塗り壁・左官・タイル‥(180)


2013525(土)

GREEN


GREEN

曇り空の桜満開を終え新緑の季節が訪れ始めましたね。

今年の3月~5月僅か二か月間で行った
新築・リフォームの外観塗り壁工事を数えてみますと
13もの物件でお世話になることが出来ました。

その後半戦の様子がこちら

[img:1_0000616352-500x750]

日頃から当社がご愛顧いただいているタグホーム様
今日から公開されますモデルハウス№1№2詳しくはこちらをクリックしてください。
札内桜町に31区画分譲発売中
グリーンタウンさくら野モデルハウス2棟同時オープン外部リンク
[img:1_0000616358-500x334]

3棟の両サイドが塗り壁アート工法で手作りした工事です。
[img:1_0000614453-500x333]


外壁リフォームでも新築と同じ工法で奇麗に
[img:1_0000614451-500x333]

[img:1_0000616241-500x750]

勿論新築物件もこのように
[img:1_0000614455-500x752]

[img:1_0000616239-500x750]



新築なのですが
サイディング貼りしている場合も
リフォーム工法に変更し
大定番のラス網と特殊モルタルで造作して

[img:1_0000616353-500x750]

[img:1_0000616240-500x750]




[img:1_0000616355-500x750]
次は今現在手掛けているリフォーム編で始まります。



2013421(日)

春の陣


春の陣

[img:1_0000605405-500x750]


越冬していた塗り壁の外観が解禁となり早

一カ月が経ち

多忙ながらも一棟入魂で瞬く間に過ぎ去りました。


その様子と外観を一纏めに。


[img:1_0000605871-500x752]

[img:1_0000605865-500x752]




[img:1_0000605415-500x333]

[img:1_0000605411-500x752]



[img:1_0000605413-500x750]

[img:1_0000605418-500x752]




[img:1_0000605417-500x333]

[img:1_0000605414-500x333]



[img:1_0000605409-500x333]

[img:1_0000605856-500x750]



[img:1_0000605864-500x333]

[img:1_0000605855-500x750]




天気も桜の気配が漂ってきました!
塗り壁春の陣も後半戦に突入
作戦名
「いのちだいじに」から
「ガンガンいこうぜ」に変更して『春の陣』奮闘中です
ドラクエで例えてみました・・・
[img:1_0000605858-500x750]

[img:1_0000605861-500x752]



2013410(水)

SPRING


SPRING

今回は季節の恒例行事

冬期間お待ちして頂いた

十数件にわたる

春の塗り壁祭りを開催しております。
[img:1_0000602571-500x333]

[img:1_0000602572-500x752]

[img:1_0000602573-500x333]

[img:1_0000602576-500x750]

[img:1_0000602574-500x333]

[img:1_0000602575-500x333]

[img:1_0000602578-500x752]

[img:1_0000602579-500x333]

[img:1_0000602580-500x333]

そのひとつひとつに仕上のカラーやイメージをカタチにし

それぞれに想いを込めた家族の手形を押したり

と充実した日々の左官インテリア・外装塗り壁アートで

『塗り壁春の大祭典』を

今現在繰り広げています。



2013116(水)

本年もよろしくお願い致します。


本年もよろしくお願い致します。

皆様、あけましておめでとうございます。
新しい年が始まりました。

昨年後半は忙しく駆け巡ることができました。
トップにひと纏めした11月後半からの様々なシゴトのようす



2013年初旬

ある依頼で作成した
地鎮祭『砂盛り』



私も始めて拝見する砂盛り
この日も-20℃の極寒でしたが
手慣れた様子であっという間に盛り上げた
当社職人お手製です。
[img:1_0000578787-500x707]
真上から見ると前方後円墳の形で
菖蒲の葉が突き立てられた本格派
とても貴重な様子なのでこちらも一枚の写真で纏めてみました

頭に叩き込みましたので
こちらの依頼も待っておりますよ。

崩すのもったいないねぇって言いながらも、あっという間に勢いよく崩しましたみたいです。


気持ちも新たに本年もよろしくお願い致します。



20121112(月)

冬仕度


冬仕度

最も重要な下地
軽量モルタルの素材と手シゴトによる左官職人の鏝捌き。


そろそろ降りそうな雪の気配

昨日の日曜
スタッドレスタイヤに冬仕度しているお父さんの後姿が見られましたが

シゴトとプライベートの多忙さで

タイヤ交換も出来ずに

気が付くと11月も中旬に入っていました。



各建築現場も大詰め

そんな中
塗り壁仕上げに集って一致団結
手シゴトで望んだ様子となります。

[img:1_0000552396-500x333]

[img:1_0000552397-500x333]

color :A506
texture:当社の代名詞となりました
[img:1_0000552398-500x752]

[img:1_0000554308-500x752]

現在も進行形ですが
ここ一カ月数多くの現場数を『確り』納めて頂いた職人集団に感謝です。



<<
>>




 ABOUT
KAWASAKI ENGINEER
塗り壁 リノベーション・新築
左官・タイル
打ち放しコンクリート断面修復
オールドスタイル・独創的なモルタル造形
㈲カワサキ工業facebook

性別
年齢30代
エリア十勝
属性事業者
 GUIDE
ぬりかべ職人舎(有)カワサキ工業【十勝・帯広】
住所河東郡音更町南鈴蘭北2-4-16  
TEL0155-43-4141
営業08:00 - 19:00
定休毎週日曜日
 カウンター
2009-09-01から
0hit
今日:0


戻る