2009年2月22日(日)
えっ♪お雛様をこんな風に飾るんですか
2009年2月15日(日)
湯めぐりセット券って知ってますか♪

何年か前からあって、秋から春にかけて発売されるのは知っていたのですが。
6月~3月まで、今は使えるんですよ♪
JTBグループの道内各支店で売っているのですが、
「JTBナイスギフト券」
3,000円(1,000円券を3枚)です。
1,000円1枚で大人2名様入浴出来ます♪
だって、日帰り入浴大人1,000円のところでだって、二人で1,000円になるのですよ♪
道内の65の温泉ホテルで使えますよ。
十勝川だと、第一さん、観月さん、笹井さん
で、実は糠平にわかさぎ釣りの帰りに、糠平館さんで、と思ったので、購入したのです。
ところが、本日貸切のためレストラン日帰り入浴出来ないと(汗)
今回は3月31日までしか使用できないそうなので、使えなかったら、元々の「ナイスギフト」商品券として、お買い物か、レストランの食事に使います。
仕方ないわぁ~
旅行には使えないんですよ。旅行には旅行券なんですね。
追記
引き続き、今年度(2009年)も発売していました。4月1日から来年3月31日まで、使えますよ。
6月~3月まで、今は使えるんですよ♪
JTBグループの道内各支店で売っているのですが、
「JTBナイスギフト券」
3,000円(1,000円券を3枚)です。1,000円1枚で大人2名様入浴出来ます♪
だって、日帰り入浴大人1,000円のところでだって、二人で1,000円になるのですよ♪
道内の65の温泉ホテルで使えますよ。
十勝川だと、第一さん、観月さん、笹井さん
で、実は糠平にわかさぎ釣りの帰りに、糠平館さんで、と思ったので、購入したのです。
ところが、本日貸切のためレストラン日帰り入浴出来ないと(汗)
今回は3月31日までしか使用できないそうなので、使えなかったら、元々の「ナイスギフト」商品券として、お買い物か、レストランの食事に使います。
仕方ないわぁ~
旅行には使えないんですよ。旅行には旅行券なんですね。
追記
引き続き、今年度(2009年)も発売していました。4月1日から来年3月31日まで、使えますよ。
2009年2月15日(日)
たまちゃんず集合!その4・・わかさぎ釣り糠平
とかちの光景×144

今年も行きました♪
わかさぎ釣り。
ヒロ福池さん♪
スタジオどらこさん♪
それから
慎之介さん♪
ナナちゃん♪
色んな方のブログ見て、行きたぁ~いと切望していました。
でも夫も息子も興味なし。道具は釣竿だけ。
昨年から大騒ぎの「たまちゃんず」の面々から、
「今年は行かないのかい?」と、ちらほら声が上がり始め、
行 く ぞ ぉ ~ ♪
と言うことになりました。
朝4時音更スーパーセンターOK集合。
アウトドア嫌いの夫をかきくどき、一緒に参加。
「疑似餌じゃないとダメ」と、何のためだか・・・
釣り場に着いたのは5時半近くでしょうか。
まだ、こんな感じ。


穴あけ大変・・・

テントを3張り。
先に張ったテントからは早速の歓声が上がりました。


夫と私も最初は、ほら4匹も一緒につれたんですよ。
でも、なぁんか、私達夫婦の穴は(いや・・餌のせいかな)
じきに全然釣れなくなって、結局25匹かな。
4時間は粘ったんですけどネ。

でも、楽しめましたよ。
昨年はゼロ匹でしたから~。ウフフ
タウシュベツ橋に向かっていくスノートレッキングの一団。
「来年はあれに参加だね・・」
朝ご飯は、それぞれ持ち寄ったオカズをおすそ分け。
飯寿しや、カップラーメン、おでん、煮付け


わざわざ暖めてご馳走してくれてありがとう♪

わかさぎ釣り。
ヒロ福池さん♪
スタジオどらこさん♪
それから
慎之介さん♪
ナナちゃん♪
色んな方のブログ見て、行きたぁ~いと切望していました。
でも夫も息子も興味なし。道具は釣竿だけ。
昨年から大騒ぎの「たまちゃんず」の面々から、
「今年は行かないのかい?」と、ちらほら声が上がり始め、
行 く ぞ ぉ ~ ♪
と言うことになりました。
朝4時音更スーパーセンターOK集合。
アウトドア嫌いの夫をかきくどき、一緒に参加。
「疑似餌じゃないとダメ」と、何のためだか・・・
釣り場に着いたのは5時半近くでしょうか。
まだ、こんな感じ。


