旅のきろく(22)
2010年10月31日(日)
18時45分
旅のきろく×22

帯広に来ると、18時45分がシンデレラタイム。
これから、足がシンデラは
カボチャのバスと飛行機と地下鉄を乗り継いで、
現実世界に帰ります。(T_T)
ほんとに足が痛い…
足の裏がジンジン、ジワジワ、ピキピキ、ドカーン
この5日間、毎日2万歩以上歩きました。
普段、会社の往復で4000歩程度しか歩かないこの体で!!
だから、すこしぐらいに食べ過ぎても大丈夫ですよね~!
あ、そうそう
バームクーヘンの「三方六」ってありますよね。
それを、私はなぜかずっと
「サンチョム」だと思っていまして…(…)
昨日の深夜、テレビCMで「サンポウロク」って
言ってるのを聞いて「はァ!!」となったばっかりなのに、
変に覚えてしまっていたことばかりが印象に残って
うっかりまた店頭で口走るとこだった。
「サン…このバームクーヘン、メイプル味のやつください」
それと、白い恋人のバームクーヘン買いました!!
ずっと気になっていたバームクーヘン!!
ピリカラーメンも買っちゃった♪
シロクマ焼きドーナツも…
シロクマ生キャラメルも…
シロクマタイムズスクエアも…(6個入)
円山のショップは…
ピリカの顔をつければなんでも売れると思ってますね…
(実際買う人がここにいるわけなんだけど)
先に送ってしまったお土産も、
たくさん撮った写真も、早くあけてみたいです。
メモリーカードを、今回1枚追加で持っていったのに…
途中、札幌で買い足すハメになりました(どんだけ撮るの)
30GB!そんな空き容量、HDDにありません。
ハードディスクの大掃除からなのか~~~~
これから、足がシンデラは
カボチャのバスと飛行機と地下鉄を乗り継いで、
現実世界に帰ります。(T_T)
ほんとに足が痛い…
足の裏がジンジン、ジワジワ、ピキピキ、ドカーン
この5日間、毎日2万歩以上歩きました。
普段、会社の往復で4000歩程度しか歩かないこの体で!!
だから、すこしぐらいに食べ過ぎても大丈夫ですよね~!
あ、そうそう
バームクーヘンの「三方六」ってありますよね。
それを、私はなぜかずっと
「サンチョム」だと思っていまして…(…)
昨日の深夜、テレビCMで「サンポウロク」って
言ってるのを聞いて「はァ!!」となったばっかりなのに、
変に覚えてしまっていたことばかりが印象に残って
うっかりまた店頭で口走るとこだった。
「サン…このバームクーヘン、メイプル味のやつください」
それと、白い恋人のバームクーヘン買いました!!
ずっと気になっていたバームクーヘン!!
ピリカラーメンも買っちゃった♪
シロクマ焼きドーナツも…
シロクマ生キャラメルも…
シロクマタイムズスクエアも…(6個入)
円山のショップは…
ピリカの顔をつければなんでも売れると思ってますね…
(実際買う人がここにいるわけなんだけど)
先に送ってしまったお土産も、
たくさん撮った写真も、早くあけてみたいです。
メモリーカードを、今回1枚追加で持っていったのに…
途中、札幌で買い足すハメになりました(どんだけ撮るの)
30GB!そんな空き容量、HDDにありません。
ハードディスクの大掃除からなのか~~~~
2010年10月30日(土)
釧路は広い!な4日目。
旅のきろく×22

北海道4日目は、霧の街・釧路にやってきました~!
札幌から乗った夜行バスは、
私を駅前に5時半に置いて行ってしまい…
一緒に降りた何人かの人たちもみんな
車のお迎えが来て、6時半までには待合室は一人占め状態。
申し込んだ「釧路湿原1周コース」は8時25分出発だしなあ~
どうしようかな~と、思いながら
トイレで顔を洗ったあと、待合室を出たり入ったりふらふら
釧路の朝も寒いですが、なんだか寒さ慣れしてきて
まあ、こんなもんかな?な~んて思ってたんですが…
いや、まだ10月だし!
やっぱり北緯35度あたりでは考えられない寒さです(;_;)
午前中は、まず釧路湿原を見渡せる3つの展望台へ、
さいごに丹頂鶴の飼育保護施設ツル公園へ
観光バスで連れて行って貰いました。(参加4名…)
途中、野生の丹頂鶴が道沿いの畑にたくさんいたり、
湿原でオオハクチョウの親子や、エゾシカも見れたのは
かなりラッキーだったみたいです♪
ことし7月生まれの鶴の幼鳥もいた~!
