201848(日)

羊毛フェルトの エゾモモンガ 久々に!


羊毛フェルトの エゾモモンガ 久々に!

久々に 羊毛フェルトでエゾモモンガをこしらえました^^

仕上がったので 早速 森で撮影してきました。

ちんまり・・・
     
画像

     
画像

ちらっ (*´꒳`*)
     
画像



今年は一度しか 本物のモモンガに会えなかったのですが、

山積みになった糞を あちこちに見かけていたので
ちゃんと 棲み着いているがわかります (^O^)

こんな感じで 糞が!
小さな黄色っぽい米粒くらいの大きさですー
     
画像

モモンガの好物の実がなる ハンノキは よーく見上げてました。。
     
画像
でも 昼間に食事中のモモンガには今シーズンは出会えずでした。。


最近 取り組んでいる
羊毛で描く世界にも エゾモモンガは登場しています〜^^
(身近な自然を 羊毛で描いていて まだまだ続きます)
     
画像



今朝は 散歩中 5頭のエゾリスに出会いましたʕ•ᴥ•ʔ

見つけやすくなった松の実をゲット〜〜
     
画像

     
画像

あら、みられてた^^
     
画像




ベニバナイチヤクソウの 葉の緑たちも雪とけて お目見えです!
     
画像




*21日(土)/ボールペン紙版画のワークショップ参加者絶賛募集中です!!!!


この記事のURL2018-04-08 10:25:34

2018328(水)

羊毛で描く 北の森 どうぶつブローチʕ•ᴥ•ʔ


羊毛で描く 北の森 どうぶつブローチʕ•ᴥ•ʔ

こんにちは。

気温がぐんぐん上がって 9℃ ですって〜^^

福寿草や フキノトウも顔を出してきましたね。
なんか うきうきしてきます。



さてさて、お顔がアップな
エゾモモンガや エゾリス、エゾヤチネズミ、キタキツネ、
シマリス などの ブローチを作りました@

楽しくて 夢中になり ずんずん出来ちゃいましたーー♪
     
画像

     
画像

     
画像

羊毛で 布に刺して描いています。





昨日 見つけた バンザイする木の芽 (╹◡╹)
     
画像
はて なんの木かな?

然別湖近くで
雪のなごりのスノーシューを楽しみました。

     
画像

     
画像

     
画像

     
画像

とっても気持ちのいい 一日でした ♪( ´▽`)


 


この記事のURL2018-03-28 11:25:46

2018326(月)

Tuna-kai(トナカイ)13人のアーティスト「映画」を描くin帯広


Tuna-kai(トナカイ)13人のアーティスト「映画」を描くin帯広

春ぽかぽかに なってきましたね!
薄着になるのも嬉しいな〜^^


さてさて、こんな作品展が やってきます〜〜♪( ´θ`)

Tuna-kai(トナカイ)13人のアーティスト「映画」を描くin帯広

標茶町虹別のクレヨン工房Tuna-kai(トナカイ)の天然素材だけを材料に作られたクレヨンと絵の具で
13人のアーティストが「映画」をテーマに描いた 作品展です!


2016年9月に 帯広の森・はぐくーむにて
Tuna-kaiと12人の作家展を開催したのですが 今回は「映画」がテーマになっております。

今回 ちょっと日程調整がなかなかつかず
告知が遅くなってしまってます。

たくさんの方に見ていただきたく
どうか 皆さんにも口コミなど ご協力お願いしますm(._.)m




◆会場 帯広の森・はぐくーむ
◆4/11(水)~ 4/22(日):無料 9時〜17時
              休館日 ・4/16(月)






会期中にワークショップを予定しています。
講師は僭越ながら わたくしが担当いたします。


◆4/21(土) : ワークショップ「楽しいボールペン紙版画」

見本に 試してみたもの いくつか。。。
     
画像

     
画像

こんなふうに厚紙を切って 貼って、絵を書き入れます。
     
画像




参加費: お一人500円( 未就学児は保護者同伴)

時間: 10時~11時半
   定員: 20名

持ち物:ハサミ、ボールペン

・・・森の生き物や草花などの版画を自由に作ります。
紙をハサミで切って模様をボールペンで描いて スタンプで圧します。
仕上げにトナカイさんのクレヨンで 味つけ 笑・・・


<お問い合わせ・申し込み 前日まで受付けます>
 Tel:090-6210-4119
 メール: woolen@fusiginokunino.jp
(秋山/ふしぎのくにのものづくり工房)


お申し込み お待ちしております〜〜(^ν^)/
どうぞ よろしくお願いいたします!



・・・・・今朝の 畜大散歩にて


日向に クロッカス
     
画像


馬術部〜
     
画像



先日 通った道、畑に融雪剤が撒かれてます〜
     
画像


スプリング ハズ カム〜〜だ  ♪(´ε` )


この記事のURL2018-03-26 09:30:46

2018321(水)

タンチョウ親子の ペンキャップ!


タンチョウ親子の ペンキャップ!

今日は 春分の日。

関東、東北などで雪が降ってるようですね。

十勝では 久々に 朝は冷え込みました〜
油断して ネックワォーマーせずに散歩に出かけてら
首元が冷えて ぶるぶるでした。。。


明日は またもや雪予報ですね、、❄︎
さっと降って さっととけてけれ〜〜


さて、タンチョウの親子の ペンキャップができました^^
     
画像


以前は イイズナで!
     
画像

どちらも 首が長いとか 胴が長いとかの形を生かしてしっくりくる
もので 思いつきました@

そして北国に暮らす 生きものです。

今、シーズンオープンする委託先への準備で 作り込んでいってます。


・・・・・今朝の 散歩にて、キタキツネ(^ν^)
     
画像

     
画像

あくびを していますー
     
画像

2頭に出会いました!



最近は 読書にもハマっていて
吉本ばななさんの ”キッチン” とか
”ひな菊の人生”など 読んでいます。

小説家の 言い回しに 情景が見えてきて、
”ウンウンわかるよ!”って 
こんなふうに言葉によって 世界が描けるなんて イイよなぁ〜って 羨ましくって。

それで 自分の得意を生かして
私は小説家のセンスはないから
やっぱり ものづくりを通して 物語を感じるようなものを作って行きたいなって 再確認したのですよ (^O^)

  


この記事のURL2018-03-21 14:43:14

2018319(月)

森のエゾリスたち^^


森のエゾリスたち^^

プラス気温(現在6℃)で 雪どけが すすんできましたね〜


森ではエゾリスたちが 枝から枝へ飛びわたったり

追いかけっこしたり

クルミを掘り出したり

乾きキノコを食べていました ʕ•ᴥ•ʔ

     
画像

     
画像



雪が残る場所では
穴を掘っては あった〜!!

     
画像

でも なんだ カラじゃん。。。ポイっ!・・・と して
また 探す。。

     
画像



少し行くと

ショリショリ〜〜と 音がする

音の方へ目をやると、いました いました!!

ここ。
     
画像



ズーム ♪
クルミ 食べてるの。
     
画像

     
画像

     
画像




あれ?もしかして ウソの声?

そしてら こちらも お食事中でした〜
     
画像



青い空が 美しい朝でした。
     
画像




こちらは 一昨日のカワラヒワたち
夏鳥が来はじめると  春を感じます (*´꒳`*)
     
画像

     
画像


昨日は ストーブは1日 消してましたー


この記事のURL2018-03-19 10:25:26

<<
>>




 ABOUT
ふしぎのくにのものづくり工房
羊毛で ぬくもりを感じるものづくり

オーダーも承ります
お気軽にお問い合わせください

Web ショップ
https://shop.fusiginokunino.jp

委託shop 
* アンティーク チセ(帯広)
* flowmotion(帯広)
* 十勝手仕事屋ブーオ(帯広)
* 真鍋庭園ガーデンセンター(帯広)
* 三股山荘(上士幌)
* 手作りクレヨン工房トナカイ(標茶) 
* マウレ山荘(遠軽)
* 知床自然センター財団ショップ
*   Co mo feel(札幌)

性別
エリア帯広市
属性個人
 カウンター
2011-01-09から
1,036,305hit
今日:102
昨日:87


戻る