2009106(火)

トドノネオオワタムシ


トドノネオオワタムシ

雪虫と言った方がよく分かりますね

画像

他の職員によると10月1日から目撃されているようです

画像








雪虫は春にヤチダモでふ化しそこで産卵し子供を作ります
(ここではメスだけしかいなくて、メスだけで交尾することなく産卵するそうです)

子供はトドマツに移り、ここでも産卵し孫が生まれます
(ここでもやはりメスだけでことが進むようです)
トドマツの根にいるので「トドノネ」だそうです
アリと生活を共にしているんだそうです

孫が秋にトドマツからヤチダモに飛んで移動するときに雪虫と呼ばれます
ここで産卵し、やしゃ孫が生まれます
ここで初めてオスが登場します。
そして有性生殖(オスとメスとの交尾)を行い産卵し卵が越冬します

ややこしいが、不思議ですね





例年よりもちょっと早い?

画像

誰か、記録をつけていませんか?

雪虫を見ると10日から2週間後に雪が降るそうです

画像

えっ!今月中旬に初雪!?

どーなるんでしょうか?

落ち葉のペースも気持ち早いようだし、
先月中旬から園内でミヤマカケスがうるさく鳴いているし、
今年は冬が早く来るのでしょうか?

画像


この記事のURL2009-10-06 22:39:24

2009105(月)

明日からは・・・仮設です


明日からは・・・仮設です

正門工事のため、

明日からは仮設の正門

通用門が仮設の正門になります

事務所と動物病院の間を抜けて入園します




正門周辺から荷物を運び出します

画像

一体何台運んだのでしょうか?

管理係の担当者、お疲れ様です

閉園後から正門周囲では券売機の移設、電話回線工事などなど

画像

あわただしく業者さんが働いていました

画像

こちらはお疲れ

画像

券売所移設後の正門

画像

仮設正門横に移動です

画像

イエローさんほどの思い入れがないので使いやすく綺麗になればいいなと思います


この記事のURL2009-10-05 22:52:36

2009930(水)

お下がり


お下がり

昨日、お寺さんからお下がりを頂きました

園内は一時的に食料であふれています

大事に使いたいけども早く使わないと傷んでしまいます

画像

だから、豪華な(おびひろ動物園にしてはですよ!)メニューになってウハウハ!ですね

お客さんによるとまずは洋梨を食べたそうです

次にブドウ

画像



画像



画像

今日の担当ではニホンザルやタヌキ、アライグマが喜びました







そんないい話ばかりじゃないんですよ今日の私は!

明日からの企画展に向けて、プリントしなきゃいけないのに

プリンタが全然言うことを聞いてくれない

いつものプリンタはいつものようにスジが出るし

大判プリンタは動かないし

メーカーに問い合わせても解決せず

トホホ(古い!)

どうなる!これから?


この記事のURL2009-09-30 22:24:52

2009929(火)

落ち葉のイタズラ


落ち葉のイタズラ

化けるんですか?

表題関係はこの1枚だけです
m(_ _)m




本日も帯広畜産大学との共同研究実施日でした

エゾシカの移動待ちをしていたときのストロングです

画像

変わったものが来ると狙いを定めるストロング

画像

今日は自動車を狙っています
エサ配りに使っている青いトラックではなく白いバンです

画像

前回の時は耳を下げてがんばっていたのですが、

今日は少し気合いが抜けている?


この記事のURL2009-09-29 22:52:12

2009925(金)

落ち葉が結構落ちてきました


落ち葉が結構落ちてきました

今朝から落ち葉が増えていませんか?

放養場やプールに、そして園路にパラパラと降り、吹きだまりもあります

画像

まだ、紅葉真っ盛りにはなっていないんですけどもねぇ

日中は暖かかったですが、本格的な秋到来ですね

画像

SW後は遠足の季節到来です

午前中は賑やかな子どもたちの声があふれています





トップの写真は、、、、

ブログにたびたび登場するインドクジャク

すっかり飾り羽根が落ち、哀愁が漂っています(?)が

よーく見ると

次の飾り羽根が生え始めています

画像

上側の目玉模様に欺されてはいけません
(トリミングの失敗ですね)m(_ _)m

画面中央の奥まったところにある羽です

良く分からないあなた!

動物園で見てみましょう


この記事のURL2009-09-25 21:48:31

<<
>>


 ABOUT
みんなのぶろぐ
公式ブログのメンバーには入っていないけど、動物園での出来事を発信していきたい、そんな気持ちが集まったブログです。
でも、完全に不定期更新なので静かなブログになるかもしれません…

エリア帯広市
属性事業者
 カウンター
2008-01-08から
1,677,485hit
今日:52
昨日:37

戻る