2014年9月29日(月)
「ひめトレ」取ったなり~♪
日々のあれこれ×106

27日、28日の土日をかけて北見で1泊して
「ひめトレインストラクター」の資格を取得してきました~(*^。^*)
体を支えるインナーマッスルの中でもとても大事な部分である「コア」
「コア」については、団体によってもとらえる場所が違うこともあるそうですが、専門用語でいうと
「横隔膜」「腹横筋」「多裂筋」「骨盤底筋群」の4つで構成されている、と言われていることが多いです
「ひめトレ」はそのコアの1つである、骨盤底筋群に働きかけるエクササイズです
エクササイズと言っても、実はエクササイズ感まったくナシです(笑)
でも、変化はその場でわかっちゃう!というからオドロキです(≧∇≦*)
姿勢改善はもとより、中年期以降の方にとっては人には相談しにくい尿モレの改善だったり、スポーツをする方にはパフォーマンアップにつながったり、また女性にとっては嬉しいウェストシェイプでスタイルアップにも!期待がもてます(^^)
今、どのようにこの「ひめトレ」を当サロンで開催している「ほぐれNight」に組み込もうか思案中♡
ご興味のある方はお問い合わせくださいませ~
予約制となっております
ちなみに、10月は9日木曜日の19:30から1時間での開催を予定いたしております^^
基本は体をゆるめてほぐすのが目的のクラスです
アイテムに限りがあり、また丁寧に指導させていただきたいので少人数での開催です~♪
定員になり次第締め切らせていただきます
いやぁ~、しかしです
久々に一人で車を運転して遠出をした、と思ったのですが、北見って意外と近いのですね(笑)
あまり北見方面へ行くことがないので未知の道のりでして、オッサンに「どのくらいかかる?」と聞いたら
「3時間から3時間半くらいかな」と言っていたので講座の前にご飯を食べるから逆算して~、とかいろいろ考えて、5時間前に出発したのですが、2時間ほど余っちゃいました( ̄ω ̄)
そんなに飛ばした覚えはないのですがね
オッサン、私の運転をかなり女性的に?考えていたようですかね?
どうなんでしょう?
オッサンには
「北見方面だったらもう紅葉が始まってるかもね、楽しんで来たらいいよ♪」
とか言われたのですが、そんな余裕はごじゃいましぇん~
時間には余裕がありましたが、心にはごじゃいましぇん~
なので、旭川の講習のときと同様、カメラも持って行かず、遊び心のないヤツです
講習は、個性的で楽しい参加者に助けられ、笑いの絶えない2日間でした~
講習という、一応は最後にテストもある緊張する場の中で、10名以上の初対面の方たちと一緒にあんなにおなかを抱えて笑いまくって過ごしたのって、初めてかもしれません
おかげで、テストも緊張はしつつも前向きに参加できました♪
場の雰囲気って大事ですよね
たった2日間を共有しただけなのに仲間意識が芽生え、「頑張って!」という暖かいまなざしの中でテストを受けられたことはとても貴重で幸せな体験でした♡
技術的なことだけではなく、人とのかかわり方も大事に学んでいきたいな、と思えた2日間です
再来月はピラティスの試験
この経験を活かして!
みんなで一緒に合格するぞ!!!
こちらでもちょこっと書いてるよ
アロマテラピーと健康のためのほぐしIN帯広

「ひめトレインストラクター」の資格を取得してきました~(*^。^*)
体を支えるインナーマッスルの中でもとても大事な部分である「コア」
「コア」については、団体によってもとらえる場所が違うこともあるそうですが、専門用語でいうと
「横隔膜」「腹横筋」「多裂筋」「骨盤底筋群」の4つで構成されている、と言われていることが多いです
「ひめトレ」はそのコアの1つである、骨盤底筋群に働きかけるエクササイズです
エクササイズと言っても、実はエクササイズ感まったくナシです(笑)
でも、変化はその場でわかっちゃう!というからオドロキです(≧∇≦*)
姿勢改善はもとより、中年期以降の方にとっては人には相談しにくい尿モレの改善だったり、スポーツをする方にはパフォーマンアップにつながったり、また女性にとっては嬉しいウェストシェイプでスタイルアップにも!期待がもてます(^^)
今、どのようにこの「ひめトレ」を当サロンで開催している「ほぐれNight」に組み込もうか思案中♡
ご興味のある方はお問い合わせくださいませ~
予約制となっております
ちなみに、10月は9日木曜日の19:30から1時間での開催を予定いたしております^^
基本は体をゆるめてほぐすのが目的のクラスです
アイテムに限りがあり、また丁寧に指導させていただきたいので少人数での開催です~♪
定員になり次第締め切らせていただきます
いやぁ~、しかしです
久々に一人で車を運転して遠出をした、と思ったのですが、北見って意外と近いのですね(笑)
あまり北見方面へ行くことがないので未知の道のりでして、オッサンに「どのくらいかかる?」と聞いたら
「3時間から3時間半くらいかな」と言っていたので講座の前にご飯を食べるから逆算して~、とかいろいろ考えて、5時間前に出発したのですが、2時間ほど余っちゃいました( ̄ω ̄)
そんなに飛ばした覚えはないのですがね
オッサン、私の運転をかなり女性的に?考えていたようですかね?
どうなんでしょう?
オッサンには
「北見方面だったらもう紅葉が始まってるかもね、楽しんで来たらいいよ♪」
とか言われたのですが、そんな余裕はごじゃいましぇん~
時間には余裕がありましたが、心にはごじゃいましぇん~
なので、旭川の講習のときと同様、カメラも持って行かず、遊び心のないヤツです
講習は、個性的で楽しい参加者に助けられ、笑いの絶えない2日間でした~
講習という、一応は最後にテストもある緊張する場の中で、10名以上の初対面の方たちと一緒にあんなにおなかを抱えて笑いまくって過ごしたのって、初めてかもしれません
おかげで、テストも緊張はしつつも前向きに参加できました♪
場の雰囲気って大事ですよね
たった2日間を共有しただけなのに仲間意識が芽生え、「頑張って!」という暖かいまなざしの中でテストを受けられたことはとても貴重で幸せな体験でした♡
技術的なことだけではなく、人とのかかわり方も大事に学んでいきたいな、と思えた2日間です
再来月はピラティスの試験
この経験を活かして!
みんなで一緒に合格するぞ!!!
こちらでもちょこっと書いてるよ
アロマテラピーと健康のためのほぐしIN帯広

コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。