2017年12月18日(月)
自分のケア方法を知る
健康×56

「ちょっと調子が悪いな」と感じたときに、あるいは健康を維持するために、自分なりの心身のケア方法があると安心です。
私の場合、日々の身体のメンテナンス法はストレッチポールでの運動です。
数年前に母の誕生日に買ったものですが、今では親子で愛用しています。
やり方は簡単で、この上に寝っころがって深呼吸をするだけです。
ストレッチポールの運動は、他にもいろんな方法がありますが、私は面倒なのでただ寝ているだけです(笑)
でも、こんな簡単な運動ですがとにかく気持ち良い!
そして、終わった後は背中がスッキリします。
だから毎日続けられるんですね。
その他に、時々温泉に行ったり、ヨガのレッスンに行ったりもします。
散歩したり、ジョギングしたり、ストレッチをしたり、ストレス発散にカラオケに行ったり、なんでも良いと思いますが、
大切なのは、自分に合ったケア方法を探すことだと思います。
出村
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
※出張施術のため不在の場合もございます。その際は、080-9292-8268(高沢携帯)もしくは090-6698-0389(出村携帯)までご連絡ください。また、施術中は電話に出られないこともありますが、その場合は折り返しこちらから連絡させて頂きます。
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebook 「女性のための施術院 ナチュラルケア純」で検索
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
【定休日】不定休(当院HPの「おしらせ」にその月の休診日を掲載しています)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
私の場合、日々の身体のメンテナンス法はストレッチポールでの運動です。
数年前に母の誕生日に買ったものですが、今では親子で愛用しています。
やり方は簡単で、この上に寝っころがって深呼吸をするだけです。
ストレッチポールの運動は、他にもいろんな方法がありますが、私は面倒なのでただ寝ているだけです(笑)
でも、こんな簡単な運動ですがとにかく気持ち良い!
そして、終わった後は背中がスッキリします。
だから毎日続けられるんですね。
その他に、時々温泉に行ったり、ヨガのレッスンに行ったりもします。
散歩したり、ジョギングしたり、ストレッチをしたり、ストレス発散にカラオケに行ったり、なんでも良いと思いますが、
大切なのは、自分に合ったケア方法を探すことだと思います。
出村
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
※出張施術のため不在の場合もございます。その際は、080-9292-8268(高沢携帯)もしくは090-6698-0389(出村携帯)までご連絡ください。また、施術中は電話に出られないこともありますが、その場合は折り返しこちらから連絡させて頂きます。
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebook 「女性のための施術院 ナチュラルケア純」で検索
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
【定休日】不定休(当院HPの「おしらせ」にその月の休診日を掲載しています)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
2017年12月17日(日)
妊娠中のオステオパシーについて その2
オステオパシー×40

前回の記事で、妊婦さんがオステオパシーを受けるメリットについて書きましたが、その中で「バース・トラウマが生じる可能性が低くなる」という内容がありました。
バース・トラウマとは、出生前や周産期に胎児(新生児)が受けるトラウマのことを言います。
例えば、出生時に呼吸をしていなかった場合、へその緒が首に絡みついていた場合、鉗子分娩や吸引分娩、帝王切開などで、赤ちゃんが自分の力で回旋して生まれてくる機会を逸している場合は、バース・トラウマとなる可能性が考えられます。
子宮の中で呼吸や循環がうまく機能していないと、赤ちゃんは低い酸素の中で苦しみながら産道をくぐりぬけてくることになります。
強い怒りや恐怖、誰にも助けてもらえない、呼吸が止まって死ぬのではないか、という感覚。
あるいは、自分の力で生まれてくることができなかったという無力感などが、出生後の人生の中で再演され、ますますその感覚を強めていく、という可能性も指摘されています。
また、鉗子分娩や吸引分娩によって物理的に赤ちゃんの身体に外力が加えられると、頭蓋骨にストレスが加わり、その後の身体にも影響を与える可能性があります(赤ちゃんの頭蓋骨はとても柔らかいのです)。
実際に、鉗子分娩や吸引分娩で生まれた子は、成長してから偏頭痛が起こる可能性が高くなるということが言われています。
オステオパシーでは、妊婦さんの身体を調整することによって、このような出産時に生じる赤ちゃんへのストレスを極力少なくすることができると考えられています。
仮に、出産時に何らかのトラブルが生じたとしても、産まれてきた赤ちゃんを早い段階で施術し、身体のストレスを取り除くことができれば、その後の影響を最小限に留めることができるでしょう。
