2008年12月27日(土)
ばんえいダービー予想
重賞予想×65

12月14日ばんえいオークスを制したのはニシキエース!
父ウンカイ 母イサムカイリキ(母父カゲイサム)
北海道十勝郡浦幌町産 2005年4月4日生まれ
騎手・松田道明 調教師・金田勇
馬主・仙頭富萬 生産者・芳川敏文
ばんえい菊花賞ではハイペースからの早い仕掛けで膝を折ってしまい6着。しかも牝馬のカネヅルが優勝し、ウイナーナナにも先着を許したりと悔しい思いをしましたがここで立て直し見事牝馬三冠を全て制しました。
パワー勝負になれば障害・末脚ともにこの馬に敵う馬はいませんね。
さて、明日はばんえいダービー!
積載重量730kgはどの馬にとっても初めての重量となります。
ちなみに730kg+騎手重量というのは朝青龍5人分以上の重さです。
勝ちタイムは2分30秒くらいになるのでしょうか?風が強くて馬場水分が下がるかもしれないのでよくわかりません・・・
実績 高重量 勢い +α
1マルモ ×
2エース ○ ◎ ◎ △
3ジャパ ▲ ☆ △ ○
4ナナ ▲
5ロック ○ ☆ ▲ ◎
6ボス × ☆ ☆
7ウメノ × △
8ツル △ × ×
9オレワ ◎ ◎ ○
0カイセ ◎ △
普通に実績もある2,3,5,9の馬券を買っておけば大丈夫だと思うのですがそれではおもしろくない。
個人的に大注目なのはニシキボス。
イレネー記念2着とその後の200万級での活躍は秘めた力を感じさせる・・・・が、さすがにちょっと厳しいのであまりたくさんは買いたくない。
単複6 6ー5,9
本命をさらに煮詰めるのであれば、1番は最も実績のあるオレワスゴイ。次に715kgで古馬相手に3着を評価してライデンロック。そしてここ数年牝馬が必ず絡んでくるのでニシキエース。
9→5,2 5→2
穴を狙うなら
705kgで古馬相手に3着した無冠の猛者ジャパンから手広く流したり
3→2,4,5,6,7,9,10
なぜか重賞に強いウメノタイショウや外枠をひいたカイセテンザン、障害力と根性のあるウイナーナナをヒモに
2,5,9→4,7,10
この中からパドックや馬場水分を見て微調整するかんじです。
1、8がきたらごめんなさいです。
父ウンカイ 母イサムカイリキ(母父カゲイサム)
北海道十勝郡浦幌町産 2005年4月4日生まれ
騎手・松田道明 調教師・金田勇
馬主・仙頭富萬 生産者・芳川敏文
ばんえい菊花賞ではハイペースからの早い仕掛けで膝を折ってしまい6着。しかも牝馬のカネヅルが優勝し、ウイナーナナにも先着を許したりと悔しい思いをしましたがここで立て直し見事牝馬三冠を全て制しました。
パワー勝負になれば障害・末脚ともにこの馬に敵う馬はいませんね。
さて、明日はばんえいダービー!
積載重量730kgはどの馬にとっても初めての重量となります。
ちなみに730kg+騎手重量というのは朝青龍5人分以上の重さです。
勝ちタイムは2分30秒くらいになるのでしょうか?風が強くて馬場水分が下がるかもしれないのでよくわかりません・・・
実績 高重量 勢い +α
1マルモ ×
2エース ○ ◎ ◎ △
3ジャパ ▲ ☆ △ ○
4ナナ ▲
5ロック ○ ☆ ▲ ◎
6ボス × ☆ ☆
7ウメノ × △
8ツル △ × ×
9オレワ ◎ ◎ ○
0カイセ ◎ △
普通に実績もある2,3,5,9の馬券を買っておけば大丈夫だと思うのですがそれではおもしろくない。
個人的に大注目なのはニシキボス。
イレネー記念2着とその後の200万級での活躍は秘めた力を感じさせる・・・・が、さすがにちょっと厳しいのであまりたくさんは買いたくない。
単複6 6ー5,9
本命をさらに煮詰めるのであれば、1番は最も実績のあるオレワスゴイ。次に715kgで古馬相手に3着を評価してライデンロック。そしてここ数年牝馬が必ず絡んでくるのでニシキエース。
9→5,2 5→2
穴を狙うなら
705kgで古馬相手に3着した無冠の猛者ジャパンから手広く流したり
3→2,4,5,6,7,9,10
なぜか重賞に強いウメノタイショウや外枠をひいたカイセテンザン、障害力と根性のあるウイナーナナをヒモに
2,5,9→4,7,10
この中からパドックや馬場水分を見て微調整するかんじです。
1、8がきたらごめんなさいです。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。