2009年10月12日(月)
15万人???!!!
動物園のへぇ~×43

この3連休も多数のご来園有り難うございます

昨日の新聞によると今年の入園者数が順調で15万人に届く勢いだそうです
職場にいて何ですが、え!そうなの?!
11月3日までの期間であと約1万人!
私が勤め始めた平成4年からしばらくは入園者数ジリ貧でした
10万人割れも時間の問題か!?と言う状況でした
お隣はすっごいV字回復!どころか突き抜けてしまいました!
札幌も回復してきます。釧路も話題が。。。
帯広は?
自治体立の動物園ですから市の人口分の入園者は欲しいですね
それが市民に対するノルマ?
動物園業界の中では「入園者数÷人口」と言う式があります
何を意味するのか?
やっぱり公立動物園は市民を気にすると言うこと
日本動物園水族館協会加盟動物園で民間を除いた動物園にこの式を当てはめてみました

おびひろ動物園は66園中23位、市民全員がご来園いただくと20位内になります
なにがあれば人口分来ていただけるのでしょうか?
越えた経験のない職員には分かりません。課題です
いろいろな要因があると思いますが1でもすごいのにそれ以上のところはすごすぎます

昨日の新聞によると今年の入園者数が順調で15万人に届く勢いだそうです
職場にいて何ですが、え!そうなの?!
11月3日までの期間であと約1万人!
私が勤め始めた平成4年からしばらくは入園者数ジリ貧でした
10万人割れも時間の問題か!?と言う状況でした
お隣はすっごいV字回復!どころか突き抜けてしまいました!
札幌も回復してきます。釧路も話題が。。。
帯広は?
自治体立の動物園ですから市の人口分の入園者は欲しいですね
それが市民に対するノルマ?
動物園業界の中では「入園者数÷人口」と言う式があります
何を意味するのか?
やっぱり公立動物園は市民を気にすると言うこと
日本動物園水族館協会加盟動物園で民間を除いた動物園にこの式を当てはめてみました

おびひろ動物園は66園中23位、市民全員がご来園いただくと20位内になります
なにがあれば人口分来ていただけるのでしょうか?
越えた経験のない職員には分かりません。課題です
いろいろな要因があると思いますが1でもすごいのにそれ以上のところはすごすぎます
この記事のURL|2009-10-12 23:31:26
2009年10月11日(日)
上手くいかないなぁ
動物園の日常×212

今日はいえろーさんがお休みで急遽カバを担当しました
昼からエサやり
がばっと水から上がって大きな口で食べ始めました

いつもどおり!

ここでアシカへ
アシカの子
また少し調子が悪いです
外にも出たがらず、水辺でまどろんでいます

それでも外へ連れ出し、日光浴
今日ご覧になった方は分かると思いますが、お腹をしきりに気にしています
がんばれ!
長く外に出すのもなんなんで
次に企画展の所へ
麻酔銃と吹き矢をもって何かしようかと思いましたが
準備をしたところで時間切れ
明日、時間ができればまたがんばります
アシカの哺乳へ
が!飲まない!
そして夕方の飼育作業へ
カバへ行くと
げっ!
外のエサがほとんど残っている
なんで?
でも、ダイちゃんは部屋の中のエサをばくばく食べてます
そう言えば、午前のアシカのエサやり、全然食べてくれなかったなぁ
は~上手くいかないなぁ
昼からエサやり
がばっと水から上がって大きな口で食べ始めました

いつもどおり!

ここでアシカへ
アシカの子
また少し調子が悪いです
外にも出たがらず、水辺でまどろんでいます

それでも外へ連れ出し、日光浴
今日ご覧になった方は分かると思いますが、お腹をしきりに気にしています
がんばれ!
長く外に出すのもなんなんで
次に企画展の所へ
麻酔銃と吹き矢をもって何かしようかと思いましたが
準備をしたところで時間切れ
明日、時間ができればまたがんばります
アシカの哺乳へ
が!飲まない!
そして夕方の飼育作業へ
カバへ行くと
げっ!
外のエサがほとんど残っている
なんで?
でも、ダイちゃんは部屋の中のエサをばくばく食べてます
そう言えば、午前のアシカのエサやり、全然食べてくれなかったなぁ
は~上手くいかないなぁ
この記事のURL|2009-10-11 23:32:56
2009年10月9日(金)
台風一過
2009年10月8日(木)
オンコ移設
その他×124

植物は苦手です
正門と正門横の旧事務所の解体に伴って
旧事務所前のオンコを移設しました

場所はゾウからキリンに向かう途中、昨年までマンドリル舎のあった場所です

これからはここでみんなを見守ってください
オンコを調べてみると正式名称は「イチイ」らしいです
オンコとはアイヌ語由来で北海道と北東北で使われている別称だそうです
分布は北海道東北を中心に九州まで自生する常緑針葉樹
雌雄異株らしいので移設したこの木はどっちなのでしょうか?
今後の課題です
アシカは昨日よりは元気です

14時頃より帯広も台風に伴う雨

少しそれたようですが夕方に襟裳岬で43mを記録したそうで、心配です
正門と正門横の旧事務所の解体に伴って
旧事務所前のオンコを移設しました

場所はゾウからキリンに向かう途中、昨年までマンドリル舎のあった場所です

これからはここでみんなを見守ってください
オンコを調べてみると正式名称は「イチイ」らしいです
オンコとはアイヌ語由来で北海道と北東北で使われている別称だそうです
分布は北海道東北を中心に九州まで自生する常緑針葉樹
雌雄異株らしいので移設したこの木はどっちなのでしょうか?
今後の課題です
アシカは昨日よりは元気です

14時頃より帯広も台風に伴う雨

少しそれたようですが夕方に襟裳岬で43mを記録したそうで、心配です
この記事のURL|2009-10-08 23:39:57