なんで、白鳥も鶴も、幼鳥と成鳥はあんなに違うんだろう…
盛りだくさんで釧路空港に降ろして貰って12時半。
釧路市展望台と鶴公園の入場料入れて2950円は安いと思います。
ガイドさんの説明も面白いし、おすすめのコースです!
でも今年はあと2日で終わりだそうな…
秋の紅葉の湿原風景も綺麗でしたが、
夏の一面緑色な湿原も見てみたい!
午後は、釧路空港からタクシーで釧路市動物園へ!
(もうバスはない時間と言われた…)
タクシーの運転手さんに行き先を告げると
「シロクマ撮りに行くの?」
…なんで分かるの?
って言うか、「見に行く」じゃなくて
「撮りに行く」って言われると、なんだか微妙な気分だった…。
確かに撮りに行くんだけどさ…
会いに行くんだよ…
会うのが先なんだよ…
詳しい感想は、また帰ってから書きたいと思います!
釧路は、湿原も広いし…(見渡す限り湿原風景!)
動物園も広いし…(現在、多摩に次いで二番目らしい)
釧路川の川幅も広~い!
釧路川は、上流にダムのない珍しい川だそうで
水源は屈斜路湖!
153キロをゆるゆると大蛇行しながら太平洋へ向かうんですね~。
なんか規模が違う…
そう感じる釧路の景色でした。
ツヨシ姉ちゃん!目元がキロルに似てるw
クルミちゃんは茶グマで、ペッタンコに伸びてました♪
明日はとうとう最終日、再び帯広です。
楽しみ~!
そうだ…今日、釧路空港で
「羽田行きは折り返すか関空に行く可能性がある」
って言っててびっくりしたんだけど、台風来てたんだね…(-o-;)
知らんかった…
明日は大丈夫よね…
札幌から乗った夜行バスは、
私を駅前に5時半に置いて行ってしまい…
一緒に降りた何人かの人たちもみんな
車のお迎えが来て、6時半までには待合室は一人占め状態。
申し込んだ「釧路湿原1周コース」は8時25分出発だしなあ~
どうしようかな~と、思いながら
トイレで顔を洗ったあと、待合室を出たり入ったりふらふら
釧路の朝も寒いですが、なんだか寒さ慣れしてきて
まあ、こんなもんかな?な~んて思ってたんですが…
いや、まだ10月だし!
やっぱり北緯35度あたりでは考えられない寒さです(;_;)
午前中は、まず釧路湿原を見渡せる3つの展望台へ、
さいごに丹頂鶴の飼育保護施設ツル公園へ
観光バスで連れて行って貰いました。(参加4名…)
途中、野生の丹頂鶴が道沿いの畑にたくさんいたり、
湿原でオオハクチョウの親子や、エゾシカも見れたのは
かなりラッキーだったみたいです♪
ことし7月生まれの鶴の幼鳥もいた~!
なんで、白鳥も鶴も、幼鳥と成鳥はあんなに違うんだろう…
盛りだくさんで釧路空港に降ろして貰って12時半。
釧路市展望台と鶴公園の入場料入れて2950円は安いと思います。
ガイドさんの説明も面白いし、おすすめのコースです!
でも今年はあと2日で終わりだそうな…
秋の紅葉の湿原風景も綺麗でしたが、
夏の一面緑色な湿原も見てみたい!
午後は、釧路空港からタクシーで釧路市動物園へ!
(もうバスはない時間と言われた…)
タクシーの運転手さんに行き先を告げると
「シロクマ撮りに行くの?」
…なんで分かるの?
って言うか、「見に行く」じゃなくて
「撮りに行く」って言われると、なんだか微妙な気分だった…。
確かに撮りに行くんだけどさ…
会いに行くんだよ…
会うのが先なんだよ…
詳しい感想は、また帰ってから書きたいと思います!
釧路は、湿原も広いし…(見渡す限り湿原風景!)
動物園も広いし…(現在、多摩に次いで二番目らしい)
釧路川の川幅も広~い!
釧路川は、上流にダムのない珍しい川だそうで
水源は屈斜路湖!
