2010年1月31日(日)
♪いつの日か。。。♪
帯広のトイプードルたち×881

今日は、「杏」の子達、1月8日生まれ、リビングで歩かせてみました。
産室では活発に動き回りますが、お外で、歩くのは今日で、2回目。少々、足元が、まだしっつかりしないものの、1歩ずつ、確実に前進していきます。
きっと、いつの日か、ご家族と、お家の中で、そして野外で、活発に走り回る事が出来るようになります。
私の娘も、歩いたのは1歳の時でした。
押し車から、手を離し「あ!歩いた。。!」
歓声が上がったのを覚えています。
1歳の誕生日には、「一升もち」を背おって、転びながら歩いていた時の事を思い出しました。
確か、私の記憶では、将来、重い物を背負ったとしても、それを試練と受け止め、何度転んでも良いから前向きに成長して、立派な大人になって欲しい。
そんな、思いからこのような風習があったと思います。
この子達も、いつの日か飼い主様の、分身となって、楽しい時も、嬉しい時も、辛い時も、いつも一緒に哀楽を共にして欲しい。
そんな、思いもあります。
「僕だって頑張るよ!」
そうだね、一番のお兄さんだからね。ちゃんと兄弟を守ってね。
「私だって、体は小振りでも、一歩ずつ前に進めるよ。」分かったよ。体の大きさは生まれ持ったものだからね、元気に成長してね。
瞳が、ブルーだね、歩き回って、行動範囲も増えたね、たくさんの物が見えるようになったね。
3人とも焦らないで良いから、いつの日か、しっかり地面を踏める事が出来るから。
父ちゃん、それまで、しっかり見守っているよ。
いつの日か、という事に思いをこめて、ひまわりさんにお教わった、動画の入れ方、試してみようか。
父ちゃんの好きな曲、
佐野 元春 some dey.
産室では活発に動き回りますが、お外で、歩くのは今日で、2回目。少々、足元が、まだしっつかりしないものの、1歩ずつ、確実に前進していきます。
きっと、いつの日か、ご家族と、お家の中で、そして野外で、活発に走り回る事が出来るようになります。
私の娘も、歩いたのは1歳の時でした。
押し車から、手を離し「あ!歩いた。。!」
歓声が上がったのを覚えています。
1歳の誕生日には、「一升もち」を背おって、転びながら歩いていた時の事を思い出しました。
確か、私の記憶では、将来、重い物を背負ったとしても、それを試練と受け止め、何度転んでも良いから前向きに成長して、立派な大人になって欲しい。
そんな、思いからこのような風習があったと思います。
この子達も、いつの日か飼い主様の、分身となって、楽しい時も、嬉しい時も、辛い時も、いつも一緒に哀楽を共にして欲しい。
そんな、思いもあります。

そうだね、一番のお兄さんだからね。ちゃんと兄弟を守ってね。


3人とも焦らないで良いから、いつの日か、しっかり地面を踏める事が出来るから。
父ちゃん、それまで、しっかり見守っているよ。
いつの日か、という事に思いをこめて、ひまわりさんにお教わった、動画の入れ方、試してみようか。
父ちゃんの好きな曲、
佐野 元春 some dey.
コメント(7件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。