2010年2月16日(火)
♪信じる事。。。♪
帯広のトイプードルたち×881

今日は、花子の子達、1月22日生まれ、
生後3週目の健康診断の日です。
この時点で、最初の健康診断を行います。
一人、一人、診察をする台にに上がります。
今日、気が付いたのですが、自然に私の手が
膝のうえでしっかりと結び合っています。
何か祈るような気持ちで、健康診断を向かえているのか、ふと思いました。
心音、検査、頭、体ののエコー検査、目、口、耳、の状態ゆっくりと診察が始まります。
普段と変わらない光景ですが、やはり緊張感もあります。
お母さんと一緒ですが、中には震える子もいます。
この段階で、問題があった子は、今までに1人います。
その子は、心臓の音に雑音が入っていました。
後の検査で、心臓の弁の開き方に問題がありました。
もうこの段階でかなり多くの事が分かります。
現在この子は、我家にいますが、この間の1歳の検診で、
問題のないレベルまで回復していました。
3人とも健康状態は良好でした。
長男、レット、どちらかというとお母さんに似ています。
とても元気で、活発な子です。
長女、おっとりとした雰囲気です。綺麗な目をしています。
これから、皆も毛もくるくる伸びてきます。
次男、アプリコット、兄弟より若干毛色が薄いです
お父さんが、レット、ニュースプリングデーという、
レットの子では、血統が良いとされる家系です。
お母さんは、我家で生まれた花子です。
皆、元気で良かったね。
今日は、私立高校の入学試験の日でもありました。
予想以上に、道路が混雑していました。
初めての経験で、「ここから、歩いていきなさい。」
とは言えませんでした。
公立の、推薦を受けているとは言えども、
今回の試験は重要です。
ここの高校だと自宅からそんなに遠くはありません。
娘の部屋から、良い曲が流れてきました。
この年齢になると、今の曲は何だかわかりません。
ただこの曲は聴き覚えがありました。
自分の世代はまだカラオケボックスがありませんでした。
主に、「八トラ。」で、自宅でカラオケ三昧。
金のマイク2本が、ついて、「氷雨、」「雪国」、演歌が多かったと思います。
金額は、高かったと思いますが、エコー機能や、音楽を遅くしたり、早めたりする機能もついていました。
そういえば、何処にあるのだろう?
捨ててはいないはずです。
娘のこの綾香さんのアルバム、今日、買ったようです。
あまり新しい物ではないそうですが、
我家は、おこずかいは、毎月与えていません。
欲しい物があったら買ってあげる。
そんな感じですが、お年玉が、まだかなり残っている様子です。
「試験の帰りに、アルバムを買う?」
自信があったのか?
それは娘には、決して聞けませんでした
とにかく、今は、娘、自信の人格形成の過程や将来の展望を、
親として信じてあげる事しかできません。
大きな望みはありません。
ただ普通に・・・その「普通」という事がどれだけ大変な事か
早く分かって欲しいです。
朝、起きたら、ご飯が出来ていて、蛇口をひねればお湯が出て、着ようと思った服がたたんであって、
それは、普通ではないと思います。
高校に入れば、洗濯、掃除は、自分のものは、すべてさせたいと妻が言っていました。
妻の家庭は、早くから、両親が仕事に出て、
この時期、ルンペンストーブのたきつけから、
ご飯の用意まで、すべて早い年齢からしていたと聞いています。
今は、子供を信じてあげる事しか私には出来ません。
何度、失敗を繰り返してもかまいません。
今日、娘が買ってきたアルバムの中に、
心に響く1曲がありました。
確か、綾香さんも何処か健康の状態が悪いと、
テレビで見た事があります。
そんな中、素晴らしい努力をしていると思います。
こんな女性に成長して欲しい思いもあります。
ayaka i believe.
生後3週目の健康診断の日です。
この時点で、最初の健康診断を行います。
一人、一人、診察をする台にに上がります。
今日、気が付いたのですが、自然に私の手が
膝のうえでしっかりと結び合っています。
何か祈るような気持ちで、健康診断を向かえているのか、ふと思いました。
心音、検査、頭、体ののエコー検査、目、口、耳、の状態ゆっくりと診察が始まります。
普段と変わらない光景ですが、やはり緊張感もあります。
お母さんと一緒ですが、中には震える子もいます。
この段階で、問題があった子は、今までに1人います。
その子は、心臓の音に雑音が入っていました。
後の検査で、心臓の弁の開き方に問題がありました。
もうこの段階でかなり多くの事が分かります。
現在この子は、我家にいますが、この間の1歳の検診で、
問題のないレベルまで回復していました。
3人とも健康状態は良好でした。

とても元気で、活発な子です。

これから、皆も毛もくるくる伸びてきます。

お父さんが、レット、ニュースプリングデーという、
レットの子では、血統が良いとされる家系です。
お母さんは、我家で生まれた花子です。
皆、元気で良かったね。
今日は、私立高校の入学試験の日でもありました。
予想以上に、道路が混雑していました。
初めての経験で、「ここから、歩いていきなさい。」
とは言えませんでした。
公立の、推薦を受けているとは言えども、
今回の試験は重要です。
ここの高校だと自宅からそんなに遠くはありません。

この年齢になると、今の曲は何だかわかりません。
ただこの曲は聴き覚えがありました。
自分の世代はまだカラオケボックスがありませんでした。
主に、「八トラ。」で、自宅でカラオケ三昧。
金のマイク2本が、ついて、「氷雨、」「雪国」、演歌が多かったと思います。
金額は、高かったと思いますが、エコー機能や、音楽を遅くしたり、早めたりする機能もついていました。
そういえば、何処にあるのだろう?
捨ててはいないはずです。
娘のこの綾香さんのアルバム、今日、買ったようです。
あまり新しい物ではないそうですが、
我家は、おこずかいは、毎月与えていません。
欲しい物があったら買ってあげる。
そんな感じですが、お年玉が、まだかなり残っている様子です。
「試験の帰りに、アルバムを買う?」
自信があったのか?
それは娘には、決して聞けませんでした
とにかく、今は、娘、自信の人格形成の過程や将来の展望を、
親として信じてあげる事しかできません。
大きな望みはありません。
ただ普通に・・・その「普通」という事がどれだけ大変な事か
早く分かって欲しいです。
朝、起きたら、ご飯が出来ていて、蛇口をひねればお湯が出て、着ようと思った服がたたんであって、
それは、普通ではないと思います。
高校に入れば、洗濯、掃除は、自分のものは、すべてさせたいと妻が言っていました。
妻の家庭は、早くから、両親が仕事に出て、
この時期、ルンペンストーブのたきつけから、
ご飯の用意まで、すべて早い年齢からしていたと聞いています。
今は、子供を信じてあげる事しか私には出来ません。
何度、失敗を繰り返してもかまいません。
今日、娘が買ってきたアルバムの中に、
心に響く1曲がありました。
確か、綾香さんも何処か健康の状態が悪いと、
テレビで見た事があります。
そんな中、素晴らしい努力をしていると思います。
こんな女性に成長して欲しい思いもあります。
ayaka i believe.
コメント(2件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。