2021313(土)

3月12日 金曜日

雑記×1733

 
画像

今日は歓送迎会があるので

ミット稽古から始めました。

画像

打った本数を数えて競うと

みんな頑張ります。

画像

竣介君は先輩として見本を

見せてくれています。

画像

先輩に負けないで頑張ります。

画像

下半身の補強稽古。

画像

足を伸ばしての腹筋運動。

画像

背筋運動も時々このように

行います。

画像

ヨッチも大智も頑張ってます。

画像

藤盛三姉妹も茨城県に引っ越して

しまうので、もう何回かしか

来れません。

画像

最後は軽いスパーリングを行いました。

画像

サポーター無しで反応、ステップ

中心の稽古です。

画像

今日の稽古は8時少し前に

終了しました。

画像

楽しい歓送迎会になりました。

ご協力頂きました父母の皆様に

感謝申し上げます。


この記事のURL2021-03-13 04:14:40

2021310(水)

3月10日 水曜日

雑記×1733

 
画像

基本稽古を抜粋して行いました。

画像

しっかり出来ていないとやり直し。

画像

基本のあとは型の稽古。

画像

平安のⅡ

画像

白、オレンジ帯のうちから

平安その1、突きの型などに

触れておくのも大事です。

画像

補強稽古です。

画像

ウサギ跳び。

だんだん下半身が強くなって

くるのが分かります。

画像

10本目には気合を入れます。

画像

ビッグミットで心拍数を上げます。

画像

先輩に声をかけてもらうと

動きが変わってきます。

画像

全力で打ち込み、後半は根性。

画像

力を出し切れば充実感は

約束できます。

画像

ボディー打ちとライトのスパーリングで

終了しました。


この記事のURL2021-03-10 23:17:23

202136(土)

3月5日 金曜日

雑記×1733

 
画像

今日は暖かい日になりました。

画像

オレンジの3人は型の稽古です。

後ろでは先輩が大智君に

基本を教えています。

画像

補強稽古を行います。

画像

ウサギ跳び、アヒル歩き、ステップ。

画像

蜘蛛歩きで道場一周。

画像

足上げ腹筋をスピーディーに

50回。

画像

大智とヨッチの組もできる

ようになってきました。

画像

前半が終了し拭き掃除。

何か話し中?

画像

ジャンプです。

画像

ジグザグに跳びます。

画像

跳躍力は有れば有るほど

いいのです。

画像

ゆきもりくんが声をかけて

リードします。

画像

パンチの間合いで出す膝蹴りは

有効です。

画像

ハンドミットでも行います。

画像

10時近くまでやって終了しました。


この記事のURL2021-03-06 02:39:39

202134(木)

3月3日水曜日

雑記×1733

 
画像

昨日は大雪のため道新教室も

休みになりました。

画像

そのせいかごく少人数。

画像

型の稽古を一時間以上行い

ました。

突きの型の反復練習。

平安そのⅡ、そのⅢを

繰り返し行いました。

後半は組手における攻撃の

受け方、ブロック、受けた

あとのコントロールの

仕方などを練習しました。


この記事のURL2021-03-04 02:06:19

2021227(土)

2月26日 金曜日

雑記×1733

 
画像

縄跳び1000回。何人も二重跳びが

普通に跳べるように

なりました。

画像

基本稽古は松本竣介君に

号令をかけてもらいました。

画像

竣介君は室蘭工業大学に進学

するのであとひと月です。

画像

補強稽古。手押し車。

画像

蜘蛛歩き。

画像

ウサギ跳び。アヒル歩き。

画像

足上げ腹筋のスピードも

上がってきました。

画像

ブリッジ。

画像

背筋運動、指立ても欠かせません。

画像

休憩のあと、型稽古を一通り。

画像

ミット稽古も一通り。

画像

ハンドミットで、回し蹴り

後ろ回し蹴り、かかと落としなど。

画像

最後はステップや反応の速さを

中心に軽い組手を行いました。


この記事のURL2021-02-27 02:54:09

<<
>>




 ABOUT
極真空手帯広道場
ご訪問ありがとうございます。帯広本部道場のHPにて公開しておりました”師範の雑記”をこちらに移転することになりました。過去記事は上部のサイドメニューからご覧ください。

性別
年齢50代
エリア十勝
属性事業者
 ブログカテゴリ
 カウンター
2012-04-16から
375,413hit
今日:2
昨日:17


戻る