2015年4月8日(水)
大人はおふざけチャレンジで♪
体のこと×55
昨日は1日中すごい風でしたね~
今日も昨日ほどではないけれど、けっこう風、吹いていますよね
穏やかになって~
さてさて、おふざけチャレンジですが・・
何かを始めよう!となった時に真剣に取り組むのはもちろん素晴らしいことですが、始めから真剣に取り組みすぎると長続きしなかったりすること、ありますよね
私で言うと、ボディーワークでしょうか
今でこそ、一人でも・・・というか今はむしろ一人のほうが気楽に気持ちよく自分の体と向き合えるのですが、始めからそうだったわけではありません
私が続けられるコツは「ふざけてんのか?」というノリで行う・・ということです
後は、できれば家族や友人を巻き込む(笑)
「コレできる?」
などと言いつつ「あ~だこ~だ」しゃべりながらちょこっとやってその日のメニュー終了、みたいな(笑)
あっという間に終わります(^_^)v
そうこうしているうちにいつの間にか体と仲良くなれていたりして、そうすると、またちょっとふざけて「ちょっとコレ、やってみようかな?チャレンジしてみようかな?」なんて思ったりします
で、昨日の私のおふざけチャレンジ
昨日、野暮用で市役所に行ったのですが上の階から町を眺めてみたいな・・と思った私
エレベーターの前で一度並びました
が・・
思い直して
階段のほうに向かいました
11階まで階段で行ってみよう!!
ふふふ
上がれるのは上がれるんだろうけど、どんな感じなんだろう?なんて
上ってみると5階くらいまではまぁいいんですが、それから上はそこそこ根性がいりましたね~
特に8階から上
で、せっかく階段を上がっているわけですから体を意識せにゃもったいない!
まずは、裏モモを意識して上がる!
前モモはなるべく使わないように~、なんて思いながら1段1段上がっていましたよ^^
上がりきったら、じゃっかん脚がプルってましたが(笑)、思ったほどキツクはなかったかな?
キレイな景色を見ることが出来ましたよ(^^)
もちろん降りるときはエレベーターで♪
治りかけの膝に負担をかけたくないのでね
こんな感じで、気が付いたときにちょこっとやってみようか♪的なノリでやってみると、けっこう続くもんですよ
毎日かっちりと、アレを何分・・・とか何回・・とか決めてしまうとプレッシャーになってしまうし、それだけでやる気が失せてしまうので、おふざけでやる、くらいのノリでやってみてはいかがでしょう?
そのうち歯磨きをするくらいのノリで出来るようになったら、自分の思い描いていた体に近づいているのでは?と思います(*^。^*)
なんせ何事も楽しくないと続かないし、大人なんですからやりたくないことは、やっぱりやりたくないんです(笑)
変わりたいけど、やりたくない・・・
やりたくない・・・が勝っちゃわないように、楽しく変われるコツを見つけられるといいですよね
一人で始めるときは特に、設定を高くしないほうが続くようですよ
そうすると、やらない日が続いてもそんなに自己嫌悪しなくてもすみますしね
もう1度始めたらいいだけの話です
そうやって、チマチマとでも続けること、これが大事です
変わってくる自分を目の当たりにしたら、嫌でも真剣になれますから(笑)始めは軽~いノリでね♪
こっちでもたま~に書いてるよ♪
アロマテラピーとピラティスIN帯広
今日も昨日ほどではないけれど、けっこう風、吹いていますよね
穏やかになって~
さてさて、おふざけチャレンジですが・・
何かを始めよう!となった時に真剣に取り組むのはもちろん素晴らしいことですが、始めから真剣に取り組みすぎると長続きしなかったりすること、ありますよね
私で言うと、ボディーワークでしょうか
今でこそ、一人でも・・・というか今はむしろ一人のほうが気楽に気持ちよく自分の体と向き合えるのですが、始めからそうだったわけではありません
私が続けられるコツは「ふざけてんのか?」というノリで行う・・ということです
後は、できれば家族や友人を巻き込む(笑)
「コレできる?」
などと言いつつ「あ~だこ~だ」しゃべりながらちょこっとやってその日のメニュー終了、みたいな(笑)
あっという間に終わります(^_^)v
そうこうしているうちにいつの間にか体と仲良くなれていたりして、そうすると、またちょっとふざけて「ちょっとコレ、やってみようかな?チャレンジしてみようかな?」なんて思ったりします
で、昨日の私のおふざけチャレンジ
昨日、野暮用で市役所に行ったのですが上の階から町を眺めてみたいな・・と思った私
エレベーターの前で一度並びました
が・・
思い直して
階段のほうに向かいました
11階まで階段で行ってみよう!!
ふふふ
上がれるのは上がれるんだろうけど、どんな感じなんだろう?なんて
上ってみると5階くらいまではまぁいいんですが、それから上はそこそこ根性がいりましたね~
特に8階から上
で、せっかく階段を上がっているわけですから体を意識せにゃもったいない!
まずは、裏モモを意識して上がる!
前モモはなるべく使わないように~、なんて思いながら1段1段上がっていましたよ^^
上がりきったら、じゃっかん脚がプルってましたが(笑)、思ったほどキツクはなかったかな?
キレイな景色を見ることが出来ましたよ(^^)
もちろん降りるときはエレベーターで♪
治りかけの膝に負担をかけたくないのでね
こんな感じで、気が付いたときにちょこっとやってみようか♪的なノリでやってみると、けっこう続くもんですよ
毎日かっちりと、アレを何分・・・とか何回・・とか決めてしまうとプレッシャーになってしまうし、それだけでやる気が失せてしまうので、おふざけでやる、くらいのノリでやってみてはいかがでしょう?
そのうち歯磨きをするくらいのノリで出来るようになったら、自分の思い描いていた体に近づいているのでは?と思います(*^。^*)
なんせ何事も楽しくないと続かないし、大人なんですからやりたくないことは、やっぱりやりたくないんです(笑)
変わりたいけど、やりたくない・・・
やりたくない・・・が勝っちゃわないように、楽しく変われるコツを見つけられるといいですよね
一人で始めるときは特に、設定を高くしないほうが続くようですよ
そうすると、やらない日が続いてもそんなに自己嫌悪しなくてもすみますしね
もう1度始めたらいいだけの話です
そうやって、チマチマとでも続けること、これが大事です
変わってくる自分を目の当たりにしたら、嫌でも真剣になれますから(笑)始めは軽~いノリでね♪
こっちでもたま~に書いてるよ♪
アロマテラピーとピラティスIN帯広

コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。