153キロをゆるゆると大蛇行しながら太平洋へ向かうんですね~。
なんか規模が違う…
そう感じる釧路の景色でした。
ツヨシ姉ちゃん!目元がキロルに似てるw
クルミちゃんは茶グマで、ペッタンコに伸びてました♪
明日はとうとう最終日、再び帯広です。
楽しみ~!
そうだ…今日、釧路空港で
「羽田行きは折り返すか関空に行く可能性がある」
って言っててびっくりしたんだけど、台風来てたんだね…(-o-;)
知らんかった…
明日は大丈夫よね…
2010年10月29日(金)
朝寝坊の3日目、札幌。
旅のきろく×22

北海道遠征3日目がもうすぐ終わりです!
はやい~~時間止まれ~~(-.-;)
今日は、2月ぶりの円山動物園!
寝坊したので(ホテル出たの11時…)
半日しかいられなかったけど、かなり楽しかったです!!
1月、2月はとにかくイコキロでしたので、世界の熊館とオオカミ・エゾシカ館しかゆっくり見ないで帰ってきたり…
そんな感じでしたが、もったいなかったな~~と思ってしまった…
まあ、動物園に行くきっかけになったのがイコキロなので
それは仕方ない!
これからはいろいろな動物に会いに行きたいです(^^)
ピリカ、デナリ、ルーク、はじめまして♪
ララもお久しぶり!
とわちゃんも、ユッコ、ヤマトにココちゃんママも
ブログで見るばかりでしたが
ようやく会えた~♪
やっぱり、突然動物園に行くより、予習あり(笑)で行くと感動も大きいですね~
ミミちゃんが、どれか分からなかったのが…悔いです…
実はこれからちょっとお楽しみが♪♪
夜は、23時15分発の夜行バスで
明日は釧路です♪
はやい~~時間止まれ~~(-.-;)
今日は、2月ぶりの円山動物園!
寝坊したので(ホテル出たの11時…)
半日しかいられなかったけど、かなり楽しかったです!!
1月、2月はとにかくイコキロでしたので、世界の熊館とオオカミ・エゾシカ館しかゆっくり見ないで帰ってきたり…
そんな感じでしたが、もったいなかったな~~と思ってしまった…
まあ、動物園に行くきっかけになったのがイコキロなので
それは仕方ない!
これからはいろいろな動物に会いに行きたいです(^^)
ピリカ、デナリ、ルーク、はじめまして♪
ララもお久しぶり!
とわちゃんも、ユッコ、ヤマトにココちゃんママも
ブログで見るばかりでしたが
ようやく会えた~♪
やっぱり、突然動物園に行くより、予習あり(笑)で行くと感動も大きいですね~
ミミちゃんが、どれか分からなかったのが…悔いです…
実はこれからちょっとお楽しみが♪♪
夜は、23時15分発の夜行バスで
明日は釧路です♪
2010年10月28日(木)
わかってたけど…寒い
旅のきろく×22

北海道…寒いです。。
寒さって、想像以上に体力を消費しますね(+_+)
朝5時起きで帯広にやってきましたー!
えりも岬の上空を通過した時、
紅葉で日高山脈の山々が見事にえんじ色^^
しかし、あんなに、山なんですね…(日本語へん)
まんまGoogleEARTH!地理好きの血が騒ぎます。
一日が終わり、夜ごはんに豚丼かカレー食べに行くつもりで
ホテルに荷物置いたら出る予定だったのに、
部屋のあったかさが余りにも快適で
ちょっとゴロンするつもりがそのまま寝てしまった。。
あ、でも
マイとかちと食べログで見て気になってたお店の
カフェシュシュと、十勝トテッポ工房に行ったので
夕食1食分以上は食べておるです d( ̄▽ ̄*)
おいしかった~!
クマッコ達は、寒空のなか快適そうに
プールで大はしゃぎで楽しそうでしたよ~(^w^)丿
ちょっと見ないうちにまた一回り大きくなった気がします。
それから、イコロもキロルも一度もお昼寝しませんでした…
そんなに寒さが快適かい…?
まあ、そりゃそうだ。
今日は、社会科体験?とやらで
エサのセットという大役を任された
地元の中学生ふたりが四苦八苦w
なにげなくセットしてるようでいて、
ふだん隊長や代番さんが、いかに
イコキロの行動や楽しみを考えてセットしてるか分かりますね~。
イコロ、いつも魚がある所を一生懸命探してた…
イコロはウォーキング、キロルはプール、な時間が多かったですが、けっこうふたりで遊んでました(^・^)♪
そんなイコキロを撮ってると、背後で不思議な音が。
振り返ると、リボンちゃんが超走ってました(笑)
まるで巨大な馬のように…あれが激走??
