2009年11月29日(日)
北見記念予想'09
重賞予想×65
気温がマイナスになりいよいよばんえい競馬の熱い季節がやって参りました!
第30回北見記念 BG2
本日は晴天であります。
出走馬 実績 高重量 近走 +α
1ニシダ × ○
2アロフ
3モエパ ☆ ◎
4スタエ ×
5カネブ ◎ ○ ◎ ▲
6スパク △ ▲ ◎
7ニシユ × △
8フクイ ○ △ ○
9タボブ ▲ ▲ △
今季重賞3勝のカネサブラックと重賞2勝のフクイズミの一騎打ちか、はたまた岩見沢記念の再戦か!?
という感じの組み合わせですが、どの馬を比べてみても実力差はごくわずか。紙一重で順位の入れ替わるレースです。
まあ逆に言えばその紙一重をものにする力がある2頭がここまでの古馬重賞をかっさらっていってるのでしょう。
というわけで今回も爆発力のあるこの2頭が本命
◎5カネサブラック
○9フクイズミ
今最も充実していると思われるカネボンはこのハンデ差もそれほど苦にしないでしょう。スタート良し障害良し末脚良しという優等生。障害での膝折さえなければ連対どころか優勝すら堅いでしょう。
そして彼を上回る爆発力を持つフクイズミはカネボン・ボブとのハンデ差が拡がり前走よりも有利に。前走は作戦が合わず不発だった感もあることから巻き返しの可能性十分。
ただし爆発力は買ってますが安定性という面ではちょっと。
カネボンも高重量戦となるとどうでしょうね。
と言うわけで他馬にも優勝のチャンスありと見るのが妥当。若い2頭ニシキユウとアローは重量的にちょっとキツイですが。
▲6スーパークリントン
△1ニシキダイジン
ナリタボブサップも良いんですがゴール前で甘いところがあるのでどちらかというとここは末脚の確かなこの2頭がオススメ。ボブサップが勝つには障害でリードをひろげないといけませんがハンデもあるしこのメンバーではちょっと厳しい。
クリントンは昨年の覇者。ダイジンは先行力の活かせる馬場が有利に働くと思われます。
本命
5→1,6,8
8→1,5,6
カネボンは人気するからあんまり面白くないね。
大穴
6→1,5,8
3ー5,6,8
実績No.1と昨年の覇者に注目
おまけ
複勝2アローファイター
年齢的にこの重量は厳しいが、成長期の馬と言うことで期待。
第30回北見記念 BG2
本日は晴天であります。
出走馬 実績 高重量 近走 +α
1ニシダ × ○
2アロフ
3モエパ ☆ ◎
4スタエ ×
5カネブ ◎ ○ ◎ ▲
6スパク △ ▲ ◎
7ニシユ × △
8フクイ ○ △ ○
9タボブ ▲ ▲ △
今季重賞3勝のカネサブラックと重賞2勝のフクイズミの一騎打ちか、はたまた岩見沢記念の再戦か!?
という感じの組み合わせですが、どの馬を比べてみても実力差はごくわずか。紙一重で順位の入れ替わるレースです。
まあ逆に言えばその紙一重をものにする力がある2頭がここまでの古馬重賞をかっさらっていってるのでしょう。
というわけで今回も爆発力のあるこの2頭が本命
◎5カネサブラック
○9フクイズミ
今最も充実していると思われるカネボンはこのハンデ差もそれほど苦にしないでしょう。スタート良し障害良し末脚良しという優等生。障害での膝折さえなければ連対どころか優勝すら堅いでしょう。
そして彼を上回る爆発力を持つフクイズミはカネボン・ボブとのハンデ差が拡がり前走よりも有利に。前走は作戦が合わず不発だった感もあることから巻き返しの可能性十分。
ただし爆発力は買ってますが安定性という面ではちょっと。
カネボンも高重量戦となるとどうでしょうね。
と言うわけで他馬にも優勝のチャンスありと見るのが妥当。若い2頭ニシキユウとアローは重量的にちょっとキツイですが。
▲6スーパークリントン
△1ニシキダイジン
ナリタボブサップも良いんですがゴール前で甘いところがあるのでどちらかというとここは末脚の確かなこの2頭がオススメ。ボブサップが勝つには障害でリードをひろげないといけませんがハンデもあるしこのメンバーではちょっと厳しい。
クリントンは昨年の覇者。ダイジンは先行力の活かせる馬場が有利に働くと思われます。
本命
5→1,6,8
8→1,5,6
カネボンは人気するからあんまり面白くないね。
大穴
6→1,5,8
3ー5,6,8
実績No.1と昨年の覇者に注目
おまけ
複勝2アローファイター
年齢的にこの重量は厳しいが、成長期の馬と言うことで期待。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。