2014年5月23日(金)
呼吸を忘れないでくださいね
体のこと×55

当サロンに何回かご来店いただいるお客まさには、耳ダコなお話かもしれませんが。
みなさん、
「息」
してくださいね。
「はぁ~?!」って感じですかね。
人間のみならず、この世に生きているものは、生まれたときから死ぬまで呼吸をします。
無意識に。
当たり前のことすぎて、見落としがちですが。
心も体も、疲れてくると呼吸が浅くなりやすいです。
浅くなる時の体の状態は、前側が縮みます。
前側が縮んで、肩が前に巻き込まれやすくなります。
首の位置も変わってきますねぇ~。
当然腰も。
要は、呼吸が浅くなるだけで、背中の筋肉に緊張が走り、肩が凝り、首に負担がかかる状態を、「自分」で作り出しているのですよ。
それから、呼吸が浅いということは、「力み」につながります。
力みはケガにもつながりやすいですよ~。
スポーツをする人はわかりやすいかもしれませんね。
「肩の力を抜け」とか、よく言います。
深呼吸。
してみてください。
胸が自然と開きますよね。
新しい新鮮な酸素が入ってきます。
そして、深呼吸に使う筋肉で内側から体がマッサージされます。
マッサージされているということは、血流にも働きかけているということですよ。
ということは更には女性の悩み、冷え改善にも関係してきます。
無意識にしている呼吸ですが、ものすごく体に影響があるんです。
そして心にも。
前向きな時に、胸が閉じていることはありませんよね?
胸が高鳴るとき、思わず呼吸を大きくしたりしませんか?
お風呂でリラックス、いい気分の時、「はぁ~♡」と大きく一息。もう無意識に。
とりあず、意識的に大きく呼吸をしてみてください。
空腹のときに、おいしいパンの焼けた匂いを嗅ぐみたいに、胸い~っぱいに空気を取り入れてみてください(笑)。
体も、心も、喜んでいるはずですよ。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。