2015311(水)

雪寄せで疲れた腰のケア


昨日の雪はなんだったのでしょうかぁ~(╥_╥)

雪寄せで油断して、せっかく良くなってきていた腰が猛烈にお疲れなワタクシでございます

みなさんの中にも
腰が~(>_<)
というかた、いらっしゃるのではないでしょうか?

そんなみなさんのために、簡単にできる腰の筋肉のゆるめ方をご紹介いたします!




腰のハリ・コリがあるポイントを軽く押さえます


こんな感じ
画像


そして、軽く骨盤を後傾させます


恥骨でお水をすくう感じかな?
画像


次に、軽く骨盤を前傾させます


ちょっとお尻を出す感じ?
画像



これだけ!

これを数回繰り返す、それだけ






余裕がある方はおなかもゆるめてあげましょう~


柔らかいボールやストレッチポールを
おなかにあててうつ伏せになるだけ



腰が疲れていると結構おなかに効く・・




ポイントは、すべて軽く行うというところ


写真を見ても、たいして動いているように見えませんよね?
それでいいんです


ガッツリやってしまったら、それは運動になってしまいます

目的はゆるめることです


そして軽く押さえるんですよ~
指圧ではありません~
ガッツリ押さえたら、疲れますよ~


この方法で疲れる方は、すべてにおいてやり過ぎです
押さえ過ぎ、動かし過ぎ


あと、意識して動かすのは腰ではなく骨盤です~
お間違いなく!!

始めは「こんなことで?」と思って、緩められているのかどうかわかりにくいと思いますが、軽くやっていれば大して疲れるようなものでもないので、やり続けてみてください

そのうちに要領や、感覚がわかってくると思います

ツラいと思う体勢や動きをしてみて確認しつつ行っていると、ゆるんできているのが実感できると思いますよ☆




強くやり過ぎたり、腰を動かし過ぎて(動かすのは骨盤!)
「なんだ、こりゃ~!!」
となっても、責任は負いかねますのであしからず^^



「覚えてみたいけど、よくわからない!」
というときは伽羅へいらしてみてくださいね(^_^)v








こちらでは腕のケアの仕方を書いてみたよ!
アロマテラピーとピラティスIN帯広
外部リンク







 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
運動苦手さんヘルパー
運痴でポンコツなピラティスインストラクターです☆

あなたの運動が苦手!!や動いた時の痛みは脳のバグからきているのかも?

とっても簡単な運動で、脳と体を繋いでみましょう♪


BESJピラティスインストラクター
マスターストレッチインストラクター

ブレインジム101
キャロル・アン・エリクソンの
動きの探索1
トリガーポイント
ビジョントレーニング・レベル1


性別
年齢40代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
伽羅-Kyara-
住所帯広市西17条南4丁目
営業10:00 - 19:00
定休日祝祭日
 カウンター
2007-07-25から
43,292hit
今日:0


戻る