オステオパシー(40)


2017530(火)

勝毎にこんな記事が!


勝毎にこんな記事が!

昨日の十勝毎日新聞に、オステオパシーに関する記事が掲載されていました。



足寄出身で現在はドイツに在住しているオステオパスの方が、世界パラ陸上選手権大会に医療スタッフとして同行されるようです。



一般的にはまだ認知度の低いオステオパシーが、こんな風に取り上げられているのを見ると、とても嬉しいですね。



(欲を言えば、オステオパシーがどんな治療体系であるのかについて、もう少し詳しく書いてあったらよかったなぁとは思いますが…)



最近は現代医学に疑問を抱く人が増えてきており、それと同時に代替医療を治療の選択肢として考える人も多くなってきているようです。



今後は、オステオパシーも有効な治療手段の一つとして、日本でも一般的に知られていくのではないかと期待しています。



ただ、僕たちとしては単に知ってもらうだけではなく、オステオパシーの圧倒的な効果を実感、体感し、共鳴してくれる人が増えていってほしいと思っています。



そして将来的には、日本でもオリンピックに徒手療法スタッフとしてオステオパスが同行するようなことになったら面白いですね。



そのために、僕たちは日々技術を磨き続け、最高レベルの施術を提供していかなくてはなりません。



頑張ります!(^^)!






◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k



オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。

よろしければご登録ください!(^^)!





◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆





女性のための施術院 ナチュラルケア純



施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。

TEL:0155-67-4259

MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com


ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebookもご覧ください


【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)

〒080-0135

北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11



2017525(木)

オステオパシーの哲学~血液循環について~


オステオパシーの哲学~血液循環について~

昨日に引き続き、血液のお話です。



ご存じのように、血液は動脈と静脈の中を流れながら全身を巡ります。

動脈と静脈はそれぞれ異なる役割を持つので、双方が十分に機能していなければ、身体に何かしらの不具合が生じてきます。



簡単にいうと、動脈は組織に必要な栄養素を運び、静脈はいらなくなった老廃物や有害物質を回収するという働きをします。



したがって、肝臓そのものには問題がなかったとしても、肝臓につながる動脈や静脈に問題があれば、結果として肝臓は機能することができなくなってしまうのです。


以下、『賢者A.T.スティル博士の教え』からの抜粋です。





動脈

“動脈の流れの法則は絶対的、普遍的なものであり、妨げてはならないものである。もしそれが妨げられれば病気が引き起こされる。”



“1874年、スティル博士は動脈の働きが阻害されれば病気が人体を破壊に導く種を撒きはじめると公表。どんな病気も動脈血の流れの異常を伴う。どんな疾患や変形も解決を望むなら、動脈もしくはその枝に異常を見つけ出すことになるだろう。”



静脈

“動脈血は、動脈という管を通して人体の臓器、腺、そして全ての部位に完璧に供給されなければならない。そこで機能を果たせば、遅れることなく静脈を通り、心臓と肺に戻り、再生されなければならない。”






◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k


オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。

よろしければご登録ください!(^^)!





◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆





女性のための施術院 ナチュラルケア純



施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。

TEL:0155-67-4259

MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com


ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebookもご覧ください


【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)

〒080-0135

北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11



2017524(水)

オステオパシーの哲学~血液について~


オステオパシーの哲学~血液について~

よく、「血のめぐりが悪い」「循環が良くない」「血液がドロドロ」というような表現をしますが、

全身を流れる血液というのは、身体のあらゆる組織・器官に必要な栄養素を運搬し、老廃物を回収するという役割を持つため、健康を維持する上で非常に重要な要素となります。



オステオパシーの創始者、A.T.スティル博士が残した言葉をまとめた『賢者A.T.スティル博士の教え』では、血液に関して以下のような記述があります。



“オステオパシーの基礎的原理は、全ての血液がいかなる時も身体各部位で常に働き続け、臓器に流れ、戻っていくことにある。

オステオパス※は病気の原因を探し、障害を取り除くことによって自然の治療家たる動脈血が症状を取り除くのを促進する。

患者が回復し始めた時に投薬しなければならない薬剤などオステオパシーには存在しない”



※オステオパス・・・オステオパシー施術家のこと





本来、治療家はあなた自身の身体の中にいるのです。



私たちオステオパスは、その眠っている治療家を呼び起こし、覚醒させるお手伝いをしているにすぎません。



詳細はこちらの動画をご覧ください↓↓

[video:]https://youtu.be/0AsdVxefiUM





◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k

オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。

よろしければご登録ください!(^^)!



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆





女性のための施術院 ナチュラルケア純



施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。

TEL:0155-67-4259

MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com


ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebookもご覧ください


【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)

〒080-0135

北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
[video:]



2016125(月)

勉強会


こんにちは。

ナチュラルケア純の高沢です。



昨日は、普段一緒に練習しているオステオパシー仲間との勉強会でした。



今回は、いつものような実技練習ではなく、解剖や機能、病態学などについて座学を中心に行いました。



テーマは子宮と横隔膜、心臓についてでしたが、このあたりは日々の臨床でもアプローチすることが非常に多い部位なので、治療とリンクさせながら考えることができ、とても有意義な勉強会となりました。



次回は私が発表する番なので、しっかり準備していきたいと思います!(^^)!


本日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


女性のための施術院 ナチュラルケア純

施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。

TEL:0155-67-4259

MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com

ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/


【定休日】不定休
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)

〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11



20161120(日)

解剖学


こんにちは。


女性のための施術院 ナチュラルケア純です。


今日は、当院で「頭蓋骨の模型」を使って頭蓋の解剖と機能の勉強会でした。


頭蓋骨というのは、いくつかの骨から形成されています。

そして、それらが全て同調して動くことによってCSFの産生・吸収がなされます。



それぞれの頭蓋骨がつながる部分は『縫合』と呼ばれます。

場所によって縫合の形状が違い、形状が違うということは、「動き方」がそれぞれ違うわけです。



いわゆるこのPRMが正常でないと、CSFの流れは悪くなり結果として「身体の不調」をきたすことが多いです。



もちろん、人間の身体全て重要でありますが、私は「頭蓋骨」は必ずチェックし、施術していきます。



頭蓋骨を施術して、頭痛や腰痛、肩こり、耳鳴り、目の痛み、冷えなど改善することはよくあります。




ただ「結果」なのか「原因」なのかを見極める「診断のツール」を持っていて、尚且つその精度が高いものでなければいけません。






やはり治療家として、常に追求していかなければという思いです。







まずは、十勝で№1の治療家になること。










これを目標に頑張っていきます。







本日もお読みいただきまして、ありがとうございました。


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



女性のための施術院 ナチュラルケア純



施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。

TEL:0155-67-4259

MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com



ホームページ

http://naturalcare-jyun.com/



【定休日】不定休

【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)



〒080-0135

北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11



<<
>>




 ABOUT
ナチュラルケア純
ナチュラルケア純は女性のための治療院です。腰痛、肩こりはもちろん、生理痛、産前産後の腰痛、不妊、更年期障害などに対し、オステオパシーというソフトな手技を用いて施術いたします。辛い症状でお悩みのあなたを健康へと導き、心身ともに幸せな生活を送ることができるよう、お手伝いをさせていただきます。

性別
年齢20代
エリア音更町
属性事業者
 カウンター
2016-06-19から
24,532hit
今日:28
昨日:96


戻る