塗り壁・左官・タイル‥(180)


2010214(日)

めんこい つまみ


めんこい つまみ

ぬりかべ会社蔵を整理した時に見つけました。


こちらも左官道具のひとつ

『つまみ面引き鏝4.5mm』*略して『つまみ』

親指と中指の指先で持ち

使って引いていく繊細な作業

普段の仕事で使うことは無く

ぬりかべの蔵にて冬眠状態のデットストックしている

では、どこで使用するのか・・・・・



左官技能士試験 国家資格である技能検定制度の一種


左官技能士Wikipedia外部リンク

試験で使用する鏝の一覧
画像
(セット内容) 本焼レンガ鏝3番/半焼上浦鏝4寸 
半焼上浦鏝5寸/ステンチリ付鏝1寸5分/半焼中塗鏝7寸
油焼角鏝7寸/ステン元首内角面引1寸5分
ステンつまみ丸窓角面1寸5分/ステン繰鏝4寸/木鏝4寸
ステン丸繰鏝4寸/ステン切付鏝4寸/ステン柳刃鏝3寸5分

*高さ90cm横60cmと小さい課題だがこの左官道具全てを駆使して適材適所で使用する


Rコーナー1/4 1/2の角に

4.5mmの角面をつくる為に存在するレアアイテムなんです。

これが実技試験内容の一部で、Rになっている角に造形します。
画像
(*)未練たらしく試験課題を持っていた   (笑)

そうなんです

実技試験の時にだけ使う『つまみ』だが

受験する職人さんは
試験の2か月前程度から仕事の終えるとコツコツと試験課題練習に取り組み
来る本番に備える。

当然指でつまめる位に小さい鏝だから

練習でつい夢中になると

何故か忽然と『つまみ』は姿を消す。  (消息不明)

きっと『つまみ』は使う人を選んでいて
私たちはその中に選ばれていないのか
左官技能士の称号に相応しくなくて君は姿を消してしまうのか
*私も一度紛失してしまい、直ちに注文しました(゜-゜)
   試験の前日でなくてホッとしたことを今でも思い出す


残念ながら今年、十勝では左官技能士試験は行われない雰囲気のようだが
催しされる全国の各地域で私のぶろぐをご覧の方に一言アドバイスさせて頂きます。

画像

『つまみ』を2つ購入して練習用・試験用でストックする。
もしくは派手な携帯ストラップ等で飾ってあげると
失くさない確率40%~90%程度に急上昇しますよ↑。

片手の指先のだけで引くので、緊張で手がぷるぷる震えて引けない可能性も・・・深呼吸で心を落ち着けゆっっくりと数回に分けて引いてみよう。
きっと出来る。

受かるか受からないかは
練習が全てだと思っております。

がんばれ。。。 (拳)  (拳)

そんな 使う人を選ぶ
 憎らしくて・・・だけどめんこい『つまみ』へのボヤキでした。



201025(金)

不思議な雑貨


不思議な雑貨

birdhouseと勝手に名づけているが

今回は雰囲気を改め

小物雑貨としての様相が漂う

古ぼけしたお家

作り方はbirdhouseと一緒なのに




事前に屋根を色モルタルで作って一晩置きます。


鉄網で家の構造を作成
下の画像のようにセメントで外観を塗りまた一晩(-_-)zzz
画像


翌日色つき砂漆喰を1mm塗って一時間ほど乾燥を待ち。

そして
違った色の仕上漆喰クリームで0,何mm擦るように塗り込み
左官鏝や牛乳瓶で2時間程度タイミングを計りながら押さえ込むと!!
画像

正面から覗くと普通の古びた感じにしか映りませんが
真横から覗くと鏡の様に周りが映り、一味違った雰囲気に
画像

画像



しかしながら、わずか20㎝角のミニチュアサイズで格闘(磨き)すること数時間     (((大汗)))


自然の素材を鏝で押さえる事で、乾燥と共に材が密になり少しずつ×2光を放ち
最後には、まるで鏡のような輝きに姿を変える天然素材の漆喰。


そして
長い年月を経る事によって作り出されるオールドアンティークな洋館を思わすその姿。





どっしりとして&古ぼけした雰囲気が不思議でもある
左官雑貨の出来上がり!!




私 男の職人なんですが・・
・・これ、な~まらめんこいべさ。。。(北海道弁)





画像
→ 外壁リフォーム店 ぬりかべ職人舎 カワサキ工業 information



2010128(木)

息抜き


息抜き

冬期間は

あれだけ忙しかった年末迄の多忙さが嘘のように

仕事の依頼が少ない。
<多忙な時は携帯を昼にでもチャージしないと夕方迄持続しないのに・・・>

それでも
昔と違い今は冬でも家は普通に建っている
しかし左官仕事は家の外工事が基本

雪解けの時期になるまで、じ~~~っと我慢するのです
(内装はOK)
目の前に餌があるのに『待て』の一言で、モジモジ我慢しているワンちゃんみたいに・・・『お座りしたまま!!』(笑えない?)


