2010年3月23日(火)
ばんえい記念予想'10 in ドバイ
重賞予想×65

写真は3月3日に行われたセリです。
次回は6月1日!
さて!
本日は皆様お待たせの、そう!!
ハムの重賞予想inドバイ
ドバイWC編ッッッッ!!!!

うそです
ばんえい記念予想in帯広です
いや、とりあえずドバイWC予想in帯広といきましょう。
ドバイワールドカップ(メイダン オールウェザー2000m)
◎Vision d'Etat ヴィジオン デタ(仏)
○Red Desire レッドディザイア(日)
▲Gio Ponti ジオ ポンティ(米)
△Allybar アリバー(愛)
12月の香港カップ(G1芝2000m)を優勝して以来の出走で2000m前後のレースにめっぽう強いヴィジオンデタ、
日本の秋華賞馬レッドディザイア、
BCクラシックでゼニヤッタの2着となったジオポンティ
この3頭の争いではないでしょうか。
そしてぜひ見て頂きたいのが前哨戦のG2アル・マクトゥームチャレンジR3
!
ばんえい競馬のフクイズミを彷彿とさせるこの末脚を応援しないわけにはいかないでしょう!
もちろん秋華賞であのブエナビスタに粘り勝ったような先行力も評価でき、優勝候補に推して恥ずかしくない日本馬です。がんばれ!
鞍上のクリストフ・スミヨンはフランスのトップジョッキーで初騎乗でも信頼できる。
ただやはりオールウェザーでの経験はないもののガネー賞(仏GI芝2100m)やプリンス・オブ・ウェールズS.(英GI芝2000)を勝っているヴィジオンデタは強いでしょう。ペリエが乗ってることもありコレが本命。
ジオポンティは09年のエクリプス賞(全米年度代表馬顕彰)最優秀芝牡馬の超超強豪、アリバーはゴドルフィンの持ち馬でメイダン競馬場に合っているようなので要注意。
世界最速を決めるドバイWCは27日土曜日深夜ですよ!
そしてその次の日は「世界最遅最強」を決める祭典”第42回ばんえい記念”!!


今年は萌え萌えトモエパワーの4連覇なるか?
初挑戦となる白い悪魔フクイズミの豪脚炸裂か??
真っ黒くろすけカネサブラックによる驚異の今季重賞6勝か???
若大将鈴木恵介騎手がボブサップで前人未踏の年間200勝越えを決めるか????
誰が勝っても衝撃のレースとなっております。
今年は残念ながら自分はその日帯広にいなく、更新も出来ないと思いますのでちょっとフライング気味ですが予想してしまいます!
と、いうかズバリ
トモエパワー
↓
カネサブラック
の一点本命!!!
今年はさすがに衰えてきたんじゃないかとか、騎手がニシケンじゃ頼りないだとかいろいろマイナス面が強調される萌えPですが、まっっっったく問題ありません。
ばんえい記念の申し子が最強とは何かを
生きるために重荷を曳き、より重い荷物を曳くために生きるその生き様を
教えてくれるでしょう。
カネサブラックは詰めの甘さや高重量での貧弱さを克服し、もはやばんえいのスターとして異論を挟む余地はないでしょう。
穴を狙うなら
トモエパワー
↓
フクイズミ
スターエンジェル
スーパークリントン
フクイズミ→トモエパワー
勢いのある牝馬勢と不沈艦クリントンに注目です。
フクイズミはやはり膝折が心配ですが、騎手が上手に操ればトモエパワーを止めるとしたらこの馬しかいないと言えるその爆発力を発揮することでしょう。
尾ヶ瀬騎手には一昨年感動を巻き起こしたダイニハクリュウの時のような好騎乗を期待。
スターエンジェル・スーパークリントンも高重量戦ではやはり力上位。復活も十分あり得ます。
感じろ!これが世界一のレースだ!!
27日、28日乞うご期待!!
次回は6月1日!
さて!
本日は皆様お待たせの、そう!!
ハムの重賞予想inドバイ
ドバイWC編ッッッッ!!!!

うそです
ばんえい記念予想in帯広です
いや、とりあえずドバイWC予想in帯広といきましょう。
ドバイワールドカップ(メイダン オールウェザー2000m)
◎Vision d'Etat ヴィジオン デタ(仏)
○Red Desire レッドディザイア(日)
▲Gio Ponti ジオ ポンティ(米)
△Allybar アリバー(愛)
12月の香港カップ(G1芝2000m)を優勝して以来の出走で2000m前後のレースにめっぽう強いヴィジオンデタ、
日本の秋華賞馬レッドディザイア、
BCクラシックでゼニヤッタの2着となったジオポンティ
この3頭の争いではないでしょうか。
そしてぜひ見て頂きたいのが前哨戦のG2アル・マクトゥームチャレンジR3

ばんえい競馬のフクイズミを彷彿とさせるこの末脚を応援しないわけにはいかないでしょう!
もちろん秋華賞であのブエナビスタに粘り勝ったような先行力も評価でき、優勝候補に推して恥ずかしくない日本馬です。がんばれ!
鞍上のクリストフ・スミヨンはフランスのトップジョッキーで初騎乗でも信頼できる。
ただやはりオールウェザーでの経験はないもののガネー賞(仏GI芝2100m)やプリンス・オブ・ウェールズS.(英GI芝2000)を勝っているヴィジオンデタは強いでしょう。ペリエが乗ってることもありコレが本命。
ジオポンティは09年のエクリプス賞(全米年度代表馬顕彰)最優秀芝牡馬の超超強豪、アリバーはゴドルフィンの持ち馬でメイダン競馬場に合っているようなので要注意。
世界最速を決めるドバイWCは27日土曜日深夜ですよ!
そしてその次の日は「世界最遅最強」を決める祭典”第42回ばんえい記念”!!

ばんえい記念

今年は萌え萌えトモエパワーの4連覇なるか?
初挑戦となる白い悪魔フクイズミの豪脚炸裂か??
真っ黒くろすけカネサブラックによる驚異の今季重賞6勝か???
若大将鈴木恵介騎手がボブサップで前人未踏の年間200勝越えを決めるか????
誰が勝っても衝撃のレースとなっております。
今年は残念ながら自分はその日帯広にいなく、更新も出来ないと思いますのでちょっとフライング気味ですが予想してしまいます!
と、いうかズバリ
トモエパワー
↓
カネサブラック
の一点本命!!!
今年はさすがに衰えてきたんじゃないかとか、騎手がニシケンじゃ頼りないだとかいろいろマイナス面が強調される萌えPですが、まっっっったく問題ありません。
ばんえい記念の申し子が最強とは何かを
生きるために重荷を曳き、より重い荷物を曳くために生きるその生き様を
教えてくれるでしょう。
カネサブラックは詰めの甘さや高重量での貧弱さを克服し、もはやばんえいのスターとして異論を挟む余地はないでしょう。
穴を狙うなら
トモエパワー
↓
フクイズミ
スターエンジェル
スーパークリントン
フクイズミ→トモエパワー
勢いのある牝馬勢と不沈艦クリントンに注目です。
フクイズミはやはり膝折が心配ですが、騎手が上手に操ればトモエパワーを止めるとしたらこの馬しかいないと言えるその爆発力を発揮することでしょう。
尾ヶ瀬騎手には一昨年感動を巻き起こしたダイニハクリュウの時のような好騎乗を期待。
スターエンジェル・スーパークリントンも高重量戦ではやはり力上位。復活も十分あり得ます。
感じろ!これが世界一のレースだ!!
27日、28日乞うご期待!!
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。