2009917(木)

SWへのPRと突然の雨


SWへのPRと突然の雨

今週末から始まるシルバーウィーク

画像

ちょっと宣伝しとかなければ

画像

園内をまわって、今の風景を撮影しました
紅葉と動物
動物たちも冬毛に変わりつつあります

画像

おっ!行ってみようかなと思っていただければ幸いです

画像

これら以外にもフラミンゴやニホンザルの子どもたちも元気に育っています

画像

野生のエゾリスたちがエサの争奪戦も繰り広げています
(良い写真が撮れなかったので、いえろーさんの昨年のブログ参照

画像





今日のブログはこれで決まりだ!

となったのですが

夕方、エサ配りでトラックに乗り込むと
「雲行き怪しいね、ひと雨来るかなぁ」
と話していると

ゴロゴロ!来ました!雨

画像

おぉ!

画像

おぉ!

画像

おぉ!

画像

ピット(下水を一時的に貯めるタンク)のマンホールから水が吹き出しています

画像

これは降りすぎでしょ

画像

ここまでひどい雨は久々ですが、
今年は夕立のような雨が何回かありました


この記事のURL2009-09-17 09:30:49

2009914(月)

秋深まる


秋深まる

園内の木々が目に見えて色づいてきました

もう少しすると鮮やかな色になることでしょう

連休はねらい目かもしれません




そんな中、昼からした仕事は

ホッキョクグマ舎のクモの巣取り

オリの上からほうきで地道に払っていきます

オリの下には遊んでくれ(?)とピリカがいます

画像

オリのすき間から足が落ちそうでピリカもいるし恐いです

足場だけでも安心できるよう確保したいものです


この記事のURL2009-09-14 23:16:59

2009913(日)

スポットガイド


スポットガイド

毎日、エサやりの時にお話をさせて頂いています

画像

結構、頭が痛いです

話す内容は
・ピリカについて
・エサについて
・野生ホッキョクグマについて
・飼育ホッキョクグマについて
・地球温暖化について
など

画像

その時の気分(舌や口に任せています)
で内容を決めています

話し出すと長いので
・エサの準備の間
・部屋から出す直前
・食べている最中(お客さんの後ろから)
になるべく分かりやすく
話は短めで
(できれば笑いあり)
行っています

画像

「なるほど!」
と思っていただければ幸いです


「夏場はくすんでいますが、真っ白でかわいい顔をしていますが、ホッキョクグマは肉食動物の仲間です。食べているエサは~~~~」

上手く(いろいろな意味で)ならないかなぁ


この記事のURL2009-09-13 22:53:12

2009912(土)

大学と一緒に


大学と一緒に

動物園のエゾシカを使って大学の先生と学生さん達が調べ物をしています

エゾシカは現在、害獣として農作物に被害を甚大に与えています

画像

何とか防除できないものかとがんばっています

エゾシカと人間、お互いのためになると良いですね



今日はその他
オオタカの保護、
アシカの哺乳、
コンゴウインコの治療、
チンパンジーの体調管理、
トラの足のケガの確認
などなど

キツネじゃないけどちょっとぐったり


この記事のURL2009-09-12 22:37:09

2009911(金)

水泳


水泳

アシカの子

しばらく前から、結構自分で泳いでいます

画像

遊び相手がいないので、
担当者が木っ端を入れています

画像

それを追いかけて遊んでいます

徐々に水深を深くしていったそうです

画像

残念ながら室内のプールは水漏れのため改修中

もう一つある小さいプールに入っています

画像

これは冬、オスと親子を分けるためのプール

それでも、この子にとっては今は十分な大きさ?

本日の体重は14kg、初めて14kgになりました!

画像

でも、またお腹がぽってり、糞の量が少なめ、便秘が心配・・・


この記事のURL2009-09-11 22:46:19

<<
>>


 ABOUT
みんなのぶろぐ
公式ブログのメンバーには入っていないけど、動物園での出来事を発信していきたい、そんな気持ちが集まったブログです。
でも、完全に不定期更新なので静かなブログになるかもしれません…

エリア帯広市
属性事業者
 カウンター
2008-01-08から
1,677,485hit
今日:0
昨日:52

戻る