2009515(金)

フクロウのヒナ


フクロウのヒナ

13日夕方に足寄からフクロウのヒナの保護がありました

切り倒した木の洞にいたそうです

2羽いたそうですが、1羽はすでに死亡

この子も少し傷ついています

外見上大丈夫そうですが、後遺症がなければいいのですが・・・

13日は体重164g
保護は12日?それまでの経過は不明、伐採の日付も不明
何日、世話されていなかったんでしょうか?


画像
14日体重183g


画像
15日体重211g、14日から15日までの24時間で肉96g食べました
ちょっと食べ過ぎか?与え過ぎか?
とりあえず体力をつけていきましょう

一体何フクロウ?になるのでしょうかねぇ


この記事のURL2009-05-15 23:39:25

2009514(木)

たんぽぽ動物園、満開


たんぽぽ動物園、満開

桜の花も散り、いよいよ「たんぽぽ」が主役です

画像

画像

文句なく見た目はキレイですよね!

あぁ・・・含みのある言い回し・・・




だって、園内のタンポポはセイヨウタンポポ(外来種)だし

芝に生えていると抜いちゃうし
画像
ニホンタンポポだったら良かったのに

でもそれだったら摘んで動物にはあげられないかぁ


また、10年くらい前でしょうか?

記憶が定かではないのですが、

東京の方で親子(北海道出身!)が公園でタンポポを摘んで遊んでいると

通りがかりの人が
「みんなのタンポポなのに摘んだらダメじゃないか!」
と怒ったという話

お母さんが新聞に投稿して、
北海道ではそんなことは言われたことがない
(北海道ルールと言う訳ではないですよ)
東京ではタンポポも自由に摘めないし保護しなければいけないの?

こんな話でその後紙上で結構、物議を醸していたと思います


世知辛い世の中です
画像
エコも突き詰めると本当にファシズムか宗教に走ってしまいそうですね

その頃は子供の虫取りの賛否も物議を醸していましたね
子供の虫取りや夏休みの標本作りが生態系に悪影響を及ぼしていると


そう言えば今公開中のクレヨンしんちゃんの映画も皮肉が効いてると思うのは私だけ?

画像





なにはともあれ

タンポポはキレイです

園内のタンポポは摘んでも怒られません

たくさん自然とふれあうことで成長したときに自然の大事さを実感できると思います
画像


この記事のURL2009-05-14 14:23:32

2009510(日)

アカゲラ


アカゲラ

今は鳥たちの繁殖シーズンです

アカゲラ(キツツキです)も現在繁殖シーズンまっただ中!

アカゲラは毎年新居を作ります

園内にも使用後捨てられた(?使われなくなった?)穴が至る所に開いています
画像
そんな穴は他の鳥たちのいい巣穴になっています

作りかけで捨てられた穴もあります
画像



作っている最中の穴を見つける方法
画像
木の根元に削りカスが落ちています
画像
上を見るとほら!穴があったでしょ

でもこんな所に作らなくても・・・

画像

4月末から作り始めていました。来園者がいてもがんばっていたのですが・・・

どうやら作りかけで、捨てられたようです


この記事のURL2009-05-10 15:49:41

200959(土)

穏やかになってきました


穏やかになってきました

いきなりマックスになったGWを乗り越え

園内は落ち着いてきました

本日のホッキョクグマのガイドはこのような感じ
画像
本日もプール内で大はしゃぎし、お客さんの目を釘付け
画像
お前は充分看板娘だよ
画像
はしゃいだ後は・・・
画像
ソフトクリームではありません
骨です

あぁ生々しい


夕方、雲間からの光がカーテンのようでした
画像


明朝あまり知られていない?チンパンジー施設(熊本県宇城市にあるチンパンジー・サンクチュアリ・宇土)のテレビがあります
北海道ではHBCで朝5時30分からの「生きるx2」外部リンクです
現地に行ったことがないので楽しみです


この記事のURL2009-05-09 22:09:04

200958(金)

GWのあとは遠足、最後の花見


GWのあとは遠足、最後の花見

今度の土日までGWの人もいるようですが

大多数の人はもう終わり
画像
GW後は6月まで遠足シーズンです
画像
園内にはお昼まで子どもたちの声が賑やかに響きます
画像
スポットガイドも自然とお子様むけになってしまいます

今日来て頂いた子は幸運です

まだ花見ができたんですから
画像
明日明後日でほとんど散ってしまいそうです
画像
お花見がまだの方はぜひ、ついでに動物園にもお寄り下さい




夕方の一陣の風で本当に花吹雪になっていました
画像
動画じゃないので分かりづらいですが、大量に散っています
画像
でも上も下もキレイです


この記事のURL2009-05-08 22:13:02

<<
>>


 ABOUT
みんなのぶろぐ
公式ブログのメンバーには入っていないけど、動物園での出来事を発信していきたい、そんな気持ちが集まったブログです。
でも、完全に不定期更新なので静かなブログになるかもしれません…

エリア帯広市
属性事業者
 カウンター
2008-01-08から
1,677,584hit
今日:59
昨日:40

戻る