粉を入れ、鍋底にこびりつくくらい炒め、そこに牛乳(牛乳を減らしブイヨンにしても可)を1/3量を加えてしっかり溶かす。
溶けたら更に牛乳1/3量を加えてしっかりとかします、あとは残りの牛乳を加えてしっかり熔かします。
塩コショウ、ナツメグで味を整え、少し煮詰め固さを調整します。
グラタン皿に薄くバターをぬり、ペンネ、海老、ホタテ、ベーコン、ブロッコリーを入れ、ホワイトソースをたっぷりかけピザ用チーズと粉チーズをのせて250度に余熱したオーブンで10分くらい焼けば完成!
チーズがトロッ、ソースがグツグツでたまりません。
今回は焦げ目の付きがイマイチでしたが、美味しかったです。