ぬりかべの会社でも○0件を春までの間貯め込むので

このことを私的に『冬の貯金』と名称。

春には一斉に下ろすので工事残高を0にします。


職人さんは忙しい時にいっぱい働いて疲れ切った体を
この時期にリフレッシュして来る春に備えるのです。

一段落したこの時期に会社を移籍する人もちらほら
(基本的に仕事は全国共通で職人は腕一本で何処へでも渡り歩けるから)


私は春のイベントに備え展示物づくりや非常に眠たくなる事務仕事・・・・(-_-)zzz(-_-)zzz

それでも展示物のコンセプトは出来上がったが

研究室は失敗の連続で実験しております!!

いつ成功するのかな―――??   (不明)
画像

時間だけはたっぷりあるので焦らずゆっくり楽しんでおります

そしてぬりかべGardenイルミを
Winter Versionに!!
画像

画像

ちと遅すぎだよね。。。
 最近までX’mas ver,だった  ((笑))


画像
→ 外壁リフォーム店 ぬりかべ職人舎 カワサキ工業 information



2010126(火)

すわり読み


すわり読み

今日は昼から吹雪に見舞われ

仕事半ばにして中断を余儀なくした。  (プチ怒り気味で)


帰り道に書店へ寄り、気になった一冊を購入して

泣く泣く事務所に避難→!!(^-^)


購入したのはおしゃれな建築雑誌の

『Casa BRUTUS』最強最新住宅案内2010




インスタントコーヒーで一息して、購入した一冊をペラペラとめくり・・・建築家のつくった最新の住宅・独創的にデザインした家の数々を特集した一冊となっていて

いつかは私も・・・・(((欲)))

そして
Casaのhpを覗いてみると。。

そこには『立ち読みの使い方』のページがあり

ごくごく一部ではあるが

立ち読みならぬ、座り読みが出来るのです。

パソコンなのにまるで本みたいに
画像

ページがめくれる
画像


一人で思わず『お~~~~~~』叫んでしまった  ((恥))

それにしても斬新で独創的な住宅をデザインする建築家のお方

その独創的なデザインにもしっかりと家族の生活しやすい工夫(動線)がされており、人と空間を繋ぐ住宅になっている。



井上雄彦先生の特別編も買っちゃった。
               (熱狂的なファンです♪。)


もしよければめくって下さい。
Casa BRUTUS hp外部リンク



それにしても外は寒かった。。。



画像
→ 外壁リフォーム店 ぬりかべ職人舎 カワサキ工業 information



2010121(木)

塗り壁DIYを応援します(^-^)


塗り壁DIYを応援します(^-^)

私達は塗り壁(左官)の専門店ですが

お客様自身が施工をする
いわゆるDIYも力強くサポート致します。

数多くの施工実績のある私たちはDIYにおけるポイントやノウハウをアドバイスすることが可能です。

注意点をしっかり押さえれば職人には真似が出来ないオリジナリティのあるインテリア(内装)が完成?

(お客様の方が私達には真似の出来ない素敵なパターンで自信喪失になることも、あるんです。)(~_~;)

  • 材料のアドバイスから道具の貸出
汚さない為の養生・バケツ・攪拌機械・鏝 等

  • 左官技能士職人アドバイザー訪問
やってみたいけど一人・少人数では心配な時。



お客様が自ら塗ってパターンを付けている様子
画像
 
画像
画像

  • お店のアクセントやリニューアルetc・・・


DIYをご検討の方へ

 「自分だけの塗り壁を自分で作ってみたい!」と言う方は遠慮なくお問い合わせください。施工方法から材料の特徴までさまざまなアドバイスをいたします。
アドバイザーによる施工指導(詳細はご連絡ください。)まで、さまざまな形でお役に立ちます。
また、塗り壁以外にもタイル剥離等に関しても遠慮なくご相談ください。
→ 色とりどりのTile

  • 私達は十勝のぬりかべ専門会社
    お問い合わせから最後まで丁寧にサポート致します
画像

  • ご予算に応じて必要な時に、必要な道具と職人を呼んで頂くスタイルなので低コストで安心・お財布にもやさしい。
画像

  • いつでもお気軽にご相談下さい!!
*****************************


私達は塗り壁DIYを応援します!!

ぬりかべ職人舎 カワサキ工業
080-0311 河東郡音更町南鈴蘭北2-4-16
✉kawasakikougyou@ivory.plala.or.jp
℡0155-43-4141

*****************************

画像
→ ぬりかべ職人舎 カワサキ工業 information



<<
>>




 ABOUT
KAWASAKI ENGINEER
塗り壁 リノベーション・新築
左官・タイル
打ち放しコンクリート断面修復
オールドスタイル・独創的なモルタル造形
㈲カワサキ工業facebook

性別
年齢30代
エリア十勝
属性事業者
 GUIDE
ぬりかべ職人舎(有)カワサキ工業【十勝・帯広】
住所河東郡音更町南鈴蘭北2-4-16  
TEL0155-43-4141
営業08:00 - 19:00
定休毎週日曜日
 カウンター
2009-09-01から
223,286hit
今日:3
昨日:24


戻る