でもムサシと仲良ししてました!!
さすがこどもは…慣れるの早いなあ…
キリンとシマウマって、なんでいつも
同じ場所で飼育されてるんですかね…
富士サファリもそうだったし… …仲間?
それから、園内や公園内の色んなところで紅葉が綺麗でした!
手袋…持ってきたのにロッカーに置いてきて後悔した…
明日も晴れ予報!(≧▽≦)
夜に札幌へ移動します。札幌は…雪かなあ…
寒さって、想像以上に体力を消費しますね(+_+)
朝5時起きで帯広にやってきましたー!
えりも岬の上空を通過した時、
紅葉で日高山脈の山々が見事にえんじ色^^
しかし、あんなに、山なんですね…(日本語へん)
まんまGoogleEARTH!地理好きの血が騒ぎます。
一日が終わり、夜ごはんに豚丼かカレー食べに行くつもりで
ホテルに荷物置いたら出る予定だったのに、
部屋のあったかさが余りにも快適で
ちょっとゴロンするつもりがそのまま寝てしまった。。
あ、でも
マイとかちと食べログで見て気になってたお店の
カフェシュシュと、十勝トテッポ工房に行ったので
夕食1食分以上は食べておるです d( ̄▽ ̄*)
おいしかった~!
クマッコ達は、寒空のなか快適そうに
プールで大はしゃぎで楽しそうでしたよ~(^w^)丿
ちょっと見ないうちにまた一回り大きくなった気がします。
それから、イコロもキロルも一度もお昼寝しませんでした…
そんなに寒さが快適かい…?
まあ、そりゃそうだ。
今日は、社会科体験?とやらで
エサのセットという大役を任された
地元の中学生ふたりが四苦八苦w
なにげなくセットしてるようでいて、
ふだん隊長や代番さんが、いかに
イコキロの行動や楽しみを考えてセットしてるか分かりますね~。
イコロ、いつも魚がある所を一生懸命探してた…
イコロはウォーキング、キロルはプール、な時間が多かったですが、けっこうふたりで遊んでました(^・^)♪
そんなイコキロを撮ってると、背後で不思議な音が。
振り返ると、リボンちゃんが超走ってました(笑)
まるで巨大な馬のように…あれが激走??
でもムサシと仲良ししてました!!
さすがこどもは…慣れるの早いなあ…
キリンとシマウマって、なんでいつも
同じ場所で飼育されてるんですかね…
富士サファリもそうだったし… …仲間?
それから、園内や公園内の色んなところで紅葉が綺麗でした!
手袋…持ってきたのにロッカーに置いてきて後悔した…
明日も晴れ予報!(≧▽≦)
夜に札幌へ移動します。札幌は…雪かなあ…
2010年10月17日(日)
たびの計画案・その2
旅のきろく×22

円山組み込み第2案です。
日程はほぼこれで決定?
●27日:おびひろ動物園(帯広泊)
9:20帯広空港着→バスで帯広駅へ
・荷物を置いて、駅で自転車借りる
・駅ではみ出し豚丼買っておびひろ動物園へGO~
・閉園後、cafe chou chouでお茶をしたい
・ダンデライオンにドーナツ買いにGO(残ってるかな…)
・レンタサイクル返す(17:30までに)
・晩ご飯(どうしよう)
スープカレーのワムウ行ってみたいけど…
9月に行ったとき改装工事で閉まってた…けどHPには書いてない…
●28日:おびひろ動物園(札幌泊)
チェックアウトして、荷物を駅におく
・おびひろ動物園へGO
・閉園後、十勝トテッポ工房へよりみち
・19時発のポテトライナーで札幌へ移動→23時に札幌着
●29日:円山動物園(車内泊)
・札幌駅でえきチャリ借りる?電車?
・円山へGO
・お昼は…
・夜ご飯…
・もいわ山に行こう!と思ったら閉鎖中…!?