穴あけ大変・・・


テントを3張り。
先に張ったテントからは早速の歓声が上がりました。

夫と私も最初は、ほら4匹も一緒につれたんですよ。
でも、なぁんか、私達夫婦の穴は(いや・・餌のせいかな)
じきに全然釣れなくなって、結局25匹かな。
4時間は粘ったんですけどネ。
でも、楽しめましたよ。
昨年はゼロ匹でしたから~。ウフフ
タウシュベツ橋に向かっていくスノートレッキングの一団。

朝ご飯は、それぞれ持ち寄ったオカズをおすそ分け。
飯寿しや、カップラーメン、おでん、煮付け


わざわざ暖めてご馳走してくれてありがとう♪
2009年2月10日(火)
昨日の月、今日の月

「あらぁ~赤いお月様だわ。
満月なのかしら・・
でも、あら、消えていく・・」
と、帰り仕度の同僚が呟いたのです。
窓の外、東の空に橙色のお月様。
「デジカメで写してみてぇ~」と言うので、
係長の席の後ろの窓を勝手に開けて、パシャリ。

「何やってんのぉ?」と、係長。
「ツキッ!ツキッ!」と、私。
「ツキッ、ツキッって、ニコニコしながら言われてもなぁ」(苦笑)
「月の何が面白いんだぁ?」と、課長。
「消えていくんですよ!」と、私。

「雲がかかっているだけだろう。」と、課長
「でも、雲だってわからないんですよ!」
「ふ~ん」・・(謎)
「いえいえ、今日のお月様はステキですよ」と、同僚。
訳のわからないやり取りをしてしまいました(汗)
ちょっと、同僚と訳もなく興奮してしまいました。
今日は、デジカメの取り扱い書を開いて、星空の写し方(!)
三脚は無い・・・
でも、パチリと写して見ました。

で・・・別にぃ。
写してみたかっただけぇ~~(ゲラ)
満月なのかしら・・
でも、あら、消えていく・・」
と、帰り仕度の同僚が呟いたのです。
窓の外、東の空に橙色のお月様。
「デジカメで写してみてぇ~」と言うので、
係長の席の後ろの窓を勝手に開けて、パシャリ。

「何やってんのぉ?」と、係長。
「ツキッ!ツキッ!」と、私。
「ツキッ、ツキッって、ニコニコしながら言われてもなぁ」(苦笑)
「月の何が面白いんだぁ?」と、課長。
「消えていくんですよ!」と、私。
「でも、雲だってわからないんですよ!」
「ふ~ん」・・(謎)
「いえいえ、今日のお月様はステキですよ」と、同僚。
訳のわからないやり取りをしてしまいました(汗)
ちょっと、同僚と訳もなく興奮してしまいました。
今日は、デジカメの取り扱い書を開いて、星空の写し方(!)
三脚は無い・・・
でも、パチリと写して見ました。

で・・・別にぃ。
写してみたかっただけぇ~~(ゲラ)
2009年2月7日(土)
折り紙交流会・・要約筆記サークルたんぽぽ
要約筆記×12

今日は、中失協(中途失聴者)と要約筆記サークルたんぽぽの交流会で、折り紙講習会を開催しました。
難しいのを選んだつもりは無いのに・・・
ちょっと大変でした(汗)

見てくださいよ。参加者の真剣な表情!!

21枚の色紙を折り、3つの多面体を作ったのです。

「きちんと折り目をアイロンをかけるように付けてください。
差し込むのは一重になっているところです。
遊ぶ羽は一つもありませんよ。
全部組み合わさります。」

この、組み合わさる・・が、私には「ツボ」
きれいな形になるには、組み合わせるところが、組み合わされば、きれいに作れるのです。
昼食は、「縁側」さんに作ってもらったお弁当です。

ママさんの手作りのおかずが、とても美味しかったです♪
難しいのを選んだつもりは無いのに・・・
ちょっと大変でした(汗)

見てくださいよ。参加者の真剣な表情!!


21枚の色紙を折り、3つの多面体を作ったのです。

「きちんと折り目をアイロンをかけるように付けてください。
差し込むのは一重になっているところです。
遊ぶ羽は一つもありませんよ。
全部組み合わさります。」
この、組み合わさる・・が、私には「ツボ」
きれいな形になるには、組み合わせるところが、組み合わされば、きれいに作れるのです。
昼食は、「縁側」さんに作ってもらったお弁当です。

ママさんの手作りのおかずが、とても美味しかったです♪




