2017614(水)

治癒を促進する要因

健康×56

当院には、腰痛、肩こりをはじめ、婦人科系疾患やスポーツ障害など、様々な症状を持つ方が来院されています。



当然、治癒に向かうプロセスは人によって異なるので、1回の施術で大きな効果が得られる方もいれば、ある程度の回数を重ねる必要がある方もいます。



治癒が早い、遅い、ということに関しては、年齢、症状の重症度、過去の既往歴、職業など様々な要素が絡んでくるのですが、最も重要なことは別のところにあります。



それは、「本人が、症状の改善に向けてどのような姿勢で取り組むか」ということです。



「病院(治療院)に通えば治してくれる」という依存的な姿勢の方は、なかなか良くなりません。



私たち施術者側の役割というのは、患者様の自己治癒力を促進すること、つまり土壌を整えるような役割であって、そこから芽が出て花が咲くかどうかは患者様次第なのです。



依存心の強い方は、概して、自ら調べようとしたり、自分でできることを探すことを好みません。



でも、私たちが関わることができるのは、多くても週に1回、1時間程度。



大切なのは、それ以外の時間をどうするかですよね。



不規則な生活、不健康な食事、ストレスまみれの生活を続けていては、施術の効果は半減し、身体は疲弊していく一方です。



今出ている症状は、そのような生活習慣を改めましょうという警告なのです。





そしてもう一つ重要なのが、(言うまでもないことですが)施術者との信頼関係です。



信頼はしようと思ってできることではなく、その人の誠実さや確かな知識・技術を実感した時に自然と沸き起こるものです。



「この人になら安心して身体を委ねられる」

という絶対的な信頼を持てる施術者を見つけられるかというのも、大切なポイントだと思います。




◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k



オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。

よろしければご登録ください!(^^)!





◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆





女性のための施術院 ナチュラルケア純



施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。

TEL:0155-67-4259

MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com


ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebookもご覧ください


【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)

〒080-0135

北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11



2017613(火)

7月の札幌出張施術


7月の札幌出張施術

7月の札幌出張施術の日程が決まりました。



~7月の札幌施術~

1日(土)、2日(日)

23日(日)



札幌駅から徒歩3分のアパートをお借りして施術させて頂いております。



まだ空きがございますので、札幌近郊にお住いで身体の不調でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。



また、札幌にご親戚やご友人がいる方も是非ご紹介して頂ければと思います。



施術時間や料金などの詳細につきましては、ご連絡をくださった方に個別にお伝えしますので、お気軽にご連絡ください。







◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆





女性のための施術院 ナチュラルケア純



施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。

TEL:0155-67-4259

MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com


ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/

【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)



〒080-0135

北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11



2017612(月)

生理痛で診るべきポイント

生理×10

生理痛で診るべきポイント

生理痛は、子宮内膜症や子宮腺筋症などの器質的な疾患によって生じる場合と、特にそのような疾患なしに生じる場合があります。



どちらにしても、一般的には薬で症状をコントロールすることが多いようですが、位置異常を起こしている構造体や機能障害のある内臓に適切にアプローチすることができれば、生理痛に限らず、生理不順や排卵痛などの症状も改善します。



具体的には、子宮や卵巣が正常な位置から逸脱していないか、周囲の組織に硬さはないか、腰椎・骨盤帯の可動性は確保されているか、といったところを中心にチェックし、問題があればその部分を施術していきます。



実際に、施術を受けた患者様からは

「生理痛が軽くなって、痛み止めを使う必要がなくなった」

「生理日数が短くなった」

「排卵日が整うようになった」



というような声を頂いております。



もちろん、器質的疾患が重度であれば手術が必要となる場合もありますが、その場合でもオステオパシー施術を併用することで、術後の組織の癒着などの二次的な問題を最小限に留めることができます。



詳しくはこちらの動画をご覧ください↓↓
『生理痛で診るべきポイント』https://youtu.be/R5Q2chIxiPI


◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k



オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。

よろしければご登録ください!(^^)!





◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆





女性のための施術院 ナチュラルケア純



施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。

TEL:0155-67-4259

MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com


ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebookもご覧ください


【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)

〒080-0135

北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11



2017610(土)

内臓と感情の関係

健康×56

内臓と感情の関係

人間誰しも、この世に生を受けてから現在に至るまで、実に様々なストレスを抱えながら生きています。



捻挫やムチウチのような物理的なストレスであったり、

食品添加物や農薬のような化学的なストレスであったり、

誰かに対する怒りや憎しみのような感情的なストレスであったり。



程度の差こそあれ、こうしたストレスを抱えていない人はいないはずです。



今日は、中でも女性に多い「感情的なストレス」についてお話させて頂きます。



「腸(はらわた)が煮えくり返る」

「腸が千切れる」

というようなことわざが示すように、感情と身体(特に内臓)には深い関係があります。


例えば、悲しみの感情は肺や大腸に蓄積されるといいますが、実際に身近な人が亡くなった後に肺の疾患を患うということがあります。



身体を診る上では、こうした感情的な側面も見逃すことはできません。





詳細はこちらの動画をご覧ください↓↓

『内臓と感情の関係』
<a href="">https://youtu.be/3P6GwLjPkXQ
</a>





◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓

<a href="">https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
</a>


オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。

よろしければご登録ください!(^^)!





◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆





女性のための施術院 ナチュラルケア純



施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。

TEL:0155-67-4259

MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com


ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebookもご覧ください


【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)

〒080-0135

北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11



201769(金)

Q&A ~女性を対象にしている理由~


昨日に引き続き、本日もQ&Aコーナーです。





Q.どうして女性を対象にしているんですか?



A.一つのきっかけは、病院に勤務していた頃、腰痛や五十肩いった主症状とともに生理痛や更年期障害などの婦人科系症状を併発している女性患者様が多かったということです。正直に言うと、オステオパシーに出会う前は、このような女性特有の症状に対してどうアプローチしたらよいのかがわからず、全く歯が立たなかった。というか、そのような症状が徒手療法で改善するというイメージすらありませんでした。

 オステオパシーを学び、その揺るぎない哲学に基づいて考えていくと、どんな症状であってもやるべきことは同じだということに気づかされます。生理痛でも更年期障害でも、その原因を見つけアプローチするという点では他の症状と変わりません。実際に、オステオパシーを学び実践するようになってから、こうした症状で悩む方々が改善していく例を何度も見てきましたし、自分の中でも手応えのようなものを感じています。一般的には薬で対処するしかないと思われている婦人科疾患ですが、他にも治療法の選択肢があるということを提示していきたいと思っています。

 また、このような女性特有の悩みには、夫やパートナーである男性の理解・協力が必要です。男性である僕がこのような女性の身体の問題に積極的に関わっていくことで、少しでも世の男性の理解を仰ぐきっかけになれたらと思っています。





Q.男性は診ていないんですか?



A.当院は女性限定ではありませんので、男性ももちろん施術可能です。「夫も診てほしい」と旦那様をご紹介して頂くこともあります。特に、不妊症でお悩みの場合は、初回の問診・カウンセリングの時だけでもご夫婦で来院されることが望ましいかと思います。





Q.生理中や妊娠中でも施術を受けることはできますか?



A.はい、可能です。オステオパシーには副作用が一切ありませんので、生理中、産前産後だけでなく、新生児の赤ちゃんでも安心して施術を受けることができます。欧米では、妊婦さんや新生児に対するオステオパシー治療の効果が認められており、積極的に行われているようです。





◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k



オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。

よろしければご登録ください!(^^)!





◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆





女性のための施術院 ナチュラルケア純



施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。

TEL:0155-67-4259

MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com


ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebookもご覧ください


【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)

〒080-0135

北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11



<<
>>




 ABOUT
ナチュラルケア純
ナチュラルケア純は女性のための治療院です。腰痛、肩こりはもちろん、生理痛、産前産後の腰痛、不妊、更年期障害などに対し、オステオパシーというソフトな手技を用いて施術いたします。辛い症状でお悩みのあなたを健康へと導き、心身ともに幸せな生活を送ることができるよう、お手伝いをさせていただきます。

性別
年齢20代
エリア音更町
属性事業者
 カウンター
2016-06-19から
24,689hit
今日:1
昨日:3


戻る