2012年3月4日(日)
「戦火の馬」観てきました
馬の文芸作品×4
WAR HORSE「戦火の馬」
スティーブン・スピルバーグ監督作品
マイケル・モーパーゴ原作
馬好きの人にもそうでない人にもぜひ見てもらいたい映画ですね。
馬は何もしゃべりませんし戦争のことなど知りませんが、一頭の馬を通して多くの人々の思いがすれ違い入り交じる第一次大戦下のお話。
美しい映像と怒濤の迫力がなんといっても素晴らしいので映画館でみるのをオススメします。
人間のことなど何も知らない馬の視点からみた映画ですので、みなさんにも先入観なく見てもらいたいですからあまり書けませんが、
たくさんのことを語りかけてくるようでもあり、何も語らないようでもある馬の様子が印象的でした。
そして主人公の父の旗に馬と人とのつながりを感じました。
どうも馬とか第一次大戦とか今の日本人にはあまり興味が無いようなキーワードで、過激なウリもないのであまり話題にはなっていないようですが、全体を通した一本の映画としてユーモアあり感動あり映像美ありですごく良かったです。
ちなみに帯広を舞台にした馬と人のドラマ「大地のファンファーレ
」(NHKスペシャルドラマ)は
前編:3月13日夜10時
後編:3月20日夜10時
で全国放送です。
こちらもお見逃しなく!
スティーブン・スピルバーグ監督作品
マイケル・モーパーゴ原作
馬好きの人にもそうでない人にもぜひ見てもらいたい映画ですね。
馬は何もしゃべりませんし戦争のことなど知りませんが、一頭の馬を通して多くの人々の思いがすれ違い入り交じる第一次大戦下のお話。
美しい映像と怒濤の迫力がなんといっても素晴らしいので映画館でみるのをオススメします。
人間のことなど何も知らない馬の視点からみた映画ですので、みなさんにも先入観なく見てもらいたいですからあまり書けませんが、
たくさんのことを語りかけてくるようでもあり、何も語らないようでもある馬の様子が印象的でした。
そして主人公の父の旗に馬と人とのつながりを感じました。
どうも馬とか第一次大戦とか今の日本人にはあまり興味が無いようなキーワードで、過激なウリもないのであまり話題にはなっていないようですが、全体を通した一本の映画としてユーモアあり感動あり映像美ありですごく良かったです。
ちなみに帯広を舞台にした馬と人のドラマ「大地のファンファーレ

前編:3月13日夜10時
後編:3月20日夜10時
で全国放送です。
こちらもお見逃しなく!
コメント(2件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。