2015年5月20日(水)
寝るときに・・・
体のこと×55

いやぁ~、晴れましたね?
晴れますよね?
嬉しいですぅ~(≧∇≦)
ちょっと湿度があるっぽい感じを爽やかにしたいので、今日のかほりはペパーミントやユーカリなんていいかも♡
さてさて、朝っぱらから寝るときのお話で何なんですが(笑)
日常的に力み・・・肩などに力が入りやすい方はけっこうな割合で、寝ているときにも力を入れたまま寝ていることが多いようです
歯ぎしりや食いしばり、なんかもそうですよね
自覚がなくても、いくら寝ても疲れが抜けない・・・寝た気がしない・・・というかた、力が入っているかもしれませんよ~
起きているときの自分の状態を観察してみるといいかもしれません
で、そういう方は寝る前に
「リラ~ックス、リラ~ックス。体全体ふわふわ~」
と念じます
まぁ、自己暗示ですね
「そんなの効くの~?!」
と思っているそこのあなた!
試してみてください
ただなんですから(笑)
お金
一切かからないんですから試してみて損はないでしょう(^^)
で、その時に大事なのが
肩の力、体の力が抜けていく・・・というイメージ
なので
「肩に力を入れない・・・歯ぎしりしない・・・」
という、否定形でのイメージや暗示はしないことです
「はぁ?」って感じですか?
ようは否定形でイメージすると、その否定形を暗示してしまうことになるからです
肩に力をいれない・・・
とイメージすると、一度肩に力が入っているところをイメージしてしまいますよね?
それから「~しない」とイメージしても遅いんです
もう、脳は肩に力が入っているところをイメージしてしまっているから
なので、
「肩をリラ~ックス、ゆるふわで気持ちよ~く寝るわ♡朝起きたら気分スッキリ~♪」
という、肯定的なイメージで暗示をかけてくださいね
これがけっこう有効なんですよ♪
ちなみに私は寝るときにガッツリと目を開けて寝るクセがありました・・・
誰ですか?
吹きだしているのは?
しかも、かなりガッツリ目を開けて寝るうえに、目の焦点がしっかり合っているような感じで開いているのだとか・・・
「起きているのかと思った・・・Σ(゜ロ゜;)!!」
と、よく家族に言われていました
誰ですか?
大笑いしているのは?
道理で目が乾くわけです (-_-)
コンタクトのせいだけではなかったようです(寝るときにははずしてますけどね)
なので
「目をガッツリ閉じて寝る!」
と暗示をかけて寝るようにしたところ・・・
目を閉じて寝るようになりました (^_^)v
寝るときに力が入ってしまっているのは何となくわかっているけれど、寝ている間のことはどうしようもない・・・と思っているのであれば、ぜひ試してみてくださいね☆
こっちでも何とな~く書いてるような書いていないような・・・(笑)
アロマテラピーとピラティスIN帯広

晴れますよね?
嬉しいですぅ~(≧∇≦)
ちょっと湿度があるっぽい感じを爽やかにしたいので、今日のかほりはペパーミントやユーカリなんていいかも♡
さてさて、朝っぱらから寝るときのお話で何なんですが(笑)
日常的に力み・・・肩などに力が入りやすい方はけっこうな割合で、寝ているときにも力を入れたまま寝ていることが多いようです
歯ぎしりや食いしばり、なんかもそうですよね
自覚がなくても、いくら寝ても疲れが抜けない・・・寝た気がしない・・・というかた、力が入っているかもしれませんよ~
起きているときの自分の状態を観察してみるといいかもしれません
で、そういう方は寝る前に
「リラ~ックス、リラ~ックス。体全体ふわふわ~」
と念じます
まぁ、自己暗示ですね
「そんなの効くの~?!」
と思っているそこのあなた!
試してみてください
ただなんですから(笑)
お金
一切かからないんですから試してみて損はないでしょう(^^)
で、その時に大事なのが
肩の力、体の力が抜けていく・・・というイメージ
なので
「肩に力を入れない・・・歯ぎしりしない・・・」
という、否定形でのイメージや暗示はしないことです
「はぁ?」って感じですか?
ようは否定形でイメージすると、その否定形を暗示してしまうことになるからです
肩に力をいれない・・・
とイメージすると、一度肩に力が入っているところをイメージしてしまいますよね?
それから「~しない」とイメージしても遅いんです
もう、脳は肩に力が入っているところをイメージしてしまっているから
なので、
「肩をリラ~ックス、ゆるふわで気持ちよ~く寝るわ♡朝起きたら気分スッキリ~♪」
という、肯定的なイメージで暗示をかけてくださいね
これがけっこう有効なんですよ♪
ちなみに私は寝るときにガッツリと目を開けて寝るクセがありました・・・
誰ですか?
吹きだしているのは?
しかも、かなりガッツリ目を開けて寝るうえに、目の焦点がしっかり合っているような感じで開いているのだとか・・・
「起きているのかと思った・・・Σ(゜ロ゜;)!!」
と、よく家族に言われていました
誰ですか?
大笑いしているのは?
道理で目が乾くわけです (-_-)
コンタクトのせいだけではなかったようです(寝るときにははずしてますけどね)
なので
「目をガッツリ閉じて寝る!」
と暗示をかけて寝るようにしたところ・・・
目を閉じて寝るようになりました (^_^)v
寝るときに力が入ってしまっているのは何となくわかっているけれど、寝ている間のことはどうしようもない・・・と思っているのであれば、ぜひ試してみてくださいね☆
こっちでも何とな~く書いてるような書いていないような・・・(笑)
アロマテラピーとピラティスIN帯広

コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。