2009120(火)

十勝馬市

輓馬×16

十勝馬市

だいぶ前の話になりますが10月29日に行われた馬市の様子をお伝えします。

種雄馬展示会や当歳馬展示会などと同じく道東道音更インター隣の十勝共進会場で行われました。
画像

帯広や陸別、忠類など十勝の農家を対象としたこの市場、農用馬0歳・農用馬その他・小格馬あわせて600頭以上が出品されました。

ミニチュアホースもけっこうたくさん出品されていました。
画像
一匹持って帰りたくなってしまうようなかわいさ・・・

牛みたいなヤツも
画像

ポニーはこんな感じで運ばれてきたり
画像

競馬用でない農用馬(?)もいます。
ダルメシアンみたいなヤツ
画像
重種の母馬にアパルーサを付けたみたいです。

セリ前のお手入れ中
画像

隣のミニチュアが気になるヤツ
画像

競馬用の輓馬のおかあさん馬たちも出品されてます。
この馬は現在世代トップクラスで活躍中のコーネルフジ、プリンセスビジンの母であるツベツユウ
画像
貫禄がありますね
モクシが壊れちゃったみたい

そしてなんと言っても注目は輓馬の当歳馬たち
画像
こんな感じでだんだんセリ会場に機械で引っ張られていきます。
池田町産の光子、芳子、千代姫(写真右から)

仲良くならんでるケツ
画像

奧が当歳馬。アンローズ似!?
手前の体だけ写ってる519はトマランサーやフナノヨッチの父であるヒカルショウリュウだったみたい。
画像

正直当歳馬を見てもどんな馬が強くなるのかサッパリ分かりません。
それでもやはり高い馬と安い馬がいます。
高い馬(競馬用当歳馬)は100万円を越えてくるみたい。
安いヤツは競馬用だか肉用だか分かりませんが30万円くらい。あんまり安いと主取りと言って出品者が売らずに持って帰ってしまいます。
かなり主取りの馬たくさんいました。不景気なのかな?

当歳馬の父にはツルマキシンザンやヤマノトップガン、ナリタビッグマン、グレイトレインボーなどいます。
2年後が楽しみですね。

また、帰ってきてから出品名簿を見ているとおもしろい名前があったり

シェトランドポニーのガンダムを父に持つ女の子ポニーの名前がセイラ。

父タケタカラ、母カゲユタカの輓馬の名前は武豊。
ちなみに武豊は現役馬のマスクの弟です。


次回の馬市は3月3日です!

市場にはうれしいことも悲しいこともありますが、とにかく盛り上がってほしいと思います。これから生まれてくる子どもたちのためにも。








 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
ハム
輓馬やポニーを愛でつつ、愛車Peugeot206S16のプー条ジョースケとともに東北の温泉を巡ったり巡らなかったりする日記

フクイズミLove
でも帯広から東北に移住のためばんえい競馬の話はちょっとお休みなのね

年齢20代
エリア全国
属性個人
 カウンター
2008-12-25から
68,961hit
今日:0
昨日:1


戻る