JRタワー展望台にのぼるかな…お風呂は…
・バスセンター→夜行バス(スターライト号)で釧路へ移動
●30日:釧路市動物園&釧路湿原(釧路泊)
朝5:40に釧路駅着(早…)早朝の3時間を考える。
・午前中は定期観光バス「くしろ湿原一周号」に申し込みました♪
└> 釧路駅(8:25発)-細岡・コッタロ湿原・釧路湿原展望台-丹頂鶴自然公園-釧路空港…で降ろしてもらえる(12:25下車)
・空港からタクシーで釧路動物園へ
・釧路駅行きのバスが14:23の次、17:20、18:13という…
となりの温泉施設(山花温泉リフレ)で待とうか…
・泉屋のスパカツ食べるぞー
和商市場、行きたいけど8時から18時かぁ
●31日:最終日。おびひろ動物園
7:39の特急おおぞらで、帯広に9:06着
(または、8:30のバスで帯広11:00着)
・駅に荷物置いておびひろ動物園へGO
・閉園後、USAGIさんで夕食
・18:40のバスで空港へ、最終便で羽田へ→帰宅
これでいってみようと思います!
星空観察とセグウェイ、十勝平野の眺望はまたの機会に~
せっかくなので旭山動物園にも行こうかと思ったら、
この旅行の期間は、ちょうど閉園時期でした…
トップの写真は2月の時のコユキさんです。
かつて見たシロクマの中で最もフサフサだった!
釧路→帯広のJR普通列車で198分/2420円…Σ(-o-)
ちなみに札幌→旭川も同じくらいかかる!
距離にして、東京駅から甲府、または沼津と同じくらいでした。
そりゃあ3時間かかるよね…
大人しくスーパーおおぞら乗ります…
(起きれなかったらバス)
札幌、平日だから通勤ラッシュに巻き込まれないようにしなくちゃ~
愛息子に会いにいくよ
日程はほぼこれで決定?
●27日:おびひろ動物園(帯広泊)
9:20帯広空港着→バスで帯広駅へ
・荷物を置いて、駅で自転車借りる
・駅ではみ出し豚丼買っておびひろ動物園へGO~
・閉園後、cafe chou chouでお茶をしたい
・ダンデライオンにドーナツ買いにGO(残ってるかな…)
・レンタサイクル返す(17:30までに)
・晩ご飯(どうしよう)
スープカレーのワムウ行ってみたいけど…
9月に行ったとき改装工事で閉まってた…けどHPには書いてない…
●28日:おびひろ動物園(札幌泊)
チェックアウトして、荷物を駅におく
・おびひろ動物園へGO
・閉園後、十勝トテッポ工房へよりみち
・19時発のポテトライナーで札幌へ移動→23時に札幌着
●29日:円山動物園(車内泊)
・札幌駅でえきチャリ借りる?電車?
・円山へGO
・お昼は…
・夜ご飯…
・もいわ山に行こう!と思ったら閉鎖中…!?
JRタワー展望台にのぼるかな…お風呂は…
・バスセンター→夜行バス(スターライト号)で釧路へ移動
●30日:釧路市動物園&釧路湿原(釧路泊)
朝5:40に釧路駅着(早…)早朝の3時間を考える。
・午前中は定期観光バス「くしろ湿原一周号」に申し込みました♪
└> 釧路駅(8:25発)-細岡・コッタロ湿原・釧路湿原展望台-丹頂鶴自然公園-釧路空港…で降ろしてもらえる(12:25下車)
・空港からタクシーで釧路動物園へ
・釧路駅行きのバスが14:23の次、17:20、18:13という…
となりの温泉施設(山花温泉リフレ)で待とうか…
・泉屋のスパカツ食べるぞー
和商市場、行きたいけど8時から18時かぁ
●31日:最終日。おびひろ動物園
7:39の特急おおぞらで、帯広に9:06着
(または、8:30のバスで帯広11:00着)
・駅に荷物置いておびひろ動物園へGO
・閉園後、USAGIさんで夕食
・18:40のバスで空港へ、最終便で羽田へ→帰宅
これでいってみようと思います!
星空観察とセグウェイ、十勝平野の眺望はまたの機会に~
せっかくなので旭山動物園にも行こうかと思ったら、
この旅行の期間は、ちょうど閉園時期でした…
トップの写真は2月の時のコユキさんです。
かつて見たシロクマの中で最もフサフサだった!
釧路→帯広のJR普通列車で198分/2420円…Σ(-o-)
ちなみに札幌→旭川も同じくらいかかる!
距離にして、東京駅から甲府、または沼津と同じくらいでした。
そりゃあ3時間かかるよね…
大人しくスーパーおおぞら乗ります…
(起きれなかったらバス)
札幌、平日だから通勤ラッシュに巻き込まれないようにしなくちゃ~
