2010年12月6日(月)
JAバンクのCM
このCMが流れる度に
なんだかイヤ~な気分になるのは
私だけでしょうか~~(-"-)
とりあえず 何でも
子供出しときゃいいってモンでもないような・・
(;ФдФ)ェ!!......
そうは思えないんだけど・・・・ε-(´Д`;)ハァ...
JAバンクCM「しっかりした子役編」
なんだかイヤ~な気分になるのは
私だけでしょうか~~(-"-)
とりあえず 何でも
子供出しときゃいいってモンでもないような・・
このCMでは、女の子との対話というシチュエーションを用いて、
JAバンクが日々の暮らしに活用され、密着している様子を
ユーモラスなタッチで描いています
最後の
「ボーナスって人のテンションを上げる何かがあるのよねー」は
思わず笑みを誘う一言です
(;ФдФ)ェ!!......
そうは思えないんだけど・・・・ε-(´Д`;)ハァ...
JAバンクCM「しっかりした子役編」

2010年12月2日(木)
肉吸い
我が家の食べ物×80

何だか 字だけ見てると ホラーですね(笑)
「牛肉のお吸い物」的なものです
かしわそばのそば抜きを「抜き」と言いますが
「肉うどん」のうどん抜きを「肉吸い」といいます
大阪・千日前「千とせ」
このお店が発祥で 広く愛されているメニューです
本家は卵が入りますが 我が家流アレンジで
木枯らし吹くこの時期から春先にかけてはもちろん
暑くて食欲のない時 胃腸の調子が・・・の時も
我が家の食卓に ひんぱんに登場します
めんつゆ、ねぎ、豆腐、椎茸、薄切り牛肉
家は肩ロースしゃぶしゃぶ用が好きですけど
バラ肉や牛小間でもいいと思います
材料はたったコレだけです♪
美味しく作るコツは
お肉を入れた後は煮立たせ無い事と
アクをキッチリとることですね
ぜひ お試しを。 温まりますよ~
「牛肉のお吸い物」的なものです
かしわそばのそば抜きを「抜き」と言いますが
「肉うどん」のうどん抜きを「肉吸い」といいます
大阪・千日前「千とせ」

このお店が発祥で 広く愛されているメニューです
本家は卵が入りますが 我が家流アレンジで
木枯らし吹くこの時期から春先にかけてはもちろん
暑くて食欲のない時 胃腸の調子が・・・の時も
我が家の食卓に ひんぱんに登場します
めんつゆ、ねぎ、豆腐、椎茸、薄切り牛肉
家は肩ロースしゃぶしゃぶ用が好きですけど
バラ肉や牛小間でもいいと思います
材料はたったコレだけです♪
美味しく作るコツは
お肉を入れた後は煮立たせ無い事と
アクをキッチリとることですね
ぜひ お試しを。 温まりますよ~
2010年12月1日(水)
デジカメ講座で心新たに~

先日 マイステージのプチ・サロン
「デジカメ講座」を受講してきました
講師は ソーゴー印刷の 村上真美さん
「しゅん」「スロウ」等で活躍中のカメラマンです
笑顔がチャーミングなお嬢さんですが
カメラを構えると キリっと職人の瞳が輝きます
カッコいい!
私 普段 いかに適当に撮っていたのかを
思い知らされました
見たものを 心を込めて撮るには
やはり 技術が必要ですね
自分のカメラの性能や特徴をちゃんと把握して
使いこなしてやらねば~~と反省


皆で同じものを撮ったり
会場となった「rapo-cafe」さん
のお洒落な店内の
思いの思いの場所を撮ったり・・と 楽しい時間でした



「rapo-cafe」さんは
エステサロンと併設の とても癒される空間
雑誌の中にいるようで 澄んだ空気が魅力的
食材へのこだわりや 手間をかけた調理
それらが皆 さりげないのです
まるごと頂ける幸せを感じました



一緒に受講したみなさんも
カメラ お料理 お菓子作り 手芸 ハンドメイドと
それぞれの趣味に生きてる方ばかり(笑)
お話もはずみ 新しい世界が開けました
マイとかちのブロガーさんの
kotonaoさん と まどりんさん の
とても素晴らしい写真をご覧下さい
学ぶこといっぱいで楽しいです♪




