日々(40)


20101114(日)

つれづれなるままに…ひとりごと。

日々×40

つれづれなるままに…ひとりごと。

カステラ君、追悼(;人;)
載せられる写真がないので、絵を描いてみました。
コロコロと、短い足でトコトコ走る姿が見たかったよ。。
保護されて、円山動物園にきて、少しはいい思いが出来たかな?


突然の知らせにしばらく落ち着けませんでしたが、
いろいろ考えているうちに気持ちが整理されてきました。
このあと、無事にとわちゃんの飼育展示が
再開されるといいですね…ちょっと心配です。



10/29(金)、北海道旅行の3日目に円山に行った時に
ちょこっと飼育員Kさんとお話しする機会があり、
その時に、週末からカステラ君展示開始の話と、
受け入れした時はガリガリに痩せてたけれど、今ではよく食べて
コロコロしてる、本当にかわいい、という話を聞いていました。
(ピリカの前で…笑)

その話っぷりから、カステラくんに本当に愛着をもって
飼育しているんだなあと分かって、
それだけに今回のニュース…

事件そのもののショックもあるんですが
何よりも飼育員さんが辛いだろうなあと思い。。
きっといろいろ忙しくて、私みたいに
悲しみにスンスンする暇もないんじゃないかなぁ








ここから下はお千世のひとり言です。








生き物はいつか死ぬって分かってても
やっぱり、出来るだけ長く幸せに生きして欲しい・・
長生きして欲しいっていうのは私のエゴですが
それを言ったら、一緒にいる動物が幸せかどうかなんて、
これも人間の勝手な思い込みかもしれないんだけど…
命を脅かされることなく、より自然な形で一生を全うできれば
少なくとも私は、いい人生だったなあって思えるんじゃないかなと思います。
人間であり、さらに私ならば、そう思います。


一緒に生活を共にしたり、飼育をしたりする中では
やっぱり、その生き物に対してより良い環境を作ってやりたいと思うので
相手に対して思いやりを持って接することになりますが
そうするとやっぱり、どんな動物にも愛着はわきますよね。


大事にしてきたものが、壊れてしまうと悲しい、と思うと同時に
なんで壊れたか?と、そこが大事で



44歳の若さでクモ膜下出血で死亡だったら、なんでこの若さで、
どうしてそうなったか、生活習慣病はなかったのか、
周りは気づかなかったか、治せなかったのか、と思うし

手が滑って落としてしまったお気に入りのマグカップだったら、
なんでそういう状況が起きたか、なんで手が滑ったかって思うし

リカバリーって書いてあるのに不用意に"YES"を押してしまったなら、
普段から安易に"YES"を押す自分の惰性を悔やむわけで



大事にしてきたものが今後同じ轍を踏んで壊れないようにするには
どうすればいいか、
それをやっぱり考えないといけないんですよね。
原因究明、悲しみのなかで辛いと思いますが、しっかり検証して欲しい…




私の人生のなかでも、いままでいろいろ大事な存在を失くしましたが
おばあちゃんは痴呆から13年寝たきりになった後、90才で亡くなり
犬は3頭、それぞれ14年、15年、4年飼育して病気で亡くなり
鳥は3x年飼育して、老衰?で亡くなり…

みんな、どんどん弱っていく姿を見ていたので
「もうすぐ死んでしまうかも」という心の準備は出来ていました。
心の準備が出来ているからといって、悲しくないわけはなくて
死んでしまった後は、何日も泣いて過ごしたわけなんですが


写真でしか会ったことがないカステラ君の事を思っても
同じくらい悲しい。。
昼に起きて、ニュースを知ってからずっと泣いてました。



なんでこんなに悲しいんだろう…
自分でも良く分からない…



元々体格差があるからと放飼場を分けて展示していたことから、
とわちゃんとカステラ君を一緒にする危険性は考慮していたと思うので
どうして入ってこれたのかなあ…
柵をよじ登ったのかなぁ…

ヒグマはコグマのうちは木登りが得意だって書いてあった気がしますが
2歳であんなに大きくなっても木登りするんだとしたら、
そういう個体もいるんだと今後の施策に活かして欲しいし…




などと、いろいろ書いてるうちにちょっと落ち着いてきました。
気持ちを整理するって大事だな~。



わたしも大概臆病者なので…
大事で大事で、失くしたら立ち直れない・・
そんなものはなるべく作りたくないんです。

だから、なるべく深入りせず、触らず、
そういう生き物の「特別」を作らないようにしてきたんですが
ここ数年で動物園の楽しさにハマってしまったのは、致命的でした。

でも、その悲しさのリスクを背負う以上に、
可愛い、いとしいと思うその気持ちが、
いまの生活に必要だったんだから仕方ない。




はぁ~~、そしたら急に家にいるワン子元気かなあと思って
さっき久々に実家に電話してしまった(爆)
私から実家に電話するなんて10回に1回くらいしかないのにねぇ
父親とも久しぶりに話しました。
「元気にしとるか」って。元気だよ。
元気ってことは大事だなー
ワン子も8歳になったし、父親ももうすぐ78歳。
たまには帰らないとね…





そんな私の気持ち整理の呟きでした。
暗くてごめんなさい(´∀`*)




これやんないと、次に面白い事かけなそうだったので、
ちょっと書いてみましたヨ!
お次は予告どおりのあれをやります。




ではでは!



