2009814(金)

覚えていますか?


覚えていますか?

いえろーさんと仲間たちの製作の○―○―くん

覚えていますか?

彼らは今も人知れずがんばっています

久々に担当した獣舎に彼はいました

暑かったので水をかけてあげたのです

が!すぐに乾く

今日は30.3度
昨日は雨で最高気温が17.5度なのに

水が恋しいですね



そんな今日のスナップ

画像

画像

画像

画像

画像

暑い中、ここではさらに暑い特訓が

アシカの子どもに泳ぎの稽古

画像

お父さん厳しいです、
それも親心

泳ぎの勇姿を撮りたかったのですが・・・失敗

画像


この記事のURL2009-08-14 23:43:16

2009813(木)

ピアス?


ピアス?

昨日、エゾシカのメス3頭に耳標を付けました

画像

白、赤、青と左耳に付いています

これで誰が見てもすぐに見分けが付きます

画像

子鹿たちとメスたちの関係など見てみてはいかがでしょうか?

今年のお母さんは赤です




今日は雨

画像

ずっと室内だと運動不足になるので、雨の中お散歩

サル山の子ザルはお母さんにしがみついています

画像


この記事のURL2009-08-13 22:49:43

2009812(水)

しばらく見ぬ間に


しばらく見ぬ間に

先に生まれた子は巣に戻らず親子で動いています

画像

後に生まれた子も巣の中でよく動いています
ここの親は良く立ち上がりヒナを見せてくれます


ホッキョクグマ舎では

画像

抜け毛

画像

床にも

職場で敬老の日企画を話していたら

年寄りと言えば白髪、白髪と言えばホッキョクグマでしょ

と、無理矢理な企画

キッパリとお断りさせていただきました

まだ、3才ですから


この記事のURL2009-08-12 23:05:55

200987(金)

正しいミルクの作り方(アシカ編)


正しいミルクの作り方(アシカ編)

まず最初に薬液に浸している道具を出します

画像

塩素系?ちゃんと読んでいないので・・・

画像

流水でよーく洗い流します

画像

粉ミルクを量り、お湯を用意します

画像

この粉ミルク、結構ダマになっているので

画像

使ったスプーンでダマを壊すようにガシガシします

画像

そして用意したお湯を入れ、よーくかき混ぜます
ダマの部分をつぶしながら、よーく混ぜます

画像

完成したミルクの温度を測ります
今は便利なものがあります
ピッとすぐに温度が分かります
39~43度位を目安にしています
ギリギリ

画像

そして、アシカの元へ

画像

使い終わったら
よーく洗って
また浸け置きます


この記事のURL2009-08-07 23:03:37

200986(木)

フラミンゴ繁殖中


フラミンゴ繁殖中

7月30日に1羽、8月5日に1羽ふ化しています

画像

6日しか違いませんが、ふ化してすぐは成長が早く差がついています

まだ、あと3つがいが1卵ずつ卵を温めています

8月はフラミンゴから目が離せませんね

早生まれのヒナは巣から出て歩き回っていますが、まだ足下がおぼつかないです

画像


この記事のURL2009-08-06 23:23:00

<<
>>


 ABOUT
みんなのぶろぐ
公式ブログのメンバーには入っていないけど、動物園での出来事を発信していきたい、そんな気持ちが集まったブログです。
でも、完全に不定期更新なので静かなブログになるかもしれません…

エリア帯広市
属性事業者
 カウンター
2008-01-08から
1,677,489hit
今日:4
昨日:52

戻る