出村
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
※出張施術のため不在の場合もございます。その際は、080-9292-8268(高沢携帯)もしくは090-6698-0389(出村携帯)までご連絡ください。また、施術中は電話に出られないこともありますが、その場合は折り返しこちらから連絡させて頂きます。
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebook 「女性のための施術院 ナチュラルケア純」で検索
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
【定休日】不定休(当院HPの「おしらせ」にその月の休診日を掲載しています)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
バース・トラウマとは、出生前や周産期に胎児(新生児)が受けるトラウマのことを言います。
例えば、出生時に呼吸をしていなかった場合、へその緒が首に絡みついていた場合、鉗子分娩や吸引分娩、帝王切開などで、赤ちゃんが自分の力で回旋して生まれてくる機会を逸している場合は、バース・トラウマとなる可能性が考えられます。
子宮の中で呼吸や循環がうまく機能していないと、赤ちゃんは低い酸素の中で苦しみながら産道をくぐりぬけてくることになります。
強い怒りや恐怖、誰にも助けてもらえない、呼吸が止まって死ぬのではないか、という感覚。
あるいは、自分の力で生まれてくることができなかったという無力感などが、出生後の人生の中で再演され、ますますその感覚を強めていく、という可能性も指摘されています。
また、鉗子分娩や吸引分娩によって物理的に赤ちゃんの身体に外力が加えられると、頭蓋骨にストレスが加わり、その後の身体にも影響を与える可能性があります(赤ちゃんの頭蓋骨はとても柔らかいのです)。
実際に、鉗子分娩や吸引分娩で生まれた子は、成長してから偏頭痛が起こる可能性が高くなるということが言われています。
オステオパシーでは、妊婦さんの身体を調整することによって、このような出産時に生じる赤ちゃんへのストレスを極力少なくすることができると考えられています。
仮に、出産時に何らかのトラブルが生じたとしても、産まれてきた赤ちゃんを早い段階で施術し、身体のストレスを取り除くことができれば、その後の影響を最小限に留めることができるでしょう。
出村
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
※出張施術のため不在の場合もございます。その際は、080-9292-8268(高沢携帯)もしくは090-6698-0389(出村携帯)までご連絡ください。また、施術中は電話に出られないこともありますが、その場合は折り返しこちらから連絡させて頂きます。
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebook 「女性のための施術院 ナチュラルケア純」で検索
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
【定休日】不定休(当院HPの「おしらせ」にその月の休診日を掲載しています)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
2017年12月15日(金)
妊娠中のオステオパシーについて
オステオパシー×40

妊娠中の女性の2/3以上が、腰痛や骨盤の痛みを訴えるといわれています。
その理由は、妊娠の進行とともに子宮が拡大することで、周囲の臓器が圧迫を受け、脊柱や骨盤の形状が変化するためです。
また、妊娠によりエストロゲンやリラキシンといったホルモンの分泌量が増加することで、靭帯は弛緩し、筋肉は疲労しやすくなり、特に、妊娠末期は、子宮が腹部・骨盤帯のほとんどの臓器を圧迫するため、呼吸機構や骨盤の関節への負担が著しく増大します。
オステオパシーは、非常にソフトな施術で副作用もないため、このような妊婦さんも安心して施術を受けることができます。
妊娠さんに対してオステオパシー施術を行うメリットとしては、
・脊柱や骨盤にかかる負担を軽減し、腰痛や骨盤の痛みを緩和する
・呼吸・循環系の改善
・出産時の産道の確保、出産時間の短縮
・バース・トラウマ(出産時のトラウマ)が生じる可能性が低くなり、心身ともにより健康的な子どもに育つことが期待できる
・出産後の腰痛や骨盤痛を未然に防ぐ
等、様々な効果が期待できます。
このように、妊婦さんがオステオパシーを受けるメリットは数多くあり、海外では医師が妊娠中の女性に処方を出してオステオパシーを受けてもらうような状況があるそうです。
当院においても、妊娠中の辛い症状でお悩みの方には、是非オステオパシーを受けて頂きたいと考えております。
出村
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
※出張施術のため不在の場合もございます。その際は、080-9292-8268(高沢携帯)もしくは090-6698-0389(出村携帯)までご連絡ください。また、施術中は電話に出られないこともありますが、その場合は折り返しこちらから連絡させて頂きます。