「マイステージ北海道」
いろんな講座やモニターに参加で出来ます
ぜひ覗いてみてくださいね♪
「デジカメ講座」を受講してきました
講師は ソーゴー印刷の 村上真美さん
「しゅん」「スロウ」等で活躍中のカメラマンです
笑顔がチャーミングなお嬢さんですが
カメラを構えると キリっと職人の瞳が輝きます
カッコいい!
私 普段 いかに適当に撮っていたのかを
思い知らされました
見たものを 心を込めて撮るには
やはり 技術が必要ですね
自分のカメラの性能や特徴をちゃんと把握して
使いこなしてやらねば~~と反省


皆で同じものを撮ったり
会場となった「rapo-cafe」さん

思いの思いの場所を撮ったり・・と 楽しい時間でした



「rapo-cafe」さんは
エステサロンと併設の とても癒される空間
雑誌の中にいるようで 澄んだ空気が魅力的
食材へのこだわりや 手間をかけた調理
それらが皆 さりげないのです
まるごと頂ける幸せを感じました



一緒に受講したみなさんも
カメラ お料理 お菓子作り 手芸 ハンドメイドと
それぞれの趣味に生きてる方ばかり(笑)
お話もはずみ 新しい世界が開けました
マイとかちのブロガーさんの
kotonaoさん と まどりんさん の
とても素晴らしい写真をご覧下さい
学ぶこといっぱいで楽しいです♪




「マイステージ北海道」

いろんな講座やモニターに参加で出来ます
ぜひ覗いてみてくださいね♪
2010年11月29日(月)
ごはんはおかず
我が家の食べ物×80

お好み焼き定食
ヾ(´囗`)ノアリエナイ-(ノ´囗`)ノニャニャニャニャーイ
と言う方 沢山いらっしゃいます
何度 空を見上げて
「負けるもんか」とつぶやいたことか・・・<TヘT>
炭水化物&炭水化物 そう毛嫌いされます
ちょっとっ そこの あなたっ
肉じゃが食べませんか?
コロッケおかずにしませんか?
焼そばパン、 ナポリタンとピザ
うどんとおにぎり、 蕎麦といなり・・・はぁはぁ
お好み焼きなんて かわいいもんです
粉の割合少ないんですよ
キャベツと具材のつなぎ程度です
しかも 卵とタッグ組んでます
天ぷらの方が 衣で粉率高いんです
お好み焼き定食は ハンバーグ定食みたいなもんです!
なのに なのに 何故~~~
・・・・きっと
お好み焼きの認識が 食事じゃないんですね
ごはんのおかずに「おやつ」じゃ都合が悪いんですね
そうでしょっ そうだと言って下さい m(__)m
前向きな打開策として
「ごはん」を「おかず」にしてしまいましょう
お好み焼きの箸休めに ごはん
焼そばの 口直しに ごはん
たこ焼きの つけ合せに ごはん
どうですか お客さん!
ちなみに 私は
上記のごはんは 全部(冷)いわゆる 冷やご飯です
熱々の粉ものに冷やご飯はベストです
すき焼きに生卵の原理です・・・違うか(笑)
あぅ こんなんで
「お好み焼き定食」への理解は深まったのだろうか
疑問は残るが 普及活動は続く・・・
アニメ「けいおん」より 劇中歌「ごはんはおかず」
ヾ(´囗`)ノアリエナイ-(ノ´囗`)ノニャニャニャニャーイ
と言う方 沢山いらっしゃいます
何度 空を見上げて
「負けるもんか」とつぶやいたことか・・・<TヘT>
炭水化物&炭水化物 そう毛嫌いされます
ちょっとっ そこの あなたっ
肉じゃが食べませんか?
コロッケおかずにしませんか?
焼そばパン、 ナポリタンとピザ
うどんとおにぎり、 蕎麦といなり・・・はぁはぁ
お好み焼きなんて かわいいもんです
粉の割合少ないんですよ
キャベツと具材のつなぎ程度です
しかも 卵とタッグ組んでます
天ぷらの方が 衣で粉率高いんです
お好み焼き定食は ハンバーグ定食みたいなもんです!
なのに なのに 何故~~~
・・・・きっと
お好み焼きの認識が 食事じゃないんですね
ごはんのおかずに「おやつ」じゃ都合が悪いんですね
そうでしょっ そうだと言って下さい m(__)m
前向きな打開策として
「ごはん」を「おかず」にしてしまいましょう
お好み焼きの箸休めに ごはん
焼そばの 口直しに ごはん
たこ焼きの つけ合せに ごはん
どうですか お客さん!
ちなみに 私は
上記のごはんは 全部(冷)いわゆる 冷やご飯です
熱々の粉ものに冷やご飯はベストです
すき焼きに生卵の原理です・・・違うか(笑)
あぅ こんなんで
「お好み焼き定食」への理解は深まったのだろうか
疑問は残るが 普及活動は続く・・・
アニメ「けいおん」より 劇中歌「ごはんはおかず」
2010年11月18日(木)
カンタン・ウチゴハン~④
カンタン・ウチゴハン×13

