2009年1月4日(日)
天馬賞予想(重賞3連続的中中)
重賞予想×65

写真は12月30日の雪。
花火のように降ってきます。この時まあまあ積もりましたがその後春のような暖かい日が続き今はすっかり雪がなくなりつつあります。
まあそのうち、いけねっ間違えてたっちゃ!って言ってまた寒くなるんだろうけど。
同じ時の写真だけどさっきのとはまたちょっと違う感じ。
新人騎手の林君かな?
見えますかね?リッキーが足跡で馬って書きました。
さて天馬賞はだんだん乾いてきた馬場のおかげでおもしろそうなパワー勝負となりそうです。
障害を越えないといけないのはもちろんですがさらに脚がないとゴールまでに1ストップで済むかどうか?760kgという重量も重いような軽いような・・・何とも難しい。
実績 障害 末脚 +α
1ガール ○ × ○ △
2ゼウス × △ △
3リュウ △
4シベチ ◎ ○ ▲ ×
5ミサキ ×
6コーネ ▲ △ ▲
7ヒカル ◎ ☆
8アロー ☆ ☆ ○
9ヤワラ △ ◎
0ペガサ ▲ ◎
混戦模様の天馬賞ですがここはアローファイターを信頼したいと思います。
ばんえいダービーを勝ちオープン馬となっても活躍しつつけている彼にとってこの定量戦は真の王者を思い出させるのに好都合。持ち前の登坂力で他馬が障害で苦戦しているのを尻目にひとりのんびりゴールと洒落込んでもらいたい。
ただしやっぱり末脚のある馬ではないのでポンと上がった馬に刺されることはあると思います。それでも連は外さないでしょう。
2着までには必ず来ると思います。全通り流してもイイくらいオススメ!
◎アローファイター
逆にこなさそうなのはシベチャタイガー。この馬好きなんですがやっぱり勝堤騎手でなきゃダメよ!切ります。
あとミサキスペシャルもあの障害力では連に絡むのは厳しい。
さらにカネサリュウは6月に500万で勝利・前走4着とオオッな感じですが4走目で入澤騎手が馬を手の内に入れられるとは思えない。
8→1,2,6,7,9,10
他に1着を狙えるのは柏林賞で障害力、銀河賞で末脚のあるところを見せてくれた○ホッカイヒカルと連勝以上にここ最近の走りの成長度にただならぬ物を感じる▲アアモンドヤワラ。スター軍団松井厩舎に転厩しプラスαがあるかもしれない△コーネルフジ。
7,9,6,10→8
7→9,6
9→7,6
ペガサスプリティーは怖いが乗り替わりと言うこともあり思い切って無印。もちろんアローとの馬券は重視。
大穴は何かの間違えで障害を登ってしまうと怖い内2頭ニシキガールとマルニゼウス。
1→8 1ー7,9
2→8 2ー7,9
点数が多くなっちゃいましたね。
パドックを見て絞るか、馬単を馬複にする(14通りになる)かしてなるべくトリガミにならないように。
アローが1着なら馬複も馬単もそんなに配当変わらないと思うし。
花火のように降ってきます。この時まあまあ積もりましたがその後春のような暖かい日が続き今はすっかり雪がなくなりつつあります。
まあそのうち、いけねっ間違えてたっちゃ!って言ってまた寒くなるんだろうけど。



さて天馬賞はだんだん乾いてきた馬場のおかげでおもしろそうなパワー勝負となりそうです。
障害を越えないといけないのはもちろんですがさらに脚がないとゴールまでに1ストップで済むかどうか?760kgという重量も重いような軽いような・・・何とも難しい。
実績 障害 末脚 +α
1ガール ○ × ○ △
2ゼウス × △ △
3リュウ △
4シベチ ◎ ○ ▲ ×
5ミサキ ×
6コーネ ▲ △ ▲
7ヒカル ◎ ☆
8アロー ☆ ☆ ○
9ヤワラ △ ◎
0ペガサ ▲ ◎
混戦模様の天馬賞ですがここはアローファイターを信頼したいと思います。
ばんえいダービーを勝ちオープン馬となっても活躍しつつけている彼にとってこの定量戦は真の王者を思い出させるのに好都合。持ち前の登坂力で他馬が障害で苦戦しているのを尻目にひとりのんびりゴールと洒落込んでもらいたい。
ただしやっぱり末脚のある馬ではないのでポンと上がった馬に刺されることはあると思います。それでも連は外さないでしょう。
2着までには必ず来ると思います。全通り流してもイイくらいオススメ!
◎アローファイター
逆にこなさそうなのはシベチャタイガー。この馬好きなんですがやっぱり勝堤騎手でなきゃダメよ!切ります。
あとミサキスペシャルもあの障害力では連に絡むのは厳しい。
さらにカネサリュウは6月に500万で勝利・前走4着とオオッな感じですが4走目で入澤騎手が馬を手の内に入れられるとは思えない。
8→1,2,6,7,9,10
他に1着を狙えるのは柏林賞で障害力、銀河賞で末脚のあるところを見せてくれた○ホッカイヒカルと連勝以上にここ最近の走りの成長度にただならぬ物を感じる▲アアモンドヤワラ。スター軍団松井厩舎に転厩しプラスαがあるかもしれない△コーネルフジ。
7,9,6,10→8
7→9,6
9→7,6
ペガサスプリティーは怖いが乗り替わりと言うこともあり思い切って無印。もちろんアローとの馬券は重視。
大穴は何かの間違えで障害を登ってしまうと怖い内2頭ニシキガールとマルニゼウス。
1→8 1ー7,9
2→8 2ー7,9
点数が多くなっちゃいましたね。
パドックを見て絞るか、馬単を馬複にする(14通りになる)かしてなるべくトリガミにならないように。
アローが1着なら馬複も馬単もそんなに配当変わらないと思うし。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。