2009年9月5日(土)
銀河賞予想'09
重賞予想×65

こんにちは。
上は先日音更町の草ばんばに行ってきた時の写真です。
第二障害のすぐそばに近寄ると地響きはくるわ、鼻息がかかるわ、砂を浴びせられるわで大迫力でした。
改めて馬の力強さと馬の人間との強い結びつきを感じました。詳細報告は後日。
さて
今週末は第17回銀河賞(BG2)
ダービー・柏林賞の次に来る世代重賞と言うことで自然とダービー&柏林賞優勝馬に目がいきますが過去のこの重賞の勝ち馬は曲者ぞろい!
出走馬 実績 障害 勢い +α
1ウメタ ▲ △ ○ ☆
2ミノユ ▲
3ライロ ◎ ○ ×
4フレス △ ▲
5ユファ
6ホクタ △ △
7アカキ
8ニシボ ▲ ◎ ◎
9オレス ○ ◎ ○
0キンモ
今回も中心になるのは3ライデンロックです。
3歳で果たせなかった三冠を4歳で達成できるのかどうか!?
しかし近走の調子を見るとこの馬で間違いないというわけでもないようです。
ただし、今回は他馬にも近走好調という馬があまりいなく予想が難しいです。
敢えていうなら前走1着の8ニシキボス、復調気味の9オレワスゴイあたりでしょうか。
しかしパンチが弱い。
やはり柏林賞2位で近走ライデンロックに先着もある1ウメノタイショウが相手筆頭と言えるでしょう。
◎3ライデンロック
○9オレワスゴイ
▲8ニシキボス
△4フレイムスワロー
よって
本命
3→1,9,8,4
さすがにウメノタイショウを買わないわけにはいかない・・・
個人的注目馬は未だにイレネー記念の印象を引きずってニシキボス。
そして大河原騎手初騎乗のフレイムスワロー。
フレイムスワローは鈴木恵介騎手での連対率がハンパでないので本当は鈴木恵介騎手の時に買いなのですが、名手大河原和雄の手腕によって更なる新境地が切り開かれるのではないかと期待。
注目馬
4ー3,8,9
8ー3,9
大穴は最軽量でしかもちょっと前にちょっと好調だった6ホクトタイガー
6ー1,3,4,8,9
上は先日音更町の草ばんばに行ってきた時の写真です。
第二障害のすぐそばに近寄ると地響きはくるわ、鼻息がかかるわ、砂を浴びせられるわで大迫力でした。
改めて馬の力強さと馬の人間との強い結びつきを感じました。詳細報告は後日。
さて
今週末は第17回銀河賞(BG2)
ダービー・柏林賞の次に来る世代重賞と言うことで自然とダービー&柏林賞優勝馬に目がいきますが過去のこの重賞の勝ち馬は曲者ぞろい!
出走馬 実績 障害 勢い +α
1ウメタ ▲ △ ○ ☆
2ミノユ ▲
3ライロ ◎ ○ ×
4フレス △ ▲
5ユファ
6ホクタ △ △
7アカキ
8ニシボ ▲ ◎ ◎
9オレス ○ ◎ ○
0キンモ
今回も中心になるのは3ライデンロックです。
3歳で果たせなかった三冠を4歳で達成できるのかどうか!?
しかし近走の調子を見るとこの馬で間違いないというわけでもないようです。
ただし、今回は他馬にも近走好調という馬があまりいなく予想が難しいです。
敢えていうなら前走1着の8ニシキボス、復調気味の9オレワスゴイあたりでしょうか。
しかしパンチが弱い。
やはり柏林賞2位で近走ライデンロックに先着もある1ウメノタイショウが相手筆頭と言えるでしょう。
◎3ライデンロック
○9オレワスゴイ
▲8ニシキボス
△4フレイムスワロー
よって
本命
3→1,9,8,4
さすがにウメノタイショウを買わないわけにはいかない・・・
個人的注目馬は未だにイレネー記念の印象を引きずってニシキボス。
そして大河原騎手初騎乗のフレイムスワロー。
フレイムスワローは鈴木恵介騎手での連対率がハンパでないので本当は鈴木恵介騎手の時に買いなのですが、名手大河原和雄の手腕によって更なる新境地が切り開かれるのではないかと期待。
注目馬
4ー3,8,9
8ー3,9
大穴は最軽量でしかもちょっと前にちょっと好調だった6ホクトタイガー
6ー1,3,4,8,9
コメント(2件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。