2021717(土)

7月16日 金曜日

雑記×1733

 
画像

謙太君の指導で基本稽古です。

画像

裏拳顔面打ち。

大会では使わない技ですが

しっかり稽古しましょう。

画像

補強稽古のバービー。

画像

今日はかなり暑くなったので

ちょっときついかも。

画像

指立て伏せも行います。

画像

後ろ蹴りができていないので

何度もやり直し。

画像

移動稽古。

画像

手刀受け。

画像

型は、太極その1から突きの型まで。

画像

ミット跳び越し。

画像

ジグザグに跳びます。

画像

倒立の稽古。

画像

壁を使って家でも練習

してください。

画像

最後は組手を行います。

画像

いい動きになるまで続けます。

約10時まで稽古しました。

これから暑くなると思います。

健康に気をつけて頑張ってください。


この記事のURL2021-07-17 05:15:40

2021715(木)

7月14日水曜日

雑記×1733

 
画像

いつものように堀田指導員の

基本指導からです。

画像

回し蹴りから後ろ回し蹴りの

連続です。

画像

ワンツーパンチからの回し蹴りは

先ずしっかりパンチを打つ事です。

画像

入会したばかりの北村君も

一生懸命です。

画像

昇級審査の日にちも決まったので

棒跳びの練習です。

画像

跳べれば良いのではなく

回数を跳ぶ事で跳躍力を

身に付けます。

画像

倒立歩行がのぞましいですが

ほとんど出来ないので、壁を

使っての倒立。

画像

腕、肩の力を付けます。

パンチ力アップです。

画像

二段蹴りの練習のあとは

ビッグミットで息を上げます。

画像

堀田先輩に支えてもらいます。

画像

最後は対面シャドウで

終了しました。


この記事のURL2021-07-15 02:11:19

2021710(土)

つづき…

雑記×1733

 
画像

後屈立ちも大分しっかりして

きたようです。

画像

互いにボディーを打ちます。

画像

ローキックは受ける足に体重が

かかるように。

画像

補強稽古のブリッジ。

画像

ミット稽古を行います。

画像

前蹴り。蹴り方を変えながら。

画像

上段回し蹴り。

画像

ハンドミットで狙う位置を

正確にします。

画像

斜め後ろの智樹君。オスグッドで

稽古が出来ないので、後輩を

指導します。

画像

ビッグミット。芽衣先輩が教えて

くれました。

画像

ラッシュします。

画像

最後は組手で締めくくりました。

画像


この記事のURL2021-07-10 15:29:51

2021710(土)

7月9日 金曜日

雑記×1733

 
画像

増井謙太君の基本指導です。

画像

間に行う腹筋運動。

画像

手刀内打ち。

画像

スクワット、ジャンピングスクワット。

画像

手刀顔面打ち。

画像

前蹴り。ふたりとも上達してきました。

画像

指立て、拳立て。

画像

足刀横蹴り。

画像

バービー。

画像

前蹴上げ。

画像

移動稽古と型を行います。

画像

白帯と分けて行いました。

画像

昇級審査を受ける組を

謙太君が指導。

画像

堀田さんが教える組はまだ

経験が浅い組。


この記事のURL2021-07-10 05:45:47

202178(木)

つづき…

雑記×1733

 
画像

移動しながら蹴ります。

画像

ジャンピングスクワット。

画像

単調になると持ちてが

指示します。

画像

ブリッジ。

画像

最後は対面シャドウ。

画像

10月には北海道大会も開催する

予定です。

たくさん稽古して活躍して

欲しいです。


この記事のURL2021-07-08 12:49:56

<<
>>




 ABOUT
極真空手帯広道場
ご訪問ありがとうございます。帯広本部道場のHPにて公開しておりました”師範の雑記”をこちらに移転することになりました。過去記事は上部のサイドメニューからご覧ください。

性別
年齢50代
エリア十勝
属性事業者
 ブログカテゴリ
 カウンター
2012-04-16から
375,106hit
今日:4
昨日:12


戻る