2015317(火)

疲れのケアもボディメイクも結局は同じ


なんだかな~な天気ですね

日曜日にスッキリ・さっぱりと髪を切ったので、昨日の夜は久々にプールに行ってきました♪

少し泳いで、少しリハビリ的に動いて・・・
春に向けて、体に優しくセルフメンテナンス ^^



さてさて、本屋さん好きの私ですが職業柄、ダイエットやらのほかに・トレーニング・ストレッチ・もちろんピラティス・ヨガetc・・・体に関する本をよく読みます

そうそう、マッサージ系の本やリハビリ係の本も読みますよ!


で、思うのですが・・・
結局は書いてあることに、そう変わりはないのです


ウェストをシェイプ!!
なんて本に書かれているトレーニング内容は、ヨガだろうとピラティスだろうとトレーニング本だろうと、だいたい書いてあることは同じなんですね~


歪みをとりましょう!なんて本だったら、骨盤を中心に背骨を~と書いてありますが、アプローチの仕方はやはり大差ないです


一人ひとり体の使い方のクセがあるので、動かし方の修正は各々違ってきますが、メニューは基本は同じ


疲れをため込まない体も、しなやかで美しいボディラインもようは、
続けるか否か
でございますね~



本やDVDを出した人が、ステキな有名人だったりすると
「私もあんな風になりたい!!」
という想いから長続きしやすいらしく、アマゾンの口コミなんかを見ていると
「効果ありました!」
的なコメントがたくさんあります

でも、そこには他の人がしていない特別な方法が書かれているわけではないんです
信じて続けたからこそ手に入れられたボディです


一番難しいのは、エクササイズ内容・ケアの仕方・・・ではなく
続けること



本であろうがDVDであろうが、続けられたらしめたもの!
一度、できる経験をすると自信につながり継続もしやすいですし、やめたとしても再開もけっこう簡単に出来るものです


まずは、自分を変える!経験をしましょう!!





一人では無理ぃ~というそこのあなた~(^_^)v
伽羅でいっしょに楽しく「自分改造」始めてみませんか?






とかなんとか言いつつ
何か一つでもいい情報ないかなぁ~
なんて思って買ってしまう・・・
画像





こっちでも書いてるよ♪
アロマテラピーとピラティスIN帯広
外部リンク







 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
運動苦手さんヘルパー
運痴でポンコツなピラティスインストラクターです☆

あなたの運動が苦手!!や動いた時の痛みは脳のバグからきているのかも?

とっても簡単な運動で、脳と体を繋いでみましょう♪


BESJピラティスインストラクター
マスターストレッチインストラクター

ブレインジム101
キャロル・アン・エリクソンの
動きの探索1
トリガーポイント
ビジョントレーニング・レベル1


性別
年齢40代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
伽羅-Kyara-
住所帯広市西17条南4丁目
営業10:00 - 19:00
定休日祝祭日
 カウンター
2007-07-25から
43,292hit
今日:0


戻る