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebook 「女性のための施術院 ナチュラルケア純」で検索
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
【定休日】不定休(当院HPの「おしらせ」にその月の休診日を掲載しています)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
その理由は、妊娠の進行とともに子宮が拡大することで、周囲の臓器が圧迫を受け、脊柱や骨盤の形状が変化するためです。
また、妊娠によりエストロゲンやリラキシンといったホルモンの分泌量が増加することで、靭帯は弛緩し、筋肉は疲労しやすくなり、特に、妊娠末期は、子宮が腹部・骨盤帯のほとんどの臓器を圧迫するため、呼吸機構や骨盤の関節への負担が著しく増大します。
オステオパシーは、非常にソフトな施術で副作用もないため、このような妊婦さんも安心して施術を受けることができます。
妊娠さんに対してオステオパシー施術を行うメリットとしては、
・脊柱や骨盤にかかる負担を軽減し、腰痛や骨盤の痛みを緩和する
・呼吸・循環系の改善
・出産時の産道の確保、出産時間の短縮
・バース・トラウマ(出産時のトラウマ)が生じる可能性が低くなり、心身ともにより健康的な子どもに育つことが期待できる
・出産後の腰痛や骨盤痛を未然に防ぐ
等、様々な効果が期待できます。
このように、妊婦さんがオステオパシーを受けるメリットは数多くあり、海外では医師が妊娠中の女性に処方を出してオステオパシーを受けてもらうような状況があるそうです。
当院においても、妊娠中の辛い症状でお悩みの方には、是非オステオパシーを受けて頂きたいと考えております。
出村
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
※出張施術のため不在の場合もございます。その際は、080-9292-8268(高沢携帯)もしくは090-6698-0389(出村携帯)までご連絡ください。また、施術中は電話に出られないこともありますが、その場合は折り返しこちらから連絡させて頂きます。
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebook 「女性のための施術院 ナチュラルケア純」で検索
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
【定休日】不定休(当院HPの「おしらせ」にその月の休診日を掲載しています)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
2017年12月14日(木)
健康とは
健康×56

健康な状態とは、病気や症状がないことではありません。
たとえ症状があったとしても、その状態を受け入れて共存しようとする人、言い換えると「病気や症状とうまく付き合っていける人」は健康です。
どういうことかというと、症状を抑えることだけに意識を向けると、当然「症状を抑えるための効果的な方法」を探ることになります。
その意識になってしまうと、「症状がなぜ起きているのか?」という根本的な部分はほったらかしにされ、とにかく目に見える症状を抑圧することに躍起になってしまいます。
これはまさに、薬や湿布で症状をコントロールしようとする現代医学の考えです。
本当に健康な人は、そうではありません。
症状があってもそれを敵とみなすことはせず、「それがなぜ起きているのか?」に着目します。
そして、自己治癒力を高めるために、普段の食事や運動、睡眠において出来ることを実践しています。
症状の有無が、健康かどうかの境界線ではないということです。
症状を受け入れた上でどう行動するか。
それが最も大切なことだと思います。
出村
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
※出張施術のため不在の場合もございます。その際は、080-9292-8268(高沢携帯)もしくは090-6698-0389(出村携帯)までご連絡ください。また、施術中は電話に出られないこともありますが、その場合は折り返しこちらから連絡させて頂きます。
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebook 「女性のための施術院 ナチュラルケア純」で検索
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
【定休日】不定休(当院HPの「おしらせ」にその月の休診日を掲載しています)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
たとえ症状があったとしても、その状態を受け入れて共存しようとする人、言い換えると「病気や症状とうまく付き合っていける人」は健康です。
どういうことかというと、症状を抑えることだけに意識を向けると、当然「症状を抑えるための効果的な方法」を探ることになります。
その意識になってしまうと、「症状がなぜ起きているのか?」という根本的な部分はほったらかしにされ、とにかく目に見える症状を抑圧することに躍起になってしまいます。
