2015417(金)

あなたはどんなタイプ?


寒いですね~(╥_╥)

窓の外の景色をみてはちょっとため息・・



さてさてここ2日ほど、バランスボールを使った大人のおふざけチャレンジをご紹介いたしました
続きがないわけではないのですが、ここから先はまだ私自身が出来ていないので(笑)いったん小休止(^^)

出来るようになったらドヤ顔を隠しつつブログにアップしますので少々お待ちくださいませ


ところでみなさん、自分の体のどこのラインを変えたいですか?
女性に多いのはウエストと脚、が多いですよね

で、ウエストシェイプの方法なのですが、巷にはいろいろな情報があふれていますね

でも、やはり腹筋が王道っちゃ王道ですよね

そこで、ちょっと待った!

あなたの腰は後湾していませんか?

壁に背中を付けて気をつけをした時に、腰に手のひら1枚分の隙間があるのが一般的には良しと言われている腰のラインです

手のひら1枚以上だったら前湾しすぎ、ようは反り腰ということ

手のひらが入る隙間がなかったら・・・後湾しています

先ほど書いたように手のひら1枚分が、体にとっては自然で負担の少ない状態です
腰が後湾している方が腹筋でさらに丸めてしまうと、腰に負担がかかってしまいますよ

(ちなみに猫背で肩が前に巻いてきている方にも、私としてはあまりおススメしたくありません)

よく腰痛持ちの方は腹筋が足りないから腹筋をするように・・と言いますが、ケースバイケースです (ー_ー)!!

さらには、腹筋はなるべくだったら腹直筋などのアウターをメインでするのではなく(おなかがシックスパックなどに割れているのは腹直筋です)、インナーをメインに使って出来るようになったほうがいいのですが・・・

普通、自分がインナーを使っているのかアウターを使っているのかなんて、わかりゃしません

実は私もいまだに自分自身の体についてはさぐりさぐりだったりします ^_^;


腰の後湾がキツかったり猫背で巻き肩だったりする方には、ほかの部分からアプローチしていったほうが苦労せず、かつ安全にラインを変えられます

おなかのラインを変えたいのですが、ほかの部分から攻めていく・・ということです

で、簡単に言うとまずは、姿勢を正すのです

そもそも腰が後湾している時点でラインはスッキリ見えないのですから、後湾を整えてあげるだけでサイズは変わらずともスッキリして見えます

簡単すぎてがっかりですか?
特別な方法なんて、ありゃしませんよ(^.^)

食べ過ぎで太るんだったら食べ過ぎない
姿勢が悪くておなか周りに締まりがないのだったら、姿勢を整える

物事の原因と結果の関係なんてシンプルなもんです

珍しいもののほうがとっつきやすいですけれどね(笑)

最終的にはシンプルな方法でも珍しい方法でも、どちらでもかまいません
続くのたっだら(*^。^*)

自分の体のタイプに合った方法を継続していってくださいね~♪







こっちでも書いてるよ☆
アロマテラピーとピラティスIN帯広外部リンク







 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
運動苦手さんヘルパー
運痴でポンコツなピラティスインストラクターです☆

あなたの運動が苦手!!や動いた時の痛みは脳のバグからきているのかも?

とっても簡単な運動で、脳と体を繋いでみましょう♪


BESJピラティスインストラクター
マスターストレッチインストラクター

ブレインジム101
キャロル・アン・エリクソンの
動きの探索1
トリガーポイント
ビジョントレーニング・レベル1


性別
年齢40代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
伽羅-Kyara-
住所帯広市西17条南4丁目
営業10:00 - 19:00
定休日祝祭日
 カウンター
2007-07-25から
43,292hit
今日:0
昨日:1


戻る