塗り壁・左官・タイル‥(180)
2012年10月10日(水)
autumn
塗り壁・左官・タイル‥×180
![autumn](http://www.mytokachi.jp/php/img/blog/006502/006502_000412_1349860912.jpg)
10月に突入し秋色本番
いよいよ朝晩の気温も低くなり
季節の変化に備え
着用する服もインナーも増やすなど
体調管理を十分に整える季節になりました。
そんな中
下地から・乾燥・仕上げまで約一月の工期を必要とする
普段のシゴトのレポートです。
[img:1_0000548289-500x752]
モルタルの下地が完成すると乾燥期間を置き
トップコート:真剣な姿の塗り壁職人一発本番!
[img:1_0000548287-500x333]
color : A101
texture :
[img:1_0000548629-500x752]
その手作りの壁は
落ち着いた雰囲気の白く美しい外観
[img:1_0000548290-500x752]
いつもの青空で。
いよいよ朝晩の気温も低くなり
季節の変化に備え
着用する服もインナーも増やすなど
体調管理を十分に整える季節になりました。
そんな中
下地から・乾燥・仕上げまで約一月の工期を必要とする
普段のシゴトのレポートです。
[img:1_0000548289-500x752]
モルタルの下地が完成すると乾燥期間を置き
トップコート:真剣な姿の塗り壁職人一発本番!
[img:1_0000548287-500x333]
color : A101
texture :
[img:1_0000548629-500x752]
その手作りの壁は
落ち着いた雰囲気の白く美しい外観
[img:1_0000548290-500x752]
いつもの青空で。
2012年9月25日(火)
青空のモト
塗り壁・左官・タイル‥×180
![青空のモト](http://www.mytokachi.jp/php/img/blog/006502/006502_000411_1348560443.jpg)
ひと雨ひと雨
雨上りに感じる秋の気配
先週までの暑さがまるで嘘のように
今週からは秋らしい気温になりました。
さて今回も取り組んだ当社の『塗り壁祭り』仕上げの様子
この時も気温は急上昇し、灼熱の青空のモト
[img:1_0000539186-500x333]
恒例の塗り壁職人の様子ですが
壁材塗りつけ後、直ちに
一人の代表がテクスチャー(模様)を施す熟練されたシゴトなんですよ。
color :A101
texture:
[img:1_0000539185-500x333]
外部足場がなくなると
[img:1_0000542962-500x752]
素敵なひとつながりのやわらかい外観が姿を表しました。
雨上りに感じる秋の気配
先週までの暑さがまるで嘘のように
今週からは秋らしい気温になりました。
さて今回も取り組んだ当社の『塗り壁祭り』仕上げの様子
この時も気温は急上昇し、灼熱の青空のモト
[img:1_0000539186-500x333]
恒例の塗り壁職人の様子ですが
壁材塗りつけ後、直ちに
一人の代表がテクスチャー(模様)を施す熟練されたシゴトなんですよ。
color :A101
texture:
[img:1_0000539185-500x333]
外部足場がなくなると
[img:1_0000542962-500x752]
素敵なひとつながりのやわらかい外観が姿を表しました。
2012年9月18日(火)
モノクローム
塗り壁・左官・タイル‥×180
![モノクローム](http://www.mytokachi.jp/php/img/blog/006502/006502_000410_1347960956.jpg)
9月も中旬となりましたが
まだまだ気温上昇の十勝
「この暑さには正直懲り懲りです」
今日は北はトムラウシ
南は広尾まで駆け巡りまして
十勝の自然をドライブで満喫しました。
さて今回は先週のシゴトで牛舎。
牛の歩く時に滑らないよう
コンクリートでつくる溝をスタンプしました。
コンクリートを機械で流したり充填する専門職
平滑に平らにする左官職と
水引加減を計り、大きな型でstampのするのも我々の左官職
[img:1_0000539191-500x752]
各専門職の連携と結集でできたダイヤスタンプ
単一の色
[img:1_0000539192-500x752]
70m×2列 200回の型押しを
モノクロームで表現してみました。
まだまだ気温上昇の十勝
「この暑さには正直懲り懲りです」
今日は北はトムラウシ
南は広尾まで駆け巡りまして
十勝の自然をドライブで満喫しました。
さて今回は先週のシゴトで牛舎。
牛の歩く時に滑らないよう
コンクリートでつくる溝をスタンプしました。
コンクリートを機械で流したり充填する専門職
平滑に平らにする左官職と