これはまさに、薬や湿布で症状をコントロールしようとする現代医学の考えです。
本当に健康な人は、そうではありません。
症状があってもそれを敵とみなすことはせず、「それがなぜ起きているのか?」に着目します。
そして、自己治癒力を高めるために、普段の食事や運動、睡眠において出来ることを実践しています。
症状の有無が、健康かどうかの境界線ではないということです。
症状を受け入れた上でどう行動するか。
それが最も大切なことだと思います。
出村
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
※出張施術のため不在の場合もございます。その際は、080-9292-8268(高沢携帯)もしくは090-6698-0389(出村携帯)までご連絡ください。また、施術中は電話に出られないこともありますが、その場合は折り返しこちらから連絡させて頂きます。
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebook 「女性のための施術院 ナチュラルケア純」で検索
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
【定休日】不定休(当院HPの「おしらせ」にその月の休診日を掲載しています)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
2017年12月13日(水)
自己治癒力について
健康×56

身体には自己治癒力といって、自ら治ろうとする力が備わっています。
子どもが転んですり傷をつくっても、自然とかさぶたができて気が付けばきれいになっているのは、自己治癒力のおかげです。
人間の身体は、お母さんのお腹から生まれた時が最も自己治癒力が高い状態なのですが、年齢とともに様々なストレスが加わることで、次第に自己治癒力が発揮できない身体になっていきます。
ここでいうストレスとは、外傷や不良姿勢、過酷な労働などによる物理的なストレス、精神的なストレス、食品添加物やタバコ、薬などによる化学的なストレスを含みます。
病気というのは、本来備わっているはずの自己治癒力が何らかの要因によって十分に発揮できない結果、全身の血液を含む体液の流れが悪くなり、老廃物が体内に貯留することから起こります。
私たちの仕事は、自己治癒力を再び発動させるように働きかけることであり、病気や症状を治すことではありません。
病気を治すのは私たち施術家ではなく、あなたの身体の中に眠っている自己治癒力です。
出村
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
※出張施術のため不在の場合もございます。その際は、080-9292-8268(高沢携帯)もしくは090-6698-0389(出村携帯)までご連絡ください。また、施術中は電話に出られないこともありますが、その場合は折り返しこちらから連絡させて頂きます。
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebook 「女性のための施術院 ナチュラルケア純」で検索
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
【定休日】不定休(当院HPの「おしらせ」にその月の休診日を掲載しています)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
子どもが転んですり傷をつくっても、自然とかさぶたができて気が付けばきれいになっているのは、自己治癒力のおかげです。
人間の身体は、お母さんのお腹から生まれた時が最も自己治癒力が高い状態なのですが、年齢とともに様々なストレスが加わることで、次第に自己治癒力が発揮できない身体になっていきます。
ここでいうストレスとは、外傷や不良姿勢、過酷な労働などによる物理的なストレス、精神的なストレス、食品添加物やタバコ、薬などによる化学的なストレスを含みます。
病気というのは、本来備わっているはずの自己治癒力が何らかの要因によって十分に発揮できない結果、全身の血液を含む体液の流れが悪くなり、老廃物が体内に貯留することから起こります。
私たちの仕事は、自己治癒力を再び発動させるように働きかけることであり、病気や症状を治すことではありません。
病気を治すのは私たち施術家ではなく、あなたの身体の中に眠っている自己治癒力です。
出村
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
※出張施術のため不在の場合もございます。その際は、080-9292-8268(高沢携帯)もしくは090-6698-0389(出村携帯)までご連絡ください。また、施術中は電話に出られないこともありますが、その場合は折り返しこちらから連絡させて頂きます。
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebook 「女性のための施術院 ナチュラルケア純」で検索
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
【定休日】不定休(当院HPの「おしらせ」にその月の休診日を掲載しています)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11