マイステージ
カンタン☆ウチゴハン④ がUPされています
今回は手作りおやつ
です
グランプリは
「コロコロ豆腐ドーナツ」HIROMIXさん
【材料】
ホットケーキミックス 100g 絹ごし豆腐 100g
バニラエッセンス(あれば)4~5滴 揚げ油、グラニュー糖/各適宜
【作り方】
①ボールに絹ごし豆腐(水切り不要)入れ、泡だて器などで崩し混ぜる。
②バニラエッセンスを振り入れて、さらに混ぜる。
③ホットケーキミックスを加え混ぜる。
④出来上がった生地を絞り袋に入れて、1~2cmずつ絞り出し揚げていく。
⑤揚がったら、グラニュー糖をかけて出来上がり。
★バニラエッセンスが豆腐臭さを抑えます。
スプーンですくって揚げてもいいけど、
絞り袋を使うことで簡単にコロコロにできます。
ホットケーキミックス1袋(150gか200g)に豆腐1丁や半丁等でもOK!
ホットケーキミックスは使い勝手のよい素材ですね
ケーキタイプ~クッキータイプまで 固さも自由に。
混ぜるものを変えれば おやつ~お惣菜まで!
この「豆腐ドーナツ」は ふわふわモチモチで
次から次へと手が出てしまいます 要注意です(笑)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【マイステージ】
「十勝に生きる」女性の声が「十勝に活きる」
インターネット環境を持つ女性たちのネットワークです。
インターネットを活用し、
家にいながらアンケートやモニターに参加できます。
また 座談会やセミナー 体験レポートなど
自分の生活に合った 参加・活動ができます
お仕事にはそれぞれポイントがつきます。
1ポイント1円で1500ポイント以上になると換金できます。
あなたの感性や意見が
企業の商品開発やサービスに反映されたり、
特技や技術が企業のアウトソーシングにいかされます。
あなたの出番を応援! それが、マイステージです。
登録 お待ちしています♪
今日も「エコクラフト講座」なる
楽しい企画が開催されたようですよ(^o^)丿
マイステージ北海道:HP
カンタン☆ウチゴハン④ がUPされています
今回は手作りおやつ

グランプリは
「コロコロ豆腐ドーナツ」HIROMIXさん
【材料】
ホットケーキミックス 100g 絹ごし豆腐 100g
バニラエッセンス(あれば)4~5滴 揚げ油、グラニュー糖/各適宜
【作り方】
①ボールに絹ごし豆腐(水切り不要)入れ、泡だて器などで崩し混ぜる。
②バニラエッセンスを振り入れて、さらに混ぜる。
③ホットケーキミックスを加え混ぜる。
④出来上がった生地を絞り袋に入れて、1~2cmずつ絞り出し揚げていく。
⑤揚がったら、グラニュー糖をかけて出来上がり。
★バニラエッセンスが豆腐臭さを抑えます。
スプーンですくって揚げてもいいけど、
絞り袋を使うことで簡単にコロコロにできます。
ホットケーキミックス1袋(150gか200g)に豆腐1丁や半丁等でもOK!
ホットケーキミックスは使い勝手のよい素材ですね
ケーキタイプ~クッキータイプまで 固さも自由に。
混ぜるものを変えれば おやつ~お惣菜まで!
この「豆腐ドーナツ」は ふわふわモチモチで
次から次へと手が出てしまいます 要注意です(笑)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【マイステージ】
「十勝に生きる」女性の声が「十勝に活きる」
インターネット環境を持つ女性たちのネットワークです。
インターネットを活用し、
家にいながらアンケートやモニターに参加できます。
また 座談会やセミナー 体験レポートなど
自分の生活に合った 参加・活動ができます
お仕事にはそれぞれポイントがつきます。
1ポイント1円で1500ポイント以上になると換金できます。
あなたの感性や意見が
企業の商品開発やサービスに反映されたり、
特技や技術が企業のアウトソーシングにいかされます。
あなたの出番を応援! それが、マイステージです。
登録 お待ちしています♪
今日も「エコクラフト講座」なる
楽しい企画が開催されたようですよ(^o^)丿
マイステージ北海道:HP