あ、そうそう…
この記事は、いち動物ファンの心のつぶやきと思って
それがたまたま聞こえたあなたはエスパーということにして・・(?)
コメントはお控え頂けるとありがたいです。



気持ちの整理中なので、きっとなんて返していいか分からないのです。
スミマセン。



20101025(月)

足りないにも程がある

日々×40

足りないにも程がある

もう、明日の夜が明けたら
朝イチの飛行機に乗るために準備をしないといけないなんて
信じられないくらい、絶望的に準備ができてません。。
実家から真冬の装備を取って帰ってきた千世です。

実家はご飯が出てくるので天国だった…(お小言さえなければ)
ワン子もおむつしてましたが、可愛かった…(親バカです)


さて…
マクドナルドのことを「マック」というか「マクド」というかで
だいたい東西分かれるというますが、私のところは「マック」です。

じゃあ「朝マック」は「朝マクド」?
ロッテリアのことを妹が「ロッテリ」言っててなんだかモヤモヤします…
(※妹も東日本民)
ファミリーマートは「ファミマ」と言いますが、妹は「ファミリマ」
なのにアクエリアスは「アクエ」


もうモヤモヤどころじゃない

モ゛ヤ゛モ゛ヤ゛



脱線しました。
そんな妹が超オススメの「朝マック」メニューは
「マックグリドル ソーセージエッグチーズ」だそうで

私は朝マックなんて優雅なことやってる時間は全くないので
「マックグリドル?美味しいの?へぇ~」という感じだったのですが
あまりにうまいうまい言うので、この前買ってみました。
貴重な朝の時間、20分も繰り上げてマックへゴー。



こちらが、うわさのマックグリドルです。
まずはカタログ写真をば…


画像
C)日本マクドナルド

「グリドル」の意味がぜんぜん分かりませんが気にしない
バンズに見える茶色い斑点はレーズンじゃなくて、
どうやらメイプルシロップのようです。


め、メイプルとソーセージだとぅ!


甘いものとショッパイおかず系は分けて食べたい
ステレオタイプな人間なもので…

酢豚のパインは抜きたい派です…

親が必ずポテサラにりんご入れるんですけども…
りんごはりんごで食べたいのだよ…
スイカに塩もちょっとなぁ~~かけなくても甘いよ~~
生ハムメロンは……
メロン自体、そんなに食べる機会が無いもので…(生ハムも)
どうなんでしょう。うまいのかなぁ…
いやでもやっぱりメロンはメロンで食べたいよ!
メロン、凍らして食べるのが好きですw

今年の夏は1メロン。3ブドウ!(回数です)
イコキロは、箱入りのブドウ何回食べたんだい…(-q-)


って、また脱線して戻ってこれないまま眠くなるところだった


パン生地が甘いのを考えなければ、このマックグリドルとやらも
結構美味しそうではないかと思い、注文しました。
朝の通勤時間帯、朝マックを利用する人も結構いるのね…と思いながら
朝ごはんは旅行のときぐらいしか食べない自分としては
かなり久々の朝食をゲットして会社へ…


そして包みを開けてみると…



画像
お待たせしました~~


あれ、こんなんだったっけ…?
なんかものすごく茶色いような気がしないでもないけど、
まあいいかと思って、始業時間も迫っていたので急いで食べました。


パン生地の甘さは、思ったより気にならなかった…意外です!
メイプルっていったら超甘い香りの甘いシロップの代表なので
それとソーセージの組み合わせって…
まるでメロンパンの間にカレーを挟むのと同じようなもの!だったんですが

意外に大丈夫だった…!



でも、問題はありますね。
あまりにも写真と実物が違いすぎます。
大切なたまごとチーズが無いよ~~~!\(^q^)/
ソーセージしか入ってねぇ~~/(^p^)\


ここまで忘れられるのって無いよね、って話をしていたら
職場の同僚が「いや、私まえベーコンレタスバーガー注文して、レタスバーガー出てきたことある」って言ってました。
パンの間に、レタスだけ…(ToT)


正統派・マックグリドル・ソーセージ・エッグ・チーズ(外国の名前みたい)
を食べていないのでレビューできませんが
メイプルシロップ入りのパン生地は美味しかったです♪


個人的にはメイプルシロップよりもはちみつの方が好きですが
こんどメイプル買ってみよ~



あれ、シロクマは?という声が聞こえます…(笑)
申し訳ないので、お茶にごしに
私の心に一番近い表情のイコロさんでおやすみなさい!