水引加減を計り、大きな型でstampのするのも我々の左官職
[img:1_0000539191-500x752]
各専門職の連携と結集でできたダイヤスタンプ
単一の色
[img:1_0000539192-500x752]
70m×2列 200回の型押しを
モノクロームで表現してみました。
2012年9月2日(日)
「Congratulations!」
塗り壁・左官・タイル‥×180
![「Congratulations!」](http://www.mytokachi.jp/php/img/blog/006502/006502_000408_1346557541.jpg)
とても晴れやかな時
笑いあり
感動ありの
素敵な友人の結婚式
恒例のブーケトスの一枚ですが
この時四つの娘も並んでいて内心ひやひやしてました・・・取れるはずもなく
新郎から胸に差していたお花のポーチをくれて満足気。
久しぶりの更新ですみません。
個人的では御座いますが
虫垂炎で長引き一月ほど入院生活を過ごしておりました
そして完全復活するまで月日が過ぎ、今に至りました。
その間も「塗り壁職人集団」はいつも通りに過ごして頂き
ありがとうございます。
退院後は鈍った身体に鞭を入れ
塗り壁集団に付いていくだけで必死でしたが
何枚か撮った写真でシゴトの様子を
十勝のこの時期にしては異例の残暑
[img:1_0000532795-500x752]
color A101
texture
[img:1_0000532793-500x752]
続けて
[img:1_0000532794-500x333]
color A000
texture
[img:1_0000533975-500x752]
この度は
御迷惑をお掛けいたしまして申し訳ありませんでした。
完全復活で頑張ります。
[img:1_0000533973-500x333]
そして、とにかく灼熱の残暑でした。
笑いあり
感動ありの
素敵な友人の結婚式
恒例のブーケトスの一枚ですが
この時四つの娘も並んでいて内心ひやひやしてました・・・取れるはずもなく
新郎から胸に差していたお花のポーチをくれて満足気。
久しぶりの更新ですみません。
個人的では御座いますが
虫垂炎で長引き一月ほど入院生活を過ごしておりました
そして完全復活するまで月日が過ぎ、今に至りました。
その間も「塗り壁職人集団」はいつも通りに過ごして頂き
ありがとうございます。
退院後は鈍った身体に鞭を入れ
塗り壁集団に付いていくだけで必死でしたが
何枚か撮った写真でシゴトの様子を
十勝のこの時期にしては異例の残暑
[img:1_0000532795-500x752]
color A101
texture
[img:1_0000532793-500x752]
続けて
[img:1_0000532794-500x333]
color A000
texture
[img:1_0000533975-500x752]
この度は
御迷惑をお掛けいたしまして申し訳ありませんでした。
完全復活で頑張ります。
[img:1_0000533973-500x333]
そして、とにかく灼熱の残暑でした。
2012年6月20日(水)
青が恋しい
塗り壁・左官・タイル‥×180
![青が恋しい](http://www.mytokachi.jp/php/img/blog/006502/006502_000407_1340147847.jpg)
本日は雨
現場を離れ
溜まった事務シゴトの整理
イメージをカタチにする「造形モルタル」のサンプル作りで
一日が始まりそうです。
現場は
3月後半に下地を作っていたR 曲面
[img:1_0000474801-500x309]
営業しながら工事も進まれていましたので
タイミングを視て
今度は自ら仮設足場を組み直して
先週の晴天で遂にファイナル
[img:1_0000499420-500x333]
color :A201
texture :
[img:1_0000499417-500x751]
ここ数週間は
朝はジャンバーで服を重ね着
日中の一時だけ脱いで半袖になり
また服を着込む
自らの体調を整えるのに大忙し
どんよりした曇り空続き
晴天の青が恋しいです!
現場を離れ
溜まった事務シゴトの整理
イメージをカタチにする「造形モルタル」のサンプル作りで
一日が始まりそうです。
現場は
3月後半に下地を作っていたR 曲面
[img:1_0000474801-500x309]
営業しながら工事も進まれていましたので
タイミングを視て
今度は自ら仮設足場を組み直して
先週の晴天で遂にファイナル
[img:1_0000499420-500x333]
color :A201
texture :
[img:1_0000499417-500x751]
ここ数週間は
朝はジャンバーで服を重ね着
日中の一時だけ脱いで半袖になり
また服を着込む
自らの体調を整えるのに大忙し
どんよりした曇り空続き
晴天の青が恋しいです!