2012年4月18日(水)
食洗機の修理~
2012年4月16日(月)
いちごパフェのほうが おいしいお年頃?!
2012年4月13日(金)
かあさんの花粉症対策~!
グルメ×41

これから始まりますね~ 花粉症!!
かあさんは 今のところ花粉症は無いのですが
おっさんが 花粉症なんです。
そこで かあさん 花粉症について調べてみると
原因の1つにサラダ油が関係している事に着目しました。
確かにサラダ油は いろんな誘発材料のネタにあがって
いるが 他のオイルに比べると安いので
我が家も 揚げ物は気にしないようにして
使ってたけど・・・。(こりあダメダぁ~ときずく)
だが今年は おっさんの花粉症を 薬ではなく
「オリーブオイルで治してやる」と やる気満々!!
のかあさんである。
5年後のおっさんは・・・? さて どうなるか?!(笑)
この「バランカ」は イタリア スローフード認定の
オリーブオイル
お味は 若青いオリーブの匂いが良いです。
これは広島県のベリタリアさんが輸入してます。
はじめて買ってみましたが なかなかいい感じ。
こちらは 「ダウロ・アンポルダ」スペインのオイルです。
ダウロは ノーベル賞授賞式の料理の時に 活躍してると
聞いてます。
2年前から 我が家の食卓のお供にしています。
このオイルのお味も バランカとさほど 差はなく
若青いオリーブの風味で さらっとしてます。

両方とも 生野菜に輪島の塩とこのオリーブオイルで
食べるとgoodな一品だよん。
かあさんは 今のところ花粉症は無いのですが
おっさんが 花粉症なんです。
そこで かあさん 花粉症について調べてみると
原因の1つにサラダ油が関係している事に着目しました。
確かにサラダ油は いろんな誘発材料のネタにあがって
いるが 他のオイルに比べると安いので
我が家も 揚げ物は気にしないようにして
使ってたけど・・・。(こりあダメダぁ~ときずく)
だが今年は おっさんの花粉症を 薬ではなく
「オリーブオイルで治してやる」と やる気満々!!
のかあさんである。
5年後のおっさんは・・・? さて どうなるか?!(笑)

オリーブオイル
お味は 若青いオリーブの匂いが良いです。
これは広島県のベリタリアさんが輸入してます。
はじめて買ってみましたが なかなかいい感じ。

ダウロは ノーベル賞授賞式の料理の時に 活躍してると
聞いてます。
2年前から 我が家の食卓のお供にしています。
このオイルのお味も バランカとさほど 差はなく
若青いオリーブの風味で さらっとしてます。

両方とも 生野菜に輪島の塩とこのオリーブオイルで
食べるとgoodな一品だよん。
2012年4月11日(水)
癒されてきました!
旅×14

ソフトンかあさんは昨日から おっさんを一人残して(涙)
学生時代の友達と「十勝川温泉第一ホテル 豆陽亭」に
お泊まりし 午前中に帰って来ました。
楽しかったっスッ!!
私は 第一ホテルの豆陽亭が大好き!なの。
安い 近い おいしいの三拍子そろってると思ってます。
友達のなぎと とももバイキングがお気に入りに
なってしまいました。
写真がイマイチなんですが 夕飯豪華でした。
これは部屋から見た感じ。白鳥もいました。
5階の廊下
これはありがとうのケーキ。
朝食前にペロッと2個食べちゃった(大笑)

朝のバイキングの様子。
そしてかあさん仕事の為 一足先に失礼して
お客さまと おっさんが待つソフトンへ
帰宅しました。
寝てないからなのか?! かあさんテンション高くて
いちオクターブ高い声で おはようございま~す。
学生時代の友達と「十勝川温泉第一ホテル 豆陽亭」に
お泊まりし 午前中に帰って来ました。
楽しかったっスッ!!
私は 第一ホテルの豆陽亭が大好き!なの。
安い 近い おいしいの三拍子そろってると思ってます。
友達のなぎと とももバイキングがお気に入りに
なってしまいました。




朝食前にペロッと2個食べちゃった(大笑)


そしてかあさん仕事の為 一足先に失礼して

帰宅しました。
寝てないからなのか?! かあさんテンション高くて
いちオクターブ高い声で おはようございま~す。