「実録!イコロの憂鬱な昼下がり」
「妄想劇場・あるクマリーマンの日常~金曜日とキロルと東京タワー編~」はまた次回~☆彡



20101023(土)

今シーズン一番の寒気…

日々×40

来週、北日本を中心に今シーズン一番の寒気が訪れて、
平地でも雪の降る所がありそうです。
25日、日本海を進む低気圧が急速に発達しながらサハリン付近に達する見込みです。
これにより、西高東低の冬型の気圧配置が強まり、
25日から27日にかけて北日本を中心に大荒れの天気となりそうです。

降雪だけでなく、暴風や突風、落雷、海上では高波などにも警戒が必要です。
お出かけやレジャーは、無理のないようにしましょう。

また、低気圧から延びる寒冷前線の通過後は、北から冷たい空気が流れ込みます。
このため、26日ごろから気温が大幅に下がり、一気に寒くなる見込みです。
北日本の日本海側を中心に、東日本の標高の高い所でも雪の降る所がありそうです。

車でお出かけされる方は、この週末のうちに冬タイヤに履き替えるなどの準備をしたほうが良いでしょう。

http://tenki.jp/forecaster/diary/detail-2669.html
今シーズン一番の寒気…

こんばんは、とうとう旅行が来週に迫ったおかげで
仕事にも迫られているお千世です。(自業自得)

来週、月・火出勤して月末すべて休んでしまうので
月末までの仕事が前倒しでひーひーです。ひーひー!
仕事を溜めるのも月末に旅行を計画するのも、
すべて自分が悪いんですけどね…

旅行が楽しみな反面、準備が出来てなさ過ぎて
行きたくない、みたいなよく分からん気分です。
1,2日くらいならエイッと飛び出してしまえるんですけど
5日ともなると、なんかこう、予定大丈夫か?と心配だ…

結局、いつも出発前日の夜中(または朝)まで準備するハメになるんですけどね…
それで前回、カメラのバッテリーと充電器忘れてるので
今回は絶対に忘れないようにしなくては!!


とりあえず、天気はどうかと思って天気サイトを見たら
これですよ…!! ↑


雪ー!?
「北日本を中心に大荒れの天気」ってぇ…
飛行機…飛びますよね大丈夫??
最高気温10度、最低気温0度って、東京の1月の平均気温だよ…

とりあえず、着ていく服が
家にある秋物ではダメっぽいことが分かったので
実家に冬物取りに帰ります…。
えぇ、ほんとに何着ていけばいいのやら…!?



北極イコロくんとキロル課長(代理補佐)の新作ロケを行ってきましたが、
パソコンが何かのデバイスエラー頻発でシャットダウンしまくりです。。
今までの画像データ飛ばないうちに、新しいHDD買ってこなくちゃ~


そして、一生懸命登録した顔文字がすべて消えた…(T▽T)



20101013(水)

ちょっと閑話休題

日々×40

ちょっと閑話休題

私の、とある時間帯のマイとかちTL画面。


まず目に飛び込んできたのは「お肉があふれてるよー!」

で、

次に目線を動かしたら「キロたんを見てると…肉!食う!・・・」

で、

次に目に入ったのがキロルのポンポコりん姿の写真(笑)



神楽さん…いったいどんだけお肉なキロルを撮ってきたんだろう!?
と思って見に行ったら………







ぶ…豚丼でした(爆)(爆)







一人でチョ~うけてました!!



あ~、先入観ってこわい!(キロルに謝って~)
あ~、可笑しかった!


画像
お肉とキロル



20101010(日)

可愛すぎる訪問者

日々×40

ホッキョクグマ物語~オーロラの空の下~
原題:Polar Bear Alcatraz
放送予定:2010/10/23 07:00 ナショジオ キッズ


ホッキョクグマは陸上に住む最大の捕食動物だ。

地球上のどこよりも、このクマが多く住むという北極の島に、ひとり置き去りにされたらどうなるだろう?

番組では2人の男性がこの実験に挑戦する。2人の命がけの挑戦を追いつつ、親をなくした子グマが氷の世界に放り出されるという、涙を誘う現実も紹介する。2人は堂々たるホッキョクグマの姿を調べるうちに、クマたちに何度も忍耐力を試されることになる。

http://www.ngcjapan.com/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/87外部リンク
可愛すぎる訪問者

この…
玄関先で恐々と、申し訳無さそうに見上げる子グマは
何かの理由でお母さんを亡くしてしまって、でも自分じゃエサは捕れなくて
お腹が空きすぎて、やっと辿りついたのが人の住む家だった…


とか、そんな妄想がかけめぐりました。。。


玄関あけたら、こんな訪問者・・・!
でも野生動物だから、エサあげてはいけないんですよね・・・
撮影隊は心を鬼にできたんだろうか・・・


うぉーテレビが無いことを今日ほど後悔したことはないっ!!!
みたいよ====!!!

スカパーのナショナルジオグラフィックのチャンネルだそうです。


うぉぉぉぉぉ( ̄□ ̄;) テレビ~



<<
>>




 ABOUT
千世
ホッキョクグマとエゾリスの可愛さに魅せられて、旅人になりたいと夢見る自由甘辛党所属、千世でございます。

性別
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2010-06-06から
42,534hit
今日:41
昨日:4


戻る