20171022(日)

羊毛フェルトのワンコ ポッケJr.です


羊毛フェルトのワンコ ポッケJr.です

オーダーいただいてたワンコのポッケJr. 出来ました!

     
画像

     
画像


ころり!
     
画像

   
     
画像



今、17才のポッケ^^
(この画像は 3年前のかな・・・)
      
画像

だいぶ 弱ってきているけど
家族のみんなに めっちゃ可愛がられて 長生きしています〜@
(先日 伺った時のブログ*)

阿寒の山本さんちのポッケ
カブチョの お友達のポッケ
(ポッケとカブは雰囲気がよく似ていたので 作りながらカブの仕草とか あれこれ思い出しました)
     
画像


ポッケ、この冬も 元気に過ごしてね ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶


フェルトのシマエナガのメンテナンスも頼まれていたので
ぐらついていた足とか あちこち手を入れ 発送しました!!

     
画像

仲良く 並んで〜^^

”明日は ついにやってくるみたいだよ、、ほら 白いやつ!”

”あ〜そんな季節ですね、はや〜〜
それに大型の台風もやってきているから お外 うろうろは要注意だよ”

と 言ってるのかな? 笑


ポッケと ポッケJr.〜
(昨日 無事 お手元に届き画像を送ってくださいました!)
     
画像

     
画像

ありがとうございます^^



*12月の作品展を前に なんとかオーダーいただいていたものが仕上がって ホッとしています@
(もう一件は お渡しを待つだけ)
*現在 オーダーをストップしています
再開しましたら お知らせいたしますm(_ _)m


なので、、作品展(12/1~フローモーションにて)に向けて
こんなの編み始めています (^ー^)

     
画像

まだ 片っぽ!






・・・・・・森では すっかり木々の葉っぱが落ちてきて
風通しがよくなり なんだか寂しくなってきていますよ

     
画像


     
画像


朝一で 選挙にも行ってきたよ!


この記事のURL2017-10-22 16:09:28

20171016(月)

お〜さむ村のニット帽 出来た!


お〜さむ村のニット帽 出来た!

羊毛を紡いで糸にし

編み込んで フェルト化して
もっちりニット帽が出来ました^^

”お〜!!寒むさむ”村の 村人用。。。笑

     
画像

     
画像


むかーし藍染した羊毛を引っ張り出してきて 糸にして
つむじ風みたいに!
     
画像

ブラックメリノ(ナチュラルカラー)と コリデールが 混ざってます



・・・・・今朝 久しぶりに コゲラさん♪
     
画像

     
画像


草の中で 種子をついばむのは
ホオアカさん?
(よーく 見ると紛れています)
     
画像

シジュウカラさん
     
画像


アカゲラさん
     
画像



こちらさんは 松の実 んが!!
     
画像



もうね、
秋色の葉っぱたちも ハラハラと音を立て
落ちていってますね

早朝は 霜だもね。。

     
画像


この記事のURL2017-10-16 18:35:31

20171014(土)

* アオジとマユミ *


* アオジとマユミ *

アオジ(♀)とマユミ 何かのユニット名みたい・・・

     
画像


食べようと思ったけど 
あら? 実なかった・・・
     
画像


     
画像



カシワの葉っぱも 色づき 美しい^^
     
画像

     
画像



冷え込んだ今朝は(1℃!?)
聴きなれない声の鳥の群れに遭遇!

散歩仲間と しばし観察していました。

すると、アカハラかな?と思ったのですが
眉が白い?

帰って 調べてみたら マミチャジナイって鳥の群れでした。

写真は撮れなかったけど 初見でした ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶


少しづつ冬鳥登場ですね!!


この記事のURL2017-10-14 11:20:44

20171014(土)

 んが !! 見てた?(ᵔᴥᵔ)


 んが !! 見てた?(ᵔᴥᵔ)

このごろは 散歩していると

エゾリスが ”んが!”と お口いっぱいな光景をよく 目にします〜

松の実が はみ出してます^^

     
画像


     
画像

     
画像

あとから ゆっくり殻をかじって 食べるのかな?
   
     
画像

     
画像


   

     
画像


この記事のURL2017-10-14 11:07:05

20171012(木)

フェルトのケイマフリポーチとブローチあれこれ^^


フェルトのケイマフリポーチとブローチあれこれ^^

知床財団外部リンクさんとのコラボグッズとして

海鳥の”ケイマフリ”をモチーフにした
フェルトのポーチとブローチをこしらえました!


でも いったい”ケイマフリ”って。。。??
どんな鳥?

ケマ=足、フレ=赤い 〜と アイヌでは呼んでいて
そこから ケイマフリと なっているんですね。


北海道では 知床のウトロや
天売島や根室の島などで繁殖していますが 生息数は減少しつつあり
希少な海鳥なんだそうです。

黒いカラダに 鮮やかな赤い足、
目の周りが白くて とっても愛らしい鳥です。(夏羽は)
(私も この度 いろいろとケイマフリのことを調べて
この鳥の魅力にはまっている一人です〜^^)

詳しくはこちらをご覧ください。外部リンク




知床財団の担当者の方たちと
何度もやりとりをし、試作をし
この形の フェルトポーチに仕上がりました。


     
画像

ちょっとユニークな くちばし@
なんと 口の中は 鮮やかな赤色をしているんです!!


口の中の赤と 足の赤(足は 針金入りのコードを使っているので
動かせるんですよー)、それと 目の周りの白色がポイントです。

     
画像
それから ファスナーチャームには 革でイカナゴを^^
主に魚のイカナゴ食べることから、
針金で焼印を作り 捺してみました。




そして ブローチは
こちらのフラットタイプと。。
     
画像

ぷっくりとした タイプの3種です!
     
画像




以上の ケイマフリグッズは
知床ウトロ海域環境保全協議会が出展予定の 千葉県・我孫子市で11/4,11/5に開催される「ジャパンバードフェスティバル2017外部リンク」にて販売いたします。
(知床財団はその構成メンバーです)

日本最大級の鳥の祭典です!!
行政、NPO、学生、市民団体などによる鳥・自然環境み関する研究や活動の発表、鳥に関するクラフトや写真展などなど鳥をテーマにしたイベントだそうです。

     
画像



知床ウトロ海域環境保全協議会ブースでは 知床の魅力と共に
希少な海鳥を知っていただける機会になると思います。

どうぞ よろしくお願いしますm(_ _)m



     
画像

(ブローチの台紙に 消しゴムハンコでちょっちょ彫ってペタンしましたです。。^^)



・・・・先日 積丹にて

ツグミ〜
     
画像

ホオジロ(♀)〜
     
画像


神威岬!! 積丹ブルーが ほんと美しくて^^
     
画像


神威岬の先まで歩いたのと、島武意海岸(日本の渚百選)まで アップダウンの道を歩き 帰ってきて数日 ふくらはぎの筋肉痛で 参ってました。。。( ; ; )
ペタンペタンと ペンギン歩き ですー

旦那さんといえば 幌武意漁港から仁成丸に乗り
ブリ狙いが 8キロほどのマグロを釣ってしまいました〜^^

脂が思いの外 のっていてウマウマでした@


この記事のURL2017-10-12 16:42:06

<<
>>




 ABOUT
ふしぎのくにのものづくり工房
羊毛で ぬくもりを感じるものづくり

オーダーも承ります
お気軽にお問い合わせください

Web ショップ
https://shop.fusiginokunino.jp

委託shop 
* アンティーク チセ(帯広)
* flowmotion(帯広)
* 十勝手仕事屋ブーオ(帯広)
* 真鍋庭園ガーデンセンター(帯広)
* 三股山荘(上士幌)
* 手作りクレヨン工房トナカイ(標茶) 
* マウレ山荘(遠軽)
* 知床自然センター財団ショップ
*   Co mo feel(札幌)

性別
エリア帯広市
属性個人
 カウンター
2011-01-09から
1,036,348hit
今日:145
昨日:87


戻る