2018年3月5日(月)
肩コリにさよなら!しましょう

先週の大雪はすごかったですね~ (+_+)
「肩が凝った~」
なんて方(おやじギャグ?)
多いのではないでしょうか?
あれほどの量のしかも、だんだんと重くなってくる雪を除雪していたら、肩が凝るのは、これはもう致し方なし
ですが!
特に何をするでもなく慢性的な肩こり、というのは致し方なし・・・とは思えないですよね
思わないでください!!
筋肉疲労的な肩こりは、ちょっとの心がけでほとんどが改善されます
はい
「ちょっと」の心がけでいいんですよ!!
どのくらいちょっとかというと
肩こりになるようなことを止めればいい
これだけ~(*^。^*)
何かをする必要はないんですよ
止めるだけ
もっと言うと、力を抜いてあげるだけでもOK
簡単でしょ?
なぜか
肩コリにしているのは自分自身だからです
頑張って時間を作ってストレッチだとかなんだとか、する必要はあまりありません
無駄な力みを抜いて、日常生活の動作を「正しい方向」に変えてあげれば、それがリハビリ的な運動になるのです
筋肉がガッチガチになっちゃって
「腕が痛くて上がらない・・・」
そんな風に言っていた人が、2、3分優しくゆるゆると体をゆるめてあげると、大抵は
「おぉ~っ!! Σ(゜ロ゜;)!!」
なんて声があがります
*関節に炎症がある、なんて方は病院で治療を受けてくださいね
上記の内容は、あくまでも筋肉疲労的なものに関してです
ただ、その方その方で体の使い方のクセの度合いが違いますし、そもそも自分の体の動かし方の
「何がそんなに悪いのか」
ということが、わからないので自分ではなかなか改善させるのは難しいと思います
なので、肩が凝ったらマッサージ~!!
になりますよね
もちろん、それもまたヨシ!
私もボディートリートメントのメニューはご用意させてもらっています
ですが!!
それではイタチゴッコになってしまいます
たまにはご褒美でマッサージもいいのですが、慢性的な肩こりをマッサージのみでケアするというのはちょっと限界がありますよね
2、3日もすれば、また「ツラい」になってしまう(+_+)
2、3日もてばいいですけどね
もたないですよね
なぜなら
「自分で肩こりにしているから」
です
外側からのケアは「その場だけ」のものですが、力みを抜いて動き方を変えてあげるというのは、一生モノです!!
ここの、根っこの部分
もうそろそろ変えてみませんか?
肩が凝っていないのが、本来のあなたの姿です
取り戻しましょう!
本来の姿
私にそのお手伝いをさせていただけませんか?
全力でサポートしますよ!!
気になる方は、ご連絡下さいね~(*^_^*)
香る癒し処 伽羅 ホームページ
「肩が凝った~」
なんて方(おやじギャグ?)
多いのではないでしょうか?
あれほどの量のしかも、だんだんと重くなってくる雪を除雪していたら、肩が凝るのは、これはもう致し方なし
ですが!
特に何をするでもなく慢性的な肩こり、というのは致し方なし・・・とは思えないですよね
思わないでください!!
筋肉疲労的な肩こりは、ちょっとの心がけでほとんどが改善されます
はい
「ちょっと」の心がけでいいんですよ!!
どのくらいちょっとかというと
肩こりになるようなことを止めればいい
これだけ~(*^。^*)
何かをする必要はないんですよ
止めるだけ
もっと言うと、力を抜いてあげるだけでもOK
簡単でしょ?
なぜか
肩コリにしているのは自分自身だからです
頑張って時間を作ってストレッチだとかなんだとか、する必要はあまりありません
無駄な力みを抜いて、日常生活の動作を「正しい方向」に変えてあげれば、それがリハビリ的な運動になるのです
筋肉がガッチガチになっちゃって
「腕が痛くて上がらない・・・」
そんな風に言っていた人が、2、3分優しくゆるゆると体をゆるめてあげると、大抵は
「おぉ~っ!! Σ(゜ロ゜;)!!」
なんて声があがります
*関節に炎症がある、なんて方は病院で治療を受けてくださいね
上記の内容は、あくまでも筋肉疲労的なものに関してです
ただ、その方その方で体の使い方のクセの度合いが違いますし、そもそも自分の体の動かし方の
「何がそんなに悪いのか」
ということが、わからないので自分ではなかなか改善させるのは難しいと思います
なので、肩が凝ったらマッサージ~!!
になりますよね
もちろん、それもまたヨシ!
私もボディートリートメントのメニューはご用意させてもらっています
ですが!!
それではイタチゴッコになってしまいます
たまにはご褒美でマッサージもいいのですが、慢性的な肩こりをマッサージのみでケアするというのはちょっと限界がありますよね
2、3日もすれば、また「ツラい」になってしまう(+_+)
2、3日もてばいいですけどね
もたないですよね
なぜなら
「自分で肩こりにしているから」
です
外側からのケアは「その場だけ」のものですが、力みを抜いて動き方を変えてあげるというのは、一生モノです!!
ここの、根っこの部分
もうそろそろ変えてみませんか?
肩が凝っていないのが、本来のあなたの姿です
取り戻しましょう!
本来の姿
私にそのお手伝いをさせていただけませんか?
全力でサポートしますよ!!
気になる方は、ご連絡下さいね~(*^_^*)
香る癒し処 伽羅 